メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

ヨーグルト作り

2009-10-31 21:08:30 | よもやま話
一度は誰しも耳にしたことのあるはずの”ピロリ菌”
胃の中のピロリ菌を検査し、除菌した人が最近職場で増えてきました。
(どうも人間ドックのオプションにあるようです)

ピロリって結構可愛い名前で、悪さをしそうにないのですが、感染していると胃潰瘍や胃がんの原因になることがあるそう。

私は検査をしたことが無いので、胃の中にいるかいないか分かりませんが、胃カメラを飲んだ時にいつも「胃炎ですね」と
先生に指摘されるので、きっとピロリ菌がいるはず!

とは言っても、わざわざ病院に行って調べるほどの緊急性はないので、とりあえずヨーグルトで
こつこつ除菌(正確には減菌)することに。

明治乳業のLG21という市販のヨーグルトを毎日2個ぐらい食べればよいそうなのですが、
1個120円くらいして高いのなんの!

いろいろ調べていると、ヨーグルトは自分で作れることが分かり早速試してみることに。


『準備品』

~製造過程は省略~10時間かかります。

完成しました!見た目はまさにヨーグルト。


『完成品』

乳製品好きの私にとっては、目から鱗。

早速試食してみましたが、こりゃマズイ。

それもそのはず、菌は培養できても、砂糖分を増やすことはできませんでした。

作ったことのない方は、ぜひお試しあれ。




白黒のヤゴ その後

2009-10-26 20:19:17 | トンボ
1週間旅行に出ていた間に、白黒ヤゴの大きいほうが一匹死んでしまい、残ったもう1匹の報告です。


『現在の体長は約15ミリ』

ボウフラとチョウバエが現在の食料です。

サカマキ貝は相手が大きすぎるのか食べようとしません。


『なぜ白黒なのか?』

他の容器のヤゴは真っ黒だったり、全身同色だったり、生まれた時の周囲の環境によって

体色を変えているようです。外敵から身を守るためのスベなんでしょうが、

白黒になる必要は???です。

大根 その後 

2009-10-24 20:15:09 | 菜園
2週間前に種まきした『おろし大根』ですが、ようやく本葉が生えてきたところです。

旅行で1週間放ったらかしになってたため、生育が遅めですが、

日照不足も気になるので、もう少し日当たりのよい場所に

引っ越しさせる必要がありそうです。





この姿は20日大根と良く似ています。

大根おろしにして食べれるようになるのは、相当先の話ですね。

ヤゴvsナメクジ

2009-10-23 20:41:49 | トンボ
片や水生昆虫、片や草花の敵。

一見、接点のなさそうな両者の関係ですが、終齢(大きい)のヤゴにとっては、貴重な餌になります。

大きく成長したヤゴにとって、小さな赤虫やチョウバエではとても腹の足しにはなりません。

そこでナメクジを水中のヤゴのそばに放ってやると、狙いを定めて食らいついてきます。

ナメクジもなんとか逃れようと、ヌルヌルした表皮を脱ぎながら、暴れるのですが、
なすすべなく、餌食となってしまいます。

食べられている姿は気持ち悪いので写真は載せませんが(ご想像にお任せ!)
ヤゴにとっては結構なボリュームで腹一杯になるようです。

ナメクジも寒くなると活動が減って、見つけにくくなりそうですが、
貴重なヤゴの餌として、役立ってくれればと思います。

悪い虫を食べてくれるヤゴやトンボは、真の益虫と言えるののではないでしょうか。。

ジョウビタキ飛来

2009-10-21 18:14:40 | ジョウビタキ
お帰りなさい!

夏の時期をアジア大陸で過ごしていた渡り鳥のジョウビタキ。

例年どうり、越冬のため我家周辺に飛来してきました。

今日になって我家の庭を歩いているオスの姿を発見しました。


『オスのジョウビタキ』


『メスのジョウビタキ』

越冬には必ず夫婦で飛来しているはずなので、メスの姿を探しに

近所の河川敷に行ってみると、やはり元気に飛びまわっていました。


『庭でくつろぐオス』

勝手知ったる自分の家の庭のごとく、くつろいでいるので、毎年やってくる

ジョウビタキと同じ個体だと思います。

大陸に戻る来年の3月末までの5ケ月間、広島でのんびりと過ごしてほしいです。

温泉

2009-10-20 21:02:44 | 旅の風景
ブログのタイトルにふさわしくない記事の締めくくりとして、鹿児島の温泉を紹介します。

南九州の旅では、指宿の砂むし温泉と桜島の足湯に入ってきました。


『桜島の足湯』

右側のベンチに座り、用水路のような足湯に入ります。
何と言ってもここの足湯は景色が最高で、右手を見れば雄大な火山です。


『桜島の足湯』

左手には鹿児島湾の向こうに鹿児島市内の街並みが広がります。


『桜島の足湯』

正面には桜島フェリーが往来します(約10分間隔で運行)
まったりとした時間を過ごせる最高の足湯でした。


『指宿の砂むし会館砂楽』

手前から3個目の建物(5角形の屋根)が砂楽です。
身体に砂をかけられると、意外とずっしり重く感じられました。
私にとっては背中や足が熱い熱い!
15分が我慢の限界でした。


『指宿の山川砂むし温泉』

てっきり砂浜に寝っ転がれると思ったのですが、テントの下の砂むし場でした。
砂むし中はやはり熱いのですが、出た後は気分爽快。
普通の温泉に入るより、砂むしのほうが3倍効果があるようです。

こんな素敵な温泉にいつでも入れる鹿児島県の方が羨ましいですわ。

天福球場

2009-10-19 20:18:22 | 旅の風景
広島カープのキャンプ地と言えば、やはり日南です。

もちろん今回の南九州の旅で訪問してみました。


『正面から』


『フェニックスリーグ』

ちょうどカープと日本ハムの2軍が試合中でした。
中田翔選手のスイングはすごい迫力です。カープにトレードで譲ってくれませんか?


『試合後の練習』

試合が終わったからと言って、ハイ解散という訳にはいきません。
もちろん練習です。投手陣は外野でアメリカンノック中→こりゃキツそぉ~


『マシン打撃』

野手陣はバッティング練習です。
左ゲージは人の投げる球を、右ゲージはマシンの球を打ちます。
右側はガンちゃんこと岩本選手。


『ティー打撃』

浅井コーチの投げる球を打っているのは会澤捕手。
なかなかのハンサムですわ。

その後、夕方の5時に練習は終了しました。
ファンの人は選手が出てくるのを待ち伏せして、サインのおねだりです。

宮崎・鹿児島へのバイク旅

2009-10-18 23:40:59 | 旅の風景
ひさしぶりのブログ更新です。

12日~18日の6泊7日で南九州をツーリングして、本日帰宅しました。
旅の全走行距離は1430km、撮した写真の枚数は315枚でした。

行程(概略)は以下
1日目 広島→宮崎県延岡市(徳山からフェリー)
2日目 延岡市→日南市
3日目 日南市→鹿児島県指宿市(根占からフェリー)
4日目 指宿市→鹿児島市
5日目 鹿児島市滞在(桜島へはフェリー)
6日目 鹿児島市→延岡市
7日目 延岡市→広島(竹田津からフェリー)


詳細については後日小出しで紹介しようと思いますが、旅の中で印象に残ったのは
第1位 知覧特攻平和会館
     64年前の戦時中、知覧の基地から戦闘機で飛び立ち、沖縄の海に散っていった若者たちの
     遺影や遺書が展示されています。子犬を抱いた少年はまだ17歳。涙・涙・涙でした。
第2位 職場の同僚の実家訪問
     同僚のお母さんは、たいへんやさしい人でした。
第3位 温泉(指宿砂むし、桜島の足湯) 
でしょうか。

バイク旅は結構疲れますが、心身ともにリフレッシュできた旅になりました。
続く。。。


『知覧特攻平和会館』


『ゼロ戦』

連結

2009-10-11 17:53:36 | トンボ


オスにガッチリと首根っこを捕まえられている側がメスのイトトンボです。

産卵のために我が家の庭に戻ってきました。

とは言ってどのメダカ容器もすでにシオカラトンボやギンヤンマのヤゴが

先客で陣取っている状態。

このまま産卵して、たとえ孵化しても、イトトンボの赤ちゃんヤゴが

他のヤゴに食べられなければ良いのですが

大根

2009-10-10 18:34:00 | 菜園


この夏はエダマメの生育を自宅の庭で行いましたが、カメムシやバッタに食べられ、

散々な目にあいました。

これから寒くなると害虫も少なくなるので、プランター栽培を再開です。

まずは『大根』をチョイス!

大根おろし専門のやや辛めの物らしいですが、どんな出来栄えになるか。

さっそく本日種まきをおこないました。

プランターだとちょっと底が浅いような気がするが、まあいいか・・・