メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

サクランボ

2009-04-29 21:03:49 | 花と木
サクランボの木は3月3日に開花して以来、早2ケ月が経過しようとしています。

ここにきてサクランボの実が、ようやく赤く色づいてきました。

今食べてもまだまだ酸っぱいので、もう少し熟すのを待つ事とします。


『熟していますが酸っぱそう』


『青いのは鳥よけのネット』

我家のは酸っぱいのであまり食べたくありませんが、これを見ていると

日本で一番美味しい山形産のサクランボを食べたくなってきました。

エダマメ 14日目

2009-04-27 21:01:29 | 菜園
エダマメ成長日記は昨日の日曜日で14日目を迎えました。

現在はようやく本葉が生えてきたところです。




『本葉も生えて順調に育つ』


『ナメクジに食われた苗』

ナメクジ被害にあった苗は成長が遅れ気味ですが、小さな本葉が見えます。

収穫までには気が遠くなるほど、先の長い成長日記になりそうです。

はつか大根Ⅱ 終了

2009-04-26 21:01:27 | 菜園
2月28日に種をまいた”はつか大根Ⅱ成長日記”は、残っていた全ての大根の収穫を本日終了しました。




『左はMAXの6cm級』

パートⅡではようやく5cm級の大根を収穫できて満足しています。

見てのとうり葉っぱは虫に食われて、ボロボロになっています。

本日、種まきしたパートⅢでは、まさにナメクジや虫との闘いになると予想されます。

ミツバチ

2009-04-23 20:41:54 | 庭の生物
ミツバチが不足し、イチゴやスイカなど果物や野菜の受粉を手作業でやっているというニュースを聞きます。

はたして本当に、各地でミツバチが減ってしまったのでしょうか

我が家の庭にも毎春ミツバチはやって来ます。

気付かないだけで、実はどこにでもミツバチはいると思います。

養蜂業者にこき使われて、蜜集めが嫌になり、実は逃げ出しているだけかもしれませんね。




『ラベンダーの蜜を吸う セイヨウミツバチ』



『フジの花の蜜を吸う』




エダマメ 9日目

2009-04-21 21:00:48 | 菜園
エダマメ成長日記は9日目に突入しました。

7日目にようやく芽が出て、今日現在は双葉が開く途中の状態です。


『今日の朝』


『今日の夜』

約12時間経過後でも、わずかに双葉が開いた程度です。

はつか大根と比較すると、はるかに成長速度が遅いと言う印象です。

こんな調子だと、収穫まで3ケ月は要するはずですわ。


『ナメクジにかじられた芽』

不覚にも、双葉の付け根をナメクジにかじられてしまいました。

ダメージを受けたのか、12時間経過しても成長に変化がありません。

憎っくきナメクジ野郎のパトロールが欠かせなくなりました。

アゲハチョウ

2009-04-20 20:09:50 | 
モンシロチョウ、クロアゲハ、アゲハチョウなど、どこにでもいる蝶たちですが、我が家の庭にも

春の陽気とともに飛んでくるようになりました。

写真は普通のアゲハチョウですが、ちょっと形が丸っこい

新種かなと思ってよく見ると、羽の一部が左右対称にくっついて、きれいに広がって無いだけでした。





なんか可哀想なチョウですが、それでも花から花へと飛び回り、蜜を吸っています。

フラフラと飛ぶので見ていて危なっかしいのですが、世間一般には珍しいチョウなので

頑張って長生きしてほしいですね。

はつか大根Ⅱ 49日目

2009-04-18 20:04:51 | 菜園
はつか大根Ⅱでは、4つのプランターを準備しましたが、中でもやけに成長したプランターがひとつあります。

肥料を与えすぎたのか、苗の数が適当だったのかよくわかりませんが、葉っぱも実もいつもに比べ、大きく育ちました。


『はみ出さんがばかりの葉っぱ』


『左がいつもの大根、右が本プランターの大根』

ここまで、じっくり収穫を待った甲斐がありました。

水々しくて、歯ごたえも良く、味は最高です。

やはり肥料はたっぷり与えたほうが良いのでしょうね。

あまりにたくさん収穫できているので、今はおやつ代わりに大根を食べています



続 赤ちゃんメダカ

2009-04-15 20:32:57 | メダカ
4月5日に紹介した第1号赤ちゃんメダカはあっさりとになりましたが、

その後も赤ちゃんは続々と誕生し、現在はざっと数えて約15匹になりました。

但しこの時期の赤ちゃんはになる率も高く、10匹程度はご臨終しています。




『体長は約3ミリ』



『メダカのえさ』

粉状のえさのままでは大きすぎて口に入らないので、スプーンの上ですりつぶして与えます。

試しに与えてみましたが、お腹に養分を蓄えているためか、まだ食べようとはしませんでした。



新 エダマメ

2009-04-13 20:19:08 | 菜園
はつか大根は毎日収穫し美味しく食べていますが、やはり夏といえば”枝豆”

そこでこのたび初めての枝豆生育にチャレンジすることにしました。

昨日、先陣を切ってまず4粒ほど種を撒きました。


『早生枝豆』

約80日で収穫できるようですが、かなり気の長い話ですね。


『種』

どう見ても大豆にしか見えません。

緑の種を想像していましたが、全然違ってました。

さて、はつか大根に続いて、無事収穫に至るのか

乞うご期待。

続 フジの花

2009-04-11 21:01:48 | 花と木
1週間前の4月4日にフジの開花宣言をしましたが、現在は写真のように満開近くまでに咲き誇っています。

数年前までは、ゴールデンウイーク頃が見頃だったのですが、年々開花が早くなっています。

これは地球温暖化が影響していると思いますが、まさか来年は3月末に開花ということにならないことを祈ります。





フジの花にクマバチやハナバチがやって来ますが、ミツバチの姿がありません。

全国的にミツバチが減っていると言うニュースもあり、心配な話ですね。


『クマバチ』