メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

庭のヤゴも羽化中

2010-05-31 19:53:43 | トンボ
こちらはクロスジギンヤンマのヤゴ。
水中にいるので少々見にくいのですが、木の棒に掴まって羽化の時を待ちます。
頭部が黄色に変色しているので、もうじき羽化することでしょう。


こちらは、すでに羽化した後の抜け殻。
風雨にさらされても、しぶとく食らいついています。


こちらはシオカラトンボの抜け殻。
一見、滑りそうな葉っぱの表面ですが、上手に食らいついています。

環境学習 2010

2010-05-29 18:37:59 | メダカ

今年もやってきました小学生への環境学習支援の日。
サラリーマンの身ながら、子供たちから先生と呼ばれるのは嬉しいものです。
この話題の日記が3回目と言うことは、ブログ開設も早いもので3年かぁ。



『子供たちは元気に水生昆虫を採取and魚も捕る』

我が社のイケメン先生も今年は地味な作業服で参加
(これは環境学習で川遊びじゃないんだぞと上司からお叱りを受けた関係上)

時期的にトンボの羽化前ということで、川の中は普段目にしないヤゴがウヨウヨ。
行く末を見届けるために数匹自宅に持ち帰った訳ですが・・・


【オニヤンマのヤゴ】

【コオニヤンマのヤゴ】

【オオヤマトンボのヤゴ】

ところでこのヤゴ達、日頃何を食べているんだろう?
アカムシとサカマキ貝しか我が家にはありません。
まさかメダカを献上するということになってしまうのかな。



赤ちゃんメダカ 続編

2010-05-22 20:33:12 | メダカ
クロメダカの赤ちゃんが続々誕生しています。

この5×10cmのタッパー容器のなかにも、ざっくり100匹が泳いでいます。

一匹、片目のメダカを発見しました
長年メダカを飼っていますが、初めて見つけました。
おそらく成魚になることは無いと思いますが、様子を見守っていきます。

三次きんさいスタジアム2010

2010-05-21 23:00:01 | スポーツ

バイクに乗るには良い季節になったので、試運転を兼ね三次まで行ってきました。
三次と言えば、もちろん”きんさいスタジアム”です。
箇所は不明ですが、排水管を設置し忘れ、後になって再工事したのは記憶に新しいです。


5月30日にカープ2軍の試合が開催されるようです!


おや、こんなレリーフが・・・そいいえばプロ初本塁打は栗原選手だったんですね。


外野は入場自由かと思っていましたが、いつのまにかフェンスが設置されていました。
なかなか、やるのぅ。その他は特に変わったところは無し。


こんな案内盤が、いつのまにか設置されていた。

航空写真を拡大するとこんな感じ。


こちらはワイナリー側にあるソフトクリーム屋さん。
いつのまにかNEWバージョンのソフトが増えていました。
早速、食べてみましたが、ややスッぱい系の美味しい葡萄ソフトでした。


ヤンマヤゴの食事

2010-05-20 23:43:00 | メダカ


これは去年の11月に白黒ヤゴとして紹介した時の写真です。
今ではすっかり大きく成長。

一時はメダカ容器に放流しましたが、あまりにメダカを食べすぎるので
再度回収し、家の中で飼い始めました。

『何か食わせろよ』     『アカムシを見る』

『放してやると』       『一瞬でパクリ』

すでに羽化したヤンマもいれば、未だに成長途中のヤンマもいます。
今年中に羽化していくのか、もう一年ヤゴのまま留まるのかは
わかりません。


ダルビッシュ観戦

2010-05-16 16:48:35 | スポーツ

またまたブログのタイトルに相応しくない話題です。
1年に一度しか広島にやってこないダルビッシュ投手を初めて観戦しました。
かっこいい、スタイル抜群、見事な投球術、七色の変化球の持ち主。
最高です!

試合前の投球練習風景

ピッチングフォームもかっこいいが、後ろ姿もかっこいい!


滅多に見ることのできないバッティングフォーム。
ヒットまで打っちゃいました。アッパレ

マウンド上でも威風堂々


カープのエース『マエケン』もダルに一歩も引かず
キャッチャーの會澤とのコンビも抜群でした

こんな素晴らしい投手戦は一年に一度見れるか見れないか

 

 

 

 


エダマメの成長

2010-05-06 21:09:20 | 菜園
4月18日に種まきしたエダマメは、なんと5粒中4粒がマル虫(だんご虫)食われ、

唯一生き延びた一粒も、双葉の片方が無残に食われてしまってます。

こんちきしょ~とばかりに、潜んでいたマル虫(約20匹)をすべてつまみ出しました。


『でも本葉は無事』


『後続のエダマメ』

こちらのプランターにマル虫はいないようで、ひと安心。


ようやく誕生

2010-05-05 20:04:41 | メダカ
クロメダカの赤ちゃんを今日初めて確認できました。

去年の今頃は、赤ちゃんメダカの数がゆうに50匹をオーバーしていましたが、
ようやく1匹目が誕生です。

天候不順の影響で4月の最高気温がなかなか上がらなかったためか、メダカの産卵&孵化に
影響が出ているようです。



無事に育つといいですが、1号はえてしてになるケースが多いんですよ