メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

2022球春到来

2022-03-24 18:35:44 | スポーツ

今週はカープレジェンドゲーム、甲子園では広商、広陵と野球好きの広島県民は大忙しじゃ。
そしていよいよプロ野球も25日に開幕。
今年のカープは鈴木誠也が大リーグに挑戦してぽっかりと4番に穴が開き、一大事よ。
かわりに松山を4番に入れるしかなさそうじゃが、この男は1塁の守備が悪すぎてそのうち大チョンボするよ。
3塁は坂倉を守らせようとしとるが、これまた大ザルの予感。
このふたりでそれぞれ年間20エラーは覚悟する必要があるが、これじゃあピッチャーが精神的に弱るよ。
じゃけえ、ある程度守備の上手な人を1塁と3塁に入れるようにせんとダメよね。
レフトに中村奨を入れるのもよいが、守備の不安は拭えないしどこまで我慢できるか。
投手陣も去年に続き中継ぎの不安が解消したとは言えないので、延長12回制度はメリット無し。
マクブルームという新外人打者も入団したけど、働かんと思うね。
抑えの栗林も2年目のジンクスで昨季の成績を大きく下回りそう。

と言うことで、守備陣が投手の足を引っ張って総崩れになり、打線も振るわない我慢の1年になるよ。
よって今年のカープの順位は5位と予想します。

1位 タイガース
2位 ジャイアンツ
3位 ベイスターズ
4位 ドラゴンズ
5位 カープ
6位 スワローズ

P.S 
個人的には中村奨の打撃に期待したいけど、残念ながらアピールできてないんよ。
ノムさんも天国でボヤいてらっしゃることでしょう。
経験させる意味でたとえ結果が出なくても、1年間使い続けて欲しいなぁ。


カープオープン戦

2022-03-12 16:25:02 | スポーツ

4年ぶりに訪ずれたマツダスタジアムでのお目当ては”新庄BIGBOSS”。
選手時代と変わらず、オーラがあってカッコええのー。
腹の出た佐々岡監督とのスタイルの違いは一目瞭然だ。
今年の日本ハムにはぜひとも頑張ってほしいです。
コロナが蔓延して以降、初めての球場は色々システムが変わってました。
入場時にサーモグラフィでの体温測定と手のアルコール消毒が増え、
試合中はトランペット応援と声援禁止のおかげで静かです。
おかげでベンチからの声と投球時の投手が発する声がよく聞こえます。
この日はお客さんが少なくてソーシャルディスタンスが保たれてたけど、
広島県のコロナ感染者が連日500人越えの状況下では満員のスタンドで
観戦する気持ちにはなれないなぁ。