メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

アニキの旅立ち

2010-04-28 20:23:38 | トンボ

 
     (8時27分)                (8時28分)             (8時29分)

     (8時30分)               (9時8分)               (9時36分)

去年の7月に発見したヤンマのヤゴにアニキと名前を付け、ずっと見守って来ました。

そのアニキもついに羽化、旅立ちの日を迎えてしまいました。

寂しいような、嬉しいような複雑な気持ちですが、生ある間、元気に大空を飛び回ってほしいと思います。


      体長は8cm

生まれ育った環境や体の特徴から、クロスジギンヤンマだということがわかりました。

アニキは名前のとうり立派なオスです。

もちろん朝にはもう姿はありませんでした。


連日のギンヤンマ羽化

2010-04-27 23:00:28 | トンボ
先週の土曜、日曜と枯れたホテイアオイ草に、羽化直前のヤゴが上っていました。

きっと羽化する場所を探しているんだなあと、室内の羽化専用容器に移動させ、羽化を待つことに。



『今朝の5時頃』

きっと4時頃、羽化を始めたのでしょう。
これはメスのようです。

『今朝の7時頃』

羽はシャキッとしましたが、まだ旅立つ気配はありません。
羽化がおそい時間だったので、もう少しのんびりして出発するでしょう。

『抜け殻  長さは4.8cm』

私が夜帰宅すると、抜け殻だけが残っていました。
いつでも空に羽ばたけるよう窓を開けていたので、無事旅立ったことでしょう。

ギンヤンマの羽化

2010-04-26 21:00:11 | トンボ
ギンヤンマのヤゴを去年の7月に自宅のメダカ容器の中で発見し、約10ケ月が経過しました。

その容器に入っていたメダカは、すべてヤゴの餌食となりましたが、こうして立派な

ヤンマになり、今は感動です。

すでに2匹の抜け殻を見つけていましたが、昨日夜に3匹目が羽化し、今朝旅立って行きました。


『昨夜の夜8時ごろ、抜け出して間もなく』

 ギンヤンマの羽化をみるのはこれが初めてです。

 この個体はメスでした。


『夜10時ごろ、あとは朝を待つばかり』

 長さを図ったところ、頭部から尾の先まで7.5cmありました。

 近くで見ると、大きく感じます。

 体色のエメラルドグリーンが見事に映えていました。



『抜け殻 長さは4.8cmありました』

夜間は室内で過ごし、日の出とともに開けていた窓から、旅立って行ったようです。

朝起きたら、もういなくなっていました。

もうじき卵が孵化

2010-04-25 20:05:17 | メダカ
去年の4月5日には、すでに赤ちゃんクロメダカが誕生していました。

今年は4月に低温日が続いたことと、越冬用の温室ビニールを早く撤去しすぎたことで

未だに赤ちゃんメダカが誕生していません。

本日ようやく孵化寸前のクロメダカの卵を発見しました。


『メダマがギョロリ』


『卵の中でくるくる回ってました』

暖かい日が続けば、1週間以内には孵化することでしょう。



エダマメの種まき

2010-04-19 19:58:22 | 菜園
去年に引き続き、今年もエダマメ作りに挑戦です。

善は急げと、さっそく日曜日に5粒ほど種まきを済ませました。

芽が出るのが、待ちどうしいです。


『味が良いので早生枝豆はお気に入り』

これからも別のプランターに、どしどしまいていきます。



『こちらは3月22日に種まきした大根』

歩け歩け大会 広島高速

2010-04-18 20:52:08 | よもやま話
4月26日に開通する広島高速2号線のオープニングイベントとして開催されたウオーキング大会に行ってきました。

広島高速道路を自由に歩けるチャンスは今日しかありません。


『防音壁がジャマして景色はほとんど楽しめません』


『唯一の目玉、新幹線の下を道路がくぐる地点』


『ちょうど新幹線が走ってきました。新幹線を見ながら、みんな歩く歩く』


『JR天神川付近』


『猿猴川、広島駅方向を望む』


『至 あけぼの通り』



『矢賀付近は人が閑散』


『でかっ・・こんなに近くで見れるとは』


こんな道路をつくるなんて、まさに車社会ですなぁ・・・税金の無駄使い。

歩くのが好きな人のためにも、もっと景色を楽しめる歩道を作ってほしい!

早くも羽化した!?

2010-04-13 20:22:17 | トンボ


6匹のギンヤンマヤゴが棲んでいるメダカ容器で、2匹のヤゴの抜け殻を見つけました。

見つけた当初は、恒例の脱皮か程度にしか思ってなかったのですが、

もしや羽化か?思い、ヤゴの数を数えてみると、6匹いるはずのヤゴが

4匹しか見つかりません。

抜け殻の背中の部分に白い糸状のものがくっ付いているので、間違いなく脱皮したあとの

ものでしょう。

とすれば4月の初旬に羽化したことになります。

メダカ容器には、枯れたホテイアオイ草が浮かんでいるだけで、

登り木も準備していなかったので、どうやって脱皮したのかも謎です。

これからは注意深く羽化を見守っていきたいと思います。



羽の部分が立派になってきているので、羽化が近いのは間違いなさそうです。

巣箱 その後

2010-04-12 20:05:43 | 野鳥
自作の巣箱にシジュウカラがせっせと草を運んでいる姿を目撃したのが、9日前のこと。

その後、シジュウカラの姿をさっぱり目にしなくなりました。

巣箱日記を書いた次の日に、スズメ軍団に巣箱が占拠(屋根に止まったり、入口をのぞくスズメが

いたり)されかける事件が起きたので、きっと身の危険を感じたのでしょう。

もしかしたら、途中で巣作りを放棄した可能性があるので、試しに巣箱の中を覗いてみました。



『コンコン、入ってますかぁ~』と確認して、屋根の部分を開放してみると・・・

コケや、乾いた草などを敷き詰めていました。

このままでは完成とは言えないので、やはり放棄してしまったのでしょうか。

もういちど戻って来てくれることを祈りたいです。

八重サクラ

2010-04-11 20:04:42 | 花と木
広島のソメイヨシノは、今日の雨でかなり散ってしまったことでしょう。

蕾の時から、毎週の成長を紹介してきた我が家のサクラもついに散ってしまいました。


約1週遅れで咲き始めた、こちらの八重桜は今が満開・見ごろです。


早くもベランダのフジが咲き始めました。

年々、咲くのが早くなって来ている気がします。



サクラの後は

2010-04-05 21:02:12 | 花と木
ポカポカ陽気で、庭のサクラもほぼ満開となりました。



公園のサクラと比べるとさすがに迫力はありませんが、こじんまりとしたサクラもなかなかいいものです。



サクラが満開となった後は、いよいよ蝶の出番です。



アゲハチョウはすでに舞い始めています。

アオスジアゲハの姿を早く見たいものです。