メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

庭の青ガエル

2016-10-16 17:10:40 | 庭の生物

7月の終わりに一度目撃して以来、久々の対面となったこのアオガエル君。
その後約3ケ月が経過し、なんだか大きくなった感じです。
鳴き声を聞いたことがないので、どこに潜んでいるのか発見は中々難しいんです。
最初見つけた時はモリアオガエルかと思いましたが、目の色が金色なのがアオガエルで
赤いのがモリアオガエルと分かり、少々ガッカリ。
自然の生き物が放つ、この緑色の美しさは写真では半減しますが、ずっと観察してくらいです。
そろそろ冬眠の季節でしょうから、もう発見することは無いかも知れませんが、
また逢う日まで元気でいてほしいです。

上は7月の写真、下は今月10月の写真


出てきたら秋だった

2014-08-30 00:04:17 | 庭の生物

夏らしい夏はどこに行ってしまったのでしょうかね。
すでに秋の気配がしてきました。

きっと例年だった夏真っ盛り!
土の中から出てきたセミ君も、この涼しさにきっとビックリしていることでしょう。

夜の7時半ごろ、土のう袋の一番上で羽化しているセミを偶然発見しました。

ここまで約20分。

40分後には自分のぬけ殻につかまり、2時間後には成虫のセミになったとさ。

木の先っぽとか、よくあんな所までよじ登ったなというセミの抜け殻はよく目にしますが、

まさか地面に置いていた土のう袋の上で羽化するとは、相当急いでいたんでしょうね。

話題は大きく変わって、こちらは名古屋の前田智さん似。

ほんとうにこんなことが起きますかね????


排水溝が僕の家だニャン

2014-04-28 23:20:26 | 庭の生物

ここ数日、自宅の庭の隅から子猫の鳴き声が聞こえてました。

気のせいかと思いあまり気にしていませんでしたが、今日排水溝を覗いてみると・・・

いました!いました!ニャンと子猫が5匹。

親猫(野良猫)はお出かけ中らしく、姿がありません。

  

近くに寄ると多くは”ハー”と威嚇しますが、顔の白いネコちゃんだけは至って冷静。

あいにく夜になって雨が降り出しましたが、メダカ容器の下で雨宿りしてました。

しかしこの5匹がさらなる野良猫になってしまうと、えらいこっちゃです。


セミの幼虫

2012-08-15 20:10:55 | 庭の生物

あっという間にお盆休みも今日で終了。さあ明日から早起きだ(テンション大ダウン)

蝉の鳴き声がうるさい今日この頃ですが、なぜか犬小屋の中でニイニイ蝉の幼虫を発見。

いつまでも地面を歩かせておくのも物騒なんで、(実は先日夜中にアブラゼミの幼虫を踏みつけたばかり)

木に止まらせてやると、わっせわっせと登って行きました。

いまごろは羽化していることでしょう。


ヘビが出たよ!

2011-08-28 22:50:42 | 庭の生物
混戦のプロ野球に熱中していて、ブログの更新がすっかりおろそかになっていました。
たいしたネタもありませんでしたし・・・

今日は珍客なのか庭の住人なのかわかりませんが、黒い蛇が庭で日向ぼっこをしていました。
おそらくカラスヘビ(シマヘビの黒化)と思います。
私の姿を見るやいなや、一目散に木の中に逃げてしまいました。


昔は近所で結構ヘビを目にしましたが、ヘビを見るのは約10年ぶりです。
カエルが庭をちょろちょろしているので、いい餌になっているのかもしれません。
このまま我が家に棲みつくつもりなら、
『メダカとトンボとヘビの棲む庭』にブログのタイトルを変更しないといけませんね。



冬眠中のカニ

2010-02-21 18:59:00 | 庭の生物
庭の片隅に置かれていた発砲スチロールの箱の下から現れたのは、冬眠中の二匹のサワガニ。

夏場に庭を歩いている姿は度々目にしていましたが、冬眠中の姿を見るのは初めて。

トンネル状の横穴を掘って、寝ぐらにしているようです。

春は近いですが、しばらくはそっとしておこうと、スチロールの箱は元の場所に

戻しておきました。




ジャンボ青虫

2009-10-07 20:20:22 | 庭の生物
去年に続き今年もジャンボ青虫を発見しました。

昨年は庭のミカンの木にいましたが、今年は八重桜の木に棲みついていました。


『カモフラージュ』

それにしても、やたら体色が黄色がかっています。

なぜかというとシジュウカラなどの野鳥に見つからないよう、周囲の葉っぱの色に合わせて、

体色を変化させていると思われます。

まさにカメレオンのようなジャンボ青虫君でした。

一度見失うと探すのに苦労します。

カネタタキ

2009-09-12 20:10:11 | 庭の生物
秋~の夜長を、鳴きとおすぅ~

我が家の庭では夜になると、虫たちの合唱が聞こえるようになりました。

なかでもこの『カネタタキ』君の”チンチン”という鳴き声が聞こえるようになると

秋の訪れを感じさせてくれます。


『カネタタキのオス』

オスだけがチンチンと鳴きます。

これからも次々とコオロギやマツムシが鳴き始めることでしょう。



カマキリの食事

2009-08-18 20:37:47 | 庭の生物
2ケ月前にはわずか1cm弱だったカマキリ君。

今では小カマと呼べないくらい、どう猛かつ立派な姿に成長をとげていました。

桜の木に棲み家を移したのは、夏の時期ここに蝉がやってくるのをわかってのことでしょう。


『弱肉強食』

苦しそうなセミの鳴き声が聞こえたので、近寄って見ると、ツクツクホウシが餌食となっていました。

捕まえやすい小型のセミを狙っているようです。


『頭から丸カジリ』

カマ君の体色は葉っぱの色とまったく同じです。

カモフラージュしているので、セミはまったく気が付かず犠牲になったのでしょう。

1時間後には羽を残して、きれいに食べ終えていました。

子カマキリ その後

2009-07-23 20:30:00 | 庭の生物
1ケ月前には1cmの大きさだったコカマ君。

現在は3cmほどに成長し、桜の木に棲み家を移していました。


『あんまり見るなよ』


『なんだコイツ』

みたいな感じでこっちを睨んでいます。

現在の棲み家の桜の葉っぱの色に合わせて、体色は真緑に。

こんな小さなコカマが、現在どんな餌を捕食しているのか気になりますね。