優勝しましょう!(キク) 優勝します!(マエケン) ヒーローインタビューでのこの言葉は一体何だったのでしょうか??

ついこの前開幕したと思ったら、あっと言う間に終わってしまった今シーズン。
黒田、新井の復帰もあり、開幕前のファンの期待は相当高いものがありました。
ところが終わってみれば、予想もしない4位と言う不甲斐ない成績。
ファンの喪失感たるや半端ではありません。
普通にやっても3位、ちょっと頑張れば優勝も十分あっただけに、本当にもったいないシーズンでした。
振り返ってみると良かったこともありました。
①211万人が観戦に訪れ、カープうどんやグッズも過去最高の売り上げです。
②男気”黒田投手”の雄姿や新井さんのハッスルぶりもファンを喜ばせました。『広島のマウンドは最高でした!』には涙涙・・

③マエケンの最多勝と福井投手の自己ベスト9勝は誉めてあげたい

悪かった点は(私の思う4位に沈んだ原因です)
①とにかく、しょうもないミスやエラーが多すぎ(会澤のパスボール連発に梵のポロリ。田中と33番の名手も結構やらかしました)
②横浜と中日に負けすぎ(開幕直後この両球団に3タテを食らわされ、すっかり鬼門となってしまった)
③チャンスに打てなさすぎ、本当に勝負弱い(一人ひとりが精神的にもっと強くなれ)
④キクマルコンビの大不振(去年の打率3割は夢幻だったのか)
⑤ストッパーの外国人が大誤算(ヒースは抑えに不向きで、大瀬良君を後ろに回さざる得なくなった)
あとは監督の采配が悪い、首脳陣同士仲が悪いなど、4月に負けすぎた、他にも原因は色々あるでしょうが、
前野村監督もさんざん叩かれてましたし、どうせなら衣笠監督あたりを起用してほしい。
その衣笠さん。シーズン前の3月に語ってました。
このチームは優勝するだけの力はある。
投手陣は期待できるが、エルドレッドのいない打線は誰で点を取るのか見えてこないとも・・・打線が心配。
緒方監督は今年は優勝を狙って、とにかく勝たなければいけない監督だ。
一人ひとりの選手の事を良く知っているし、あとはどこまで非情になれるか。
彼は人が良いから心配であると。

その緒方監督。開幕戦の2連勝の時は明るくインタビューに答えていましたが、7連敗の後はすっかり暗い表情に変貌。この明るい顔を見ることはその後ありませんでした。

去年あれほど悔しい思いをし、反省をし、猛練習したにもかかわらず、このありまさ。
来シーズンの期待や展望なんて何もありません。
滅入っている大瀬良君を先発に戻すのはあたりまえとして、マエケンの大リーグ挑戦、
FAで出ていくスーパーサブ?、仮に黒田まで引退するとなると相当な戦力ダウンは否めないでしょう。
ドラフトで奇跡的に目玉を獲得できても、新人に大きな期待は難しい。
ということで、来年はBクラスの常連に逆戻り確実ですね
。
しかし、地元広島では絶大な人気を誇り、最終戦は紅白歌合戦並みのこの高視聴率!
成績に関係なく、来年もファン&そうでない人もスタジアムを訪れ、大フィーバー間違いないでしょう!
球団の趣向を凝らしたサービス面を含め、集客努力が今年は大きく功を奏しました。
つまらない試合に運悪く出くわしそうで、私の球場観戦は今年0回でしたとさ。