goo blog サービス終了のお知らせ 

総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 4K UHD MovieNEX 』購入!

2020-05-04 | BDソフト購入記録
【忠告】 このパッケージにはUHD(4K)ソフトも付いておりますが、残念ながら私は4K視聴環境は持っておりません。
記事に4K映像の話は出てきませんので、そちら目当てに来られた方は申し訳ありません。
 
 
おそらく、国内で最後の3Dソフトの発売になるであろう本作品。
ストーリー&3D映像の評価はこれ如何に~?
●『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+3D+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド]』
 Amazon(新品)   ¥6,709
 
あれだけ好きだった『スター・ウォーズ』シリーズ。
気が付けば?全く興味のない状態になってしまっているのは私だけなのだろうか~?
かなり期待値を下げて視聴したのですが...そのハードルが下がり切った状態でも楽しめない仕様。
『スター・ウォーズ』としては全く面白くありません。
基本、私のブログは否定的な感想は、なるべく記事しない方針なんですが、どうしようもありません。
 
①『フォースの覚醒』であれだけ魅力がありそうだったキャラたちが、
気が付けば?誰にも興味を感じられない存在に...
②最悪なシナリオの『最後のジェダイ』でも映像マニアの私を魅了する映像があったのですが、
今回は映像的にも全く絵になるシーンが存在しない。
③『最後のジェダイ』のシナリオが酷過ぎて、軌道修正ができなかったのでありましょうが、
「行き当りばったり」「ご都合主義」「意味不明」の話の展開に全く付いていけない。
 
その他...
最終決戦のレジスタンス側のヘッポコぶり、その反撃の見せ場も映像的に殆ど描かれない始末。
まさしく、ディズニーアニメの魔法となったフォースの能力。
なるべく、悪いところを短く纏めようとしましたが、後から出るわ出るわ~切がありません。
ジョージ・ルーカスがいないと、ここまで酷くなってしまうのですネ~(汗)
 
コロナパニックでつまらないゴールデンウィークを、この作品で盛り上げようと思っていたのですが、
逆に盛り下がってしまいました。
 
 
3D映像は...
前作の『最後のジェダイ』の3D映像が凄かったので期待しておりましたが、
あれれ~?
これはテンションが下がっていたからの評価なのでしょうか?
詳しくは別ページにて記事にすると思います...しないかも~?(^_^;)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動画レンタルで、人気映画が... | トップ | 『アナ雪2』のCG技術は凄い! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こび)
2020-05-04 19:00:18
スドォさん、こんばんは。

辛口のレビューですね。
私はスターウォーズとは別物と思って、それなりに楽しんでます。
今日はスターウォーズの日なんですが…

“May the Force be with you”
をもじって
“May the 4th be with you”

私じゃなくディズニーのギャグです。
返信する
>こびさん (魔人スドォ)
2020-05-04 19:44:11
こびさん、こんばんわ~。

>辛口のレビューですね。
 あっ...しまった!
つい気が緩んで、辛口レビューになってしまいました。
この『夜明け』を好きな人も居られるだろうに~(汗)

>今日はスターウォーズの日なんですが…
 調べてみると?
わぁ~本当ですネ~、5月4日は『スター・ウォーズ』の日なんですネ~。
ああ~この日に『スター・ウォーズ』の辛口レビューを書いてしまいました。
なんか、罪の意識を感じてしまう~~(^_^;)

>私じゃなくディズニーのギャグです。
 確かに、ディズニーらしい品のあるギャグですネ~。
返信する
Unknown (きむ)
2020-05-06 15:18:08
フォースの覚醒で
うぅ~むあまり面白くないなぁと思い
最後のジェダイは
劇場で何度か寝てしまいビデオで補完www
スカイウォーカーの夜明け
奮発してドルビーシネマ3Dでしっかり睡眠をとって挑んだのに・・・うつらうつら・・・
TV放送待って補完します。
返信する
>きむさん (魔人スドォ)
2020-05-06 18:08:11
きむさん、こちらもこんばんわ~。

>フォースの覚醒で
うぅ~むあまり面白くないなぁと思い
>最後のジェダイは
劇場で何度か寝てしまいビデオで補完www
 私は『フォースの覚醒』も『最後のジェダイ』も楽しめましたが、
『スカイウォーカーの夜明け』はダメでしたネ~。
レイがルークと絡んだように、カイロ・レンがアナキンと絡んだら面白いのに...とは思っておりましたが、
ほぼ、ダース・ベイダー絡みの話もなく、オモシロ要素は全くありませんでしたネ~。

映画というのは、視聴するときのタイミングで面白くない時も有りますので、
もう1度チャレンジしてみようかとは思っております。

>うつらうつら・・・
 私は睡眠タップリとれるGW中に観ましたから、決して眠い訳ではなかったのですが...
興味を惹かない展開に、頭がボーーーっとしたまま、気が付けば終わっておりました~(汗)
返信する
お久しぶりの銀幕爺です (銀幕爺)
2020-07-14 15:17:05
スドォさん、お久し振りです。
以前、チョコっとオジャマした事のある銀幕爺です。
「スカイウォーカーの夜明け」は楽しめなかった様ですね (^^;)
ネットレビューも総じて評判は良く無い様ですね。

77年の事実上の1作目からリアルタイムで何度も映画館に通っては
繰り返し観ている私にとって今作も感動の作品でした。

公開初日に4DX3D上映を鑑賞して、その後2D上映に3回行きました。
別に“スターウォーズ・フリーク”ではありませんが、
過去作の思い入れがありますので鑑賞につい、チカラが入ります。
そこココで泣かされて体力を使い果たし抜け殻の様な私、、。
上映が終わったら観客全員が居なくなるのを待って立ち上がります。
外に出るまで下を向いて急ぎ足、、泣きはらした顔のオヤジは人様の気分を害します。
昔から大好きな作品だから、、という忖度無しに楽しめました。

ネットのレビューを見ると、特にレイとカイロ・レンのキスが評判悪いですね。
私には充分に納得のシーンでした。カイロ・レンを “レイと共に生きて行きたい男”
として随所で表現してたし、戦っていても殺す気が全く無いのが良ーく分かります。
カイロ・レンが初めて笑顔を見せた、とても感動的なキスシーンでした。
ここで思わず声が漏れ、近くの観客に「コイツ、泣いとる!」とバレてしまいました。

ラストの「レイ、、スカイウォーカー」と名乗り、ツイン・サンセットの絵で終わるという、
これ以上は無い理想的な終り方にエンドロールは泣きっぱなし、、文字が見えない。
「インペリアル・マーチ」や「レイのテーマ」などを折込んだファイナルを聴きながら、
ようやく涙が収まりかけたら、改めて「スターウォーズのテーマ」がエンドロール終盤で流れ始め、
「エッ!」と驚き&歓喜!
また私を泣かせるという涙腺崩壊仕様に完敗総崩れ、、。
場内が明るくなっても放心状態の私、、その後の急ぎ足。

自宅での鑑賞は一人鑑賞が基本。
マジでベーベー泣く姿は家族に見せられません。私には泣き所が多過ぎます。
ハン・ソロ、ルークの登場や、レイアの死は勿論ですが、チューバッカがマズ・カナタから
メダルを貰うシーンでも号泣です。「良かったね、、やっと貰えたね」
3Dメガネが邪魔で仕方ありません。

今作の3Dは奥行きを強調している作品だと思いました。
冒頭の氷の基地でのファルコンとタイファイターとのチェイスシーンや、
修行で宙に浮かぶレイが居る森など、多くのシーンで奥行きの深さに驚き、
パルパティーンが居るドーム?の俯瞰映像の高さに吸い込まれそうで、
「ザ・ウォーク」を思い起こさせます。各シーンは短いカットですが、
そんなシーンが数多く散りばめられていると思いました。
爆煙から飛び出す空飛ぶストームトルーパーには思わずのけぞってしまいました。

筆不精なROM専の私、、
スドォさんのブログは3D映画に特化した国内でも貴重なブログです。
3Dでなくても気になる作品はまずコチラでチェックさせて頂いています。
これからもより一層のご活躍を願っています。

返信する
>銀幕爺さん (魔人スドォ)
2020-07-14 19:57:47
銀幕爺さん、お久しぶりです♪
忘れる訳ないですよ~、相変わらずの長文~(^_^;)
全くコメントがありませんでしたので、心配しておりました。
お元気そうで、何よりです


そうそう、銀幕爺さん、。
銀幕爺さんは来られない間に色々ありまして、1000文字以上のコメントが禁止になっております。
一応、皆さん1人1人に言っておりますので、公平の為に言わせて頂きます。
...が、あくまでも長文コメントを誘発を防ぐのがのが目的なので、あんまり気にしないで下さいなぁ~。


おお~...銀幕爺さんは、『スカイウォーカーの夜明け』は楽しめたようで御座いますネ~。
私は記事に書いたように、楽しめなかったのが残念です。
前作の『最後のジェダイ』は、ストーリーはともかく、見せ場となるVFX映像がテンコ盛りで大変楽しめたのですが、
今回のは目新しいVFX映像がありませんでした。

...とは言え、映画と言うのは見るタイミングで面白かったり、面白くなかったり...
今度、違うタイミングで視聴したら楽しめるかも知れません。

>今作の3Dは奥行きを強調している作品だと思いました。
 銀幕爺さんの視聴環境は、スクリーンが120インチですからネ~。
3D映像の視差もメリハリが効いてくるので、私とは違う映像になって来るかも知れません。
ちなみに私は、55インチのテレビモニターでの3D視聴でしたから、
違いが出て当然なのかも知れませんネ~。

>スドォさんのブログは3D映画に特化した国内でも貴重なブログです。
>3Dでなくても気になる作品はまずコチラでチェックさせて頂いています
 ありがとう御座います。

>これからもより一層のご活躍を願っています。
 3D映画は絶滅してしまいましたが、もうしばらくはブログを続けそうな感じです~(^_^;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BDソフト購入記録」カテゴリの最新記事