And Li Po also died drunk

勝手に好きな音楽、映画、本を書き連ねる。

失われた梯子

2015-12-05 15:38:33 | 日記
70年代中頃ラザール・ベルマンが出てきたとき、もちろんレコード会社の思惑、宣伝もあるのだけどセンセーショナルにものすごいテクニックをもったピアニストと紹介され、リストの「超絶技巧練習曲集」がレコードで出た。宣伝された上にふだんクラシックファンでもあまり聴かない「超絶技巧練習曲集」という聞くからに難しそうな曲だと買ってみようかと思う。ブームに乗って来日もしたので前の席を取ってどれだけすごい動きをするのかと見に行った。冷静に考えたらクラシックのピアニスト、みんなと同じ曲を演奏する。たとえばラフマニノフをふつう10分かかるところ5分で弾けたとしてもそれは音楽を聴かせるのではなく、ジャンルがサーカス、見世物になってしまう。そんなこと演奏家がのって弾くならともかくそれを見せるために弾くのは不可能に近い。そんなことできてもいずれ飽きられる。事実ベルマンはグラムフォンに何枚か入れたがいつの間にか消えた。リヒテルにもギレリスにもなれなかった。しかもその超絶技巧のレコード、60年代に録音された古い物だった。レコードと同じジャケットで一度CDになってからしばらく手に入らない時期があり、そうなるとオークションに高値で出てくるが値段見て笑った。レコードもとっくに売って懐かしい気持ちはあるけど、悪いがそんなピアニストではない。今は何でも手に入らないというと高くなり、また高くても欲しいというマニアがいるから成り立つのだろう。そんなこと考えながら「超絶技巧練習曲集」を聴き返しているのだが、他のピアニストの演奏を聴いたことないものだからどこがすごいのかわからないのは今も昔も変わらない。他はもっとゆっくりでもっと下手なのか?ベルマンが悪いわけではないけれど半分も聴いたら腹一杯になってきた。