植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

ブドウに花蕾がたくさんついております

2019年05月07日 | 植物
昨日、ついにミツバチを発見!!、と言いたいところですが、こちらがもたもたしている間にどこかに飛んで行って、
確認できず。当然写真に収めるなんて芸当は出来ません。バラの花の中に潜り込んでいったので
間違いないと思いますが。

昨日は、ツバメを見かけました。季節は少しずつ、着実に過ぎてまいりますね。

にんにくについた「赤さび病」は薬剤散布で、いくらか沈静化したように見えますが、
それでもほとんど全部に広がってしまいました。あと1か月は太らせたかったのですが
球は小さくても仕方ない、すこしずつ掘り上げていきます。

ブドウやらバラには、この雨続きのため、週一度殺菌剤を散布しています。
ただ、柑橘の一部にはアゲハの幼虫が付いており、ハモグリバエ・エカキムシなどの
害虫も来ています。そろそろ強力な殺虫剤を撒かないとならなくなりますね。
ヨトウムシとコガネムシも、まもなく姿を現すでしょう。ほっとけば容赦なく食害を始めます。
ブロッコリーには毎日産み付けられた卵がみつかります。

ブドウは、4年目のシャインマスカットに、相当な数の花蕾が付いてきました。ざっと見ても去年の倍の40房分はありそう。
今年こそは、大粒で柔らかいマスカットを育てようと、ワタシにはアドレナリン出まくり(大袈裟ですか)です。
時期を間違えずに、ジベレリン処理(2回)を行いますよ。今回は、ホルモン剤のフルメットも試したい
と思います。
 
すでに、特大のマスカット専用の果実袋を

100枚‼
取り寄せており、鼻息荒くその日を待っております。

ジベレリンというのは、ブドウ他の果樹には欠かせない薬品で、園芸をやっている人は、たいがいご存知です。
種なしブドウはこれのおかげ、授粉していないのに、授粉したと勘違いさせて果樹が果実として栄養を
送って、立派な実となるわけです。

普通は授粉に失敗すると花が枯れ、子房ごと落ちてしまうもの。イチジクとか柿などは例外ですが。

更に、このジベレリンも、一種のホルモン剤なので、果実を大きくする効果もあります。

加えて、丸二年になるブドウ「ロザリオ・ビアンコ」のツルにも数個の花蕾が見えます。こちらも
楽しみですよ。マスカット・オブ・アレキサンドリアを親に持つ品種で、ビアンコは「白」、
ロザリオビアンコを親に持つ赤い葡萄は「ロザリオ・ロッソ」、ロッソは「赤」ですね・・・

どれも食べたことはまだありません。

現在の、最大の悩みは(またまた大袈裟ですが)もう一つの品種「甲斐路」の苗をどうするかです。
昨年JAグリーンで1,000円で売っていたので、衝動買いしたのですが、もう棚を作るスペースが
無いのですわ。実は、地所も無いのにブドウみたいな果樹を植えるというのはほとんど暴挙なのですよ。
とりあえず、常套手段で大きめの鉢に仮植えしましたが、そもそもブドウは、根をいじられるのが嫌いで、
植え付けるときは根を傷つけないのが肝心。生育が旺盛な植物(特にツル性)を鉢植えにしたら、
鉢底を根が突き抜けて地面に潜るということは、何度も経験済みです。
うーん、早いところ地植えにしたいなー。

困った困った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする