国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

9ヶ国語

2021-05-09 | 日記
昨日2週間ぶりに日本語教室に行ったら・・・・・・


ガラス戸に貼ってありました。上段左から中国語、インドネシア語、スペイン語、英語、ハングル、日本語、下段同じくポルトガル語、タガログ語、ベトナム語です。県の気合いというか本気度を感じました。(ちなみに昨日は長浜こそゼロだったものの県の感染者は過去最多の74人でした。)と同時に運転免許学科試験でもここまでやってくれたら、という思いは禁じ得ませんでした。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20. 初回は鬼門?

2021-05-09 | 運転免許

あとは運転免許センター米原分室での学科試験(本免)を突破するだけですから、そんなに書くことはないです。(後日追記:そのはずでした。)受験料に相当する1750円分の収入印紙が予め貼ってある(自動車学校の料金に含まれている)ため購入は不要。

受付を済ませて2階の待合室に着席。その後案内があって試験室へ移動しました。中に入るのは許されないだろうと思い、私は外で待っていたのですが、しばらく後に目の合った職員さんから「日本語の説明が理解できていないようだから翻訳してもらえますか?」と訊かれました。これは意外でした。が、こちらから申し出たいほどでしたのでもちろん快諾。実際のところマークシートの項目は多岐にわたり、Lindaが私のヘルプなしで正しく塗りつぶすのは無理でした。

先に(30分後)原付免許の受験者が出て、50分後に残りが退室。下(1階)で適性検査があるということで少し身構えましたが、自動車学校入校時に受けてボロボロだったものとは全く異なり、視力と聴力の検査だけでした。あとは発表を待つのみ。

で、電光掲示板に彼女の番号は表示されませんでした。残念! 結果(点数)だけ教えてくれるというので残っていたら88点ということでさらに残念!! 1〜90番(1問1点)までの内二つ、または91〜95番のイラスト問題(1問2点)の一つを間違えていなければ合格できていた訳ですから。けれども負けは負け。仮免試験も卒業検定も1度目は不合格でしたのでLindaにとっては鬼門なのかもしれないと思ったりもしました。

なお、この日もそうだったのですが、若者(高校生と大学生)の受験者が殺到しているため次は早くて3月12日とのこと。その日は私がダメなので、その次の16日を予約しました。

またも後日追記
 3月12日の某重要業務も午後からだったし、直接の担当者ではなかったため、受けようと思えば可能でした。なので、その日出題された別問題だったら・・・・・というタラレバは付いて回ります。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする