国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

ヘッポコ記憶

2022-03-31 | 日記

スマホの機種変更の際に行方不明になっていた128GBのSDカードが今日出てきました。何かの小さなプラスティックのケースにしまったという記憶はあったのですが、それが職場でのことと思い込んでいたのが仇となりました。まさか家の充電式電池のそれだったとは!(ということは、自宅でセットアップするつもりだったということですね。)もう情けないとしか言いようがない。既に私のスマホは64GBのカードで使い始めているので、この浮いたのはLindaのC15 Proに入れることにしました。

というのも彼女は写真(スクリーンショット含む)と動画を信じられないくらい撮影するため内蔵ストレージ(16GB)がすぐいっぱいになり、その都度SDカードに移さなければならないからです(ちなみに私のC23 Proはストレージの容量も64GBあるので当分は大丈夫)。大容量のSDカードをストレージとして使えばこの問題は回避できます。ということで、右画像上の「スマートフォンのストレージ」を選んで・・・・・・

フォーマットしたのですが、完了後に「パフォーマンス低下」とやらのメッセージが。で、あちこち調べてここを見つけたのですが、どうやらA1もしくはA2規格のSDカードでない場合にこの警告が出るようです。強引に使うと一部のアプリの動作が異常に遅くなったり起動できなくなったりする恐れもあるとのこと。これでは諦めるしかありません。従来通り外部ストレージとして使うため再度フォーマットしました。

ここで2枚のSDカードを並べて撮りましたが、やはりどちらも "A1" の文字はなく非対応ということです。これらはデジカメ用に購入したもので、当時 "Class 10"(スピードクラス10)のカードは読み書き速度が最も速かったはずですが(こちら参照)・・・・・・技術は日進月歩しますから仕方ありませんね。

ところで今回使った横長の画像はC23 Proのカメラで撮りましたが、ちょっと解像度(4096 × 2304 ピクセル)が高すぎますね。JPEG形式でも容量が3MB前後あり、Bluetoothによる転送にも時間がかかる。ところが、カメラアプリの設定では縦横比(4:3または16:9)しか選べません。そのため解像度の高低も変更できるアプリを捜してみます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットアップ(さらにつづき)

2022-03-26 | 日記
昨日の追記に書いたプレイリストの書き換えをやってみる気になりました。

スマホのファイルエクスプローラで音楽ファイル(.mp3)にアクセスすると「ファイル情報」に保存されている場所(ディレクトリ)が表示されます。これを記録。

私のMacBook AirのiTunesから書き出したプレイリスト(.m3u)はMicrosoft Wordでは読み込めませんが(注)、標準装備されているテキストエディットなら開けます。(注:開けなくはないのですが、ファイルの変換の方法が判らないので文字化けてしまいます。)40近くあるリストを一斉に開いたらこうなりました。

この "/Users/izumi/Music/iTunes/iTunes Media/"(Mac上のディレクトリ)を先に記録した "/storage/9A5E-141E/"(移転先のディレクトリ)に書き換えます。


「すべて置き換え」を使えば一瞬。あとはこれを約40回繰り返せばいいだけのはずでした。ところが・・・・・

一部のファイルはなぜか "/Users/izumiyasuhiro/" という違うディレクトリ。

さらには "C:" とか "D:" で始まっているものも少しありました。しかもスラッシュの方向が逆。それはこちらで読んでいたので驚きはしませんでしたが、いったい何でこんなにバラバラなのか? ちなみに旧機種(android9)では、こういうのをそのまま放り込んでも全部読み込んでくれたのですが・・・・・


文句を言っても始まらないし、結局は変換のステップが一つ増えただけのこと。

ということで作業終了。またしてもながら、あとはスマホとUSB接続してAndroid File Transferでリストを送り込むだけのはず。

・・・・・だったのですが、最初から入っていた音楽再生アプリ、続いてPlayストアからダウンロードしたものはこうなりました。つまり、左画像のようにせっかく作り直したプレイリストをまるで認識しようとしない。保存先を変えるなどいろいろやってみても埒はあかず。そこで無料のものを片っ端から落として試してみたところ・・・・

上のように送り込んだリストは一覧表示されるアプリがいくつかありました。しかしながら、中には曲数ゼロのものも複数。またマーラーは未完のものを含めて11曲の交響曲で46トラックなければならないのに、入っていたのはその半分強のみ。第1346、そして10番が抜けていました。そして判ってみれば、そのようなリストは先の置き換え作業で元のディレクトリが "/Users/izumi/Music/iTunes/iTunes Media/" 以外で始まっていたもの。数えてみたら全部で12ありました。(翌日追記:ちゃんと読み込めたリストとそうでないものを見較べてみたのですが、結局どこがどう違うのかは判明しませんでした。後者もディレクトリは合ってます。)「ま、これくらいは仕方ないか」と思ったので、それらは手作業で作り直すことに。幸いにも私が寄せ集めで作ったお気に入りポピュラー曲のリストは無事移行できていました。クラシック音楽は大部分がアルバム単位で追加できるため曲数が多くても問題ありません。

それにしても、この端末のプレイリストはサッパリ訳が分かりません。私が加えた変更がまったく反映されていない。調べてみたところ、最初にこのリストを参照した後はアプリごとに独自のリストを作っているようです。

それがどこに保存されているかが分かりさえすれば直接手を加えられると思ったのですが、捜しても捜しても見つからず。どうやらほとんどは不可視ファイルになっている模様。参った。

唯一このアプリでは "PlayList" という名前のフォルダなどがありました。けれども中に収められたファイル名は暗号のよう。なぜか拡張子も".m3up" に変わっています。(それでもPCにコピーしたらちゃんとテキストエディットで開き、そして文字化けもしていませんでした。)これを下手にいじって既に読めているリストまで消えてしまったら元も子もない。ということで、ここはおとなしくリストの修正&追加を続けることにしました。そして14時過ぎに完了。

最後にこれから使うことになるアプリ(上左画像で青丸のアイコン)を除いて先にダウンロードしたものを全てアンインストールしました。役立たずのは言うに及ばずですが、こんなん一つあったら十分ですからね。(←ミルクボーイ内海の口調で。)なお残すことにしたアプリは、右画像のように見た目がスッキリしていて使い勝手も良さそうに思えたことが採用の決め手となりました。

ただ心配なのが折角作ったプレイリストが再起動、あるいは何かの拍子で消えてしまうこと。もうやり直す気はしません。(追記:恐る恐る再起動をかけてみたところリストは残っていました。)このアプリにはバックアップ機能がないし、せめてファイルが見られたらPCに落として戻すこともできるんですがね。(実は別のアプリで当初作業を始めたのですが、途中で何気なく「デバイスのプレイリストを同期」というのをタップしたら元の木阿弥になってしまいました。余計な機能付けんなや!)

おまけ
 あとColorNoteというアプリに残していたメモも復活したかったのですが・・・・昨夜暗闇で朧気ながら光っている旧機種を半分手探りで操作し、どうにかパスワードを入力して起動するところまでは漕ぎ着けたものの、いざAndroid File Transferでファイル転送使用とした時、既に中身を消去していたことを思い出し愕然。永久に失われてしまいました。それらの中には椎名誠のようにこれまで何十冊も読んでいる作家の著作タイトルとか毎年1回出ている短編のアンソロジーやらコレクションのうち自分が買った年を記録したものなどがありました。そういうのはブックオフでダブり買いを防ぐため役立っていたのですが・・・・・これからは自分のポンコツ記憶を頼りにするしかなくなりました(涙)。

おまけ

私が不毛な作業をしている間、Lindaはフルーツケーキを作っていました。先ほどおやつタイムでいただきましたが、レシピに載っていたオレンジクリームが絶品でした。これが贅沢に使われています。どうやら「ブリティッシュベイクオフ」に触発されたみたいですね。これからも手の込んだスイーツを作ってくれると期待しています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットアップ(つづき)

2022-03-25 | 日記

新しいスマホをまだ1日使っただけですが、やはりOSの違い(android9と10)のせいで戸惑うことが多々。例えばホーム画面下のナビゲーションバーの並びは旧機種(C16)と新機種(C23)で逆になりました。たしか以前は三角(戻る)と四角(タスク管理)の左右を選べたはずですが、現行機の設定メニューからは省かれたようです。とはいえこれも結局は慣れの問題ですから時間が解決してくれます。とにかく旧機で頻繁に発生しストレスの原因となっていた原因不明のフリーズがなくなったのがありがたいです。それでも高価な端末を使っている人に言わせれば「モッサリしている」ということになるのかもしれませんが。私はパズルや将棋・チェスの類しかゲームはやらないし、動画の視聴も滅多にしませんから問題なしです。

ところで昨日のセットアップが思いの外短時間で済んだのは画像と動画、そして音楽ファイルのほとんど全てを内部ストレージではなくSDカードに保存していたからだと思い当たりました。が、既に書いた通りそのカードは行方不明になっていますから、ハードディスクに残しておいたコピーを新しいカードに移す作業が必要となります。ただしMacの場合はandroid機をUSB接続しただけでは中が見られませんので、Android File Transferというアプリを使います。ところが・・・・・

接続したらこのメッセージが。ロックは解除しています。

「これ前にもあったなぁ」と思い出したので、USB接続設定を「データ転送なし」から「ファイル転送」に変更。

それでアクセス可能になります。あとはフォルダ単位でコピーするだけ。ただし接続の度にこれをいちいちやるのは面倒。そうなるとデフォルトの設定を変える必要があります。その手順がちょっと解りにくいので防備録(注)としてここに残しておきますね。(追記の注:誤記したと思い「忘備録」に直そうとしたところ、またしても「防備」+「録」で変換。つまりATOKには登録されていませんでした。けれど「防備録」でGoogle検索しても「次の検索結果を表示しています: 忘備録」あるいは「もしかして: 忘備録」と出ますから、やはり存在している単語としか考えられない。ところが、こちらによると本来誤記で「備忘録」が正しかったとは! 脳内辞書も書き換えます。)

設定の一番下にある「デバイス情報」をタップ。続いてその一番下の「ビルド情報」を7回連打。(もし画面ロック解除のパスワードを設定していたら続いてそれも入力します。)

これでめでたくシステムの開発者(デベロッパー)になれたので・・・・

「システム」の一番下に「開発者向けオプション」が表示されるようになります。その中ほどにある「デフォルトのUSB設定」をタップ。

先と同じくここでも「データ転送なし」を「ファイル転送」に変えて完了です。私はこれをネット検索で見つけましたが、知らないと絶対にできないですね。なお、うっかり「開発者向けオプション」に入って設定をいじってしまうとトラブルの元になりかねませんから、終わったらOFFにしておく方が無難でしょう。

追記
 あと一つ懸案となっている音楽のプレイリストが飛んでしまったことについても少し。以前ここに書いた「急がば回れ」(手作業で移動)はもうやりたくないです。で調べてみたら プレイリスト(.m3uファイル)を何らかの方法で読み出し、書き換えれば良さそうだと判りました(こちら参照)。それなら自分でもできそうだし、文字列の検索&一括置換を使えばそんなに手間はかからないでしょう。でも今は「先送りにしてもいいかな」という気分。最近は携帯端末で音楽を聴く機会が滅多にありませんからね。旅行あるいは業務出張で公共交通機関(鉄道やバス)を利用することがほぼ皆無となっているので当然です。4月末にクラシック音楽祭が開催される大津へも車で行きます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出禁にしたい

2022-03-24 | 日記
今回はフィッシング詐欺ではないですが、某業者が送ってきたアホメールを紹介する気になりました。

自分の名前を「康弘」「安広」などと間違われるのは言うまでもなく非常に腹立たしいことですが、職場名の誤記も癪に障るという点では変わりありません。「何も考えとらんのかお前らは?」と書いて返信したろかと思いました。さらに気に食わないのが配信停止のリンクを付けていないこと。これでは受信拒否&迷惑メール指定しかできないじゃないか(怒)。まあ彦根にある県立大と国立大(経済学部)の区別が付いていないのは、この業者に限ったことではないですが。そういえば10年以上前の話ですが、とある会合に時間になっても現れなかった相手(京都からの来訪者)が電話をかけてきたので「今どこにいますか?」と訊いたら「お城が見えます」と大ボケの返事をしてきたこともありました。あっちの方が知名度が高いのは認めるとしても行き先を確かめずに車を走らせちゃアカンでしょう。交差点の表示が見えていたはずなのに通り過ぎてしまったのも当然です。

追記

同日夕刻に例の業者から大学名だけが異なる宣伝メールを受け取りました。もしかしたら彦根市にある大学に勤務する全ての教員に宛てて無差別攻撃を仕掛けているんでしょうか? この文面そのままであちら(国立大の方)にも送ったとしたら笑いますが。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き継ぎ(ほぼ)完了

2022-03-24 | 日記
昨日の日記に書いた通り、新しいスマホ(Oukitel C23 Pro)が届いたので朝からセットアップを行いました。

箱を空けてみたところ、これまで使ってきたC16より少し大きいLindaのC15と比べてもさらに一回り大きい。というよりネットで「小さめのタブレットぐらいある」といったコメントを見ていたので驚きはありませんでした。が、過去に何度か不注意でポケットから落っことしてきた私だけに(うち1回は余呉湖散歩中でガラスが割れました)今後はいっそう気を付けないと。そのリスクは確実に高くなりましたから。

電源を入れたらまずWi-Fiに接続。続いてデータを引き継ぐ方法について尋ねられました。旧機種と無線で繋いで移行するかクラウド上のバックアップを利用するかの二択。けれども画面真っ暗のC16は操作のしようがないため消去法で後者に。幸いにも数日前のコピーが存在しました。

アプリのダウンロードには時間がかかったものの、ほとんど何も考えることなく作業は進んでいきました。以前と全く同じ背景(壁紙)のデスクトップがアプリでどんどん埋まっていきます。それらの配置が一部変わっていたり歯抜けになっていたりするのは、さすがに仕方ないでしょう。このブログの画像フォルダに旧機種のスクリーンショットが保存してあったので、それを参考にして並べ替えました。ただし画面が大きくなったため、並べられるアイコンの数も従来の最大24(4×6)から28(4×7)に増加。よってページ割りを変える必要が出てきましたが、これはすぐ終わるはずです。

あとブラウザ(FirefoxとChrome)のショートカットは全てスルーされたらしく、最後までアイコンはグレーのまま。必要になってページを開いた時は「ホーム画面に追加」を忘れないようにします。

実はWindows Phone (8.1)やWindows 10 mobile の引っ越し作業は、ここからが本番というか大変でした。一つ一つシステムやアプリの設定をするのが非常に面倒だったので。それで今回も半日作業を覚悟していたのですが、気が付いたらほとんど終わっていました。(多くは再ログインするだけで済みました。)

そうそう、LINEも音声通話で聞いた認証コードを入力して引き継ぎ完了。これで首尾よくアミカの200円引きクーポンをゲット。今日から特売が始まったので助かります。


まだ重要な作業が残っています。「デバイスを探す」のページから旧機種のデータを消去。端末へのアクセスに多少時間がかかりましたが、消すのはすぐでした。


そしてGoogleアカウントからログアウトして終了。これで捨てても大丈夫になりました。さすがに私はこのガラクタをメルカリに出品しようとは思いません。

追記
 後で気が付いたことながらブラウザのお気に入りは引き継げず、音楽アプリのプレイリストも互換性がない(注)ようで、ともに手作業での復旧を余儀なくされることになりそう。まあボチボチやります。(注:android 10の問題点として報告されており、11では解決される見通しとのこと。)

追記2
 このC23 Proについてのレビューをあちこちで読みましたが、それ以前に発売されたC21 Proの方が評判は良さそうです。コスパの良さで「神機」とまで称えられているらしいC21に対し、C23は「後発機種なのにスペックがダウンしている」というコメントも。ということで、LindaのC15 Proの後継機種にはC21を第一候補として考えることにします。中古市場で安いのを見つけたら、とりあえず確保しておいてもいいかも。

追記3
 これは恥というか情けないというか。旧機種に入れていた128GBのSDカードをこの端末でも使うためしまっておいたのですが、その場所がどうしても思い出せません。データは別に外付けハードディスクにも保存していたし、未使用の64GBのカードが1枚あったので実害はなしですが、いくら捜しても見つからず疲れがドッと出ました。が、昨年7月の日記に書いたようなSDカードを認識しなくなる(再起動をかけると治る)症状が最近は時々見られるようになっていましたから、これで重大事故を未然に防ぐことができたとポジティブに考えることにします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜しいけど

2022-03-23 | 日記
この前成仏したスマホの後継機種が到着するまでの代用機として使っているTrinity Nuans NEOですが、改めて好機種だと思いました。(定価29800円だった品ゆえ、それなりのスペックは備えていて当然ですが。それにしても発売中止の決定から既に4年以上経っているのにまだページが残っていたとは!)調べてみたら購入したのが2018年の3月でしたが、そのわずか1年8ヶ月後にWindows 10 Mobileのサポート終了で「泥機(android端末)」に乗り換えることになったのは返す返すも残念です。(それ以前のNOKIAやMicroSoftのLumiaシリーズではスクリーンショットをちょくちょく載せてきたのですが、この端末に限ってはほとんどなかったみたいなので適当に4枚貼りますね。)


二段階認証のためアクセスできなかった職場のメールも設定をゴチャゴチャいじっていたら受信できるようになったし(注)、今のところ不都合はそれほど感じていません(Yahoo! mailとGmailはなぜか同期してくれませんが、ブラウザ経由での送受信は可能)。唯一アプリのあまりの少なさには閉口しますが、とりわけLINEが使えないのは困りもの(経緯はこちら)。Lindaとのビデオ通話はSkypeなので問題なしですが、スーパーや飲食店が配付している各種割引クーポンが利用できないし、それ以上に(いつ復活するか不明ながら)Go To 関係(EATやトラベル)の電子クーポンが受け取れなかったら痛すぎ。という訳で、やはりこのままこれを使い続ける訳にはいかないようです。(ちなみに無理矢理Androidのアプリを動かす裏技もあるらしいですが、そこまでしようとは思いません。)実はスマホが届いたという連絡が午前中にありました。明日セットアップします。

追記

早速来ましたわ。スマホ版でないとこういうのが使えないから困る。どう考えてもPC版をないがしろにするLINEは糞。大嫌い!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙の春

2022-03-23 | 日記

先ほど受け取りましたが、この言語で書かれたメールはたぶん初めてですね。(ドメインの ".kz" はカザフスタンですが。)キリル文字は全然なのでGoogle翻訳にお願い。

時期が時期だけに背筋が凍るような内容かもしれないと思っていましたが、単なる国際ロマンス詐欺だったようです。なーんだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黄化」や「謳歌」以外に

2022-03-20 | 日記

昨日立て続けに(1分間隔で)送りつけてきよりました。

タイトル末尾の数字とメールアドレスこそ違えど文面は一緒。「バランスを処理せよ」とか「座席の長い間」とか・・・・・杜撰にも程があるとしか言いようがない。それでも一応付き合ってあげることに。

とはいえマラソン大会後の疲労で考えるのが面倒だったため、ランダムに文字を打ち込んでいきました。

基本情報入力の最後がこれで笑いました。「どちらか一方は必須」って一つしか枠ないじゃん。猿真似もまともにできんのか?

以降も適当に入力していったらこの画面に。

これで抜き取り完了という訳ですね。

ところが数秒後にこうなりました。訳が分かりませんが、「戻るを押下して」もどうせミスタイプだろうと思いつつ一応検索してみたところ・・・・・・「押下する」というサ変動詞が存在したのは驚きでした。ATOKもそれでちゃんと変換します。

追記

いやーホンマひつこい。えきネットに加えて同じく利用していないモバイルsuicaまで。こちらはスマホのトラブルを抱えているので余計苛立ってきます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土へ?

2022-03-20 | 日記
1ヶ月前危篤状態に陥ったものの荒療治(米びつに入れる)で復活したスマホですが、今度こそお迎えが来たのかもしれません。昨日の夜までちゃんと使えていたのに・・・・・・寝る前にニュースをチェックしようとしたところ画面が真っ暗。バッテリ切れかと思いましたが、強制的に再起動をかけたら振動したので、そうではなさそう。で気が付いたことには画面がうっすらと光っていました。暗黒下でパスワードを入力し、アプリを起動させるところまでは可能。けれども何も読めないので使い物になりません。

そこでこの症状についていろいろ調べてみましたが、結局最も可能性が高いのは液晶パネルもしくは基盤の故障。その原因が先月の水没なのか寿命なのか(といっても新品購入からまだ2年4ヶ月ですけど)は不明ですが。どちらにしても代わりを入手する他なさそうです。(実は少し前から数秒〜十数秒のフリーズも許容範囲を超えるほど頻繁になっていました。)それでメルカリにて物色し、昨年発売された比較的新しい機種の中古を発見。悠長なことは言ってられないので即購入に踏み切ったのですが・・・・・

このメッセージが出て頓挫。アプリが使えないことにはどうしようもありません。少し待てば買えるようになるのかもしれませんが、それまでに売れてしまうかも?(ちなみに現機種を購入したアリババでは、これと同じものが100USドル前後ですから、価格は2/3程度です。)こんなことになるなら中途半端に復活してくれない方が良かったと勝手なことを言いたくもなってきます。先月ヤフオクで同じ品を見つけたのですが、その時は5750円(送料を加えても6000円台)で落札されていましたから。

追記
 PCとUSB接続してAndroid File Transferというアプリを使えばスマホの中身(ファイル)を取り出すことは可能ですが、ロックを解除しないとアクセスはできません。そして完全に真っ暗でないとパスワードの入力は無理。困ったことになったと思ったのですが・・・・

画像も動画もちゃんとGoogleフォトにバックアップされていました。他のファイルも多くはSDカード上に保存してあるため、Lindaのスマホに入れれば問題なく救い出せるはずです。あー良かった。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金と銅

2022-03-19 | 日記

昨日の日記(4年ぶり)の終わりに書いたチケット取りとバッティングしている「ある行事」というのがこれでした。Lindaはスポーツクラブに通い毎日これくらい(5km)は走っているので大丈夫だろうと思って尋ねてみたところOKの返事。それで初めて夫婦揃って参加することになりました。実は既に2度試走を済ませていました。最後の1kmでバテてペースダウンするものの完走できるのは間違いなし。なお、エントリー時に名前と申告タイムを記入するのですが、Lindaが35分とか40分と言っているのを無視して32分と書き込みました。

開会式のひとこま。「ニューイヤー」を謳っていながらオミクロン株のせいで今年は開催が3月にずれ込みましたし、大学のホームページ等での告知もされなかったので参加者は少なめ。(ほとんどは陸上部員とOBです。)

スタート直前。余裕の表情です。

私は普通に走ってゴールした直後に引き返してLindaを迎えに行き、そして二人同時にゴールインするというのが当初のプランだったのですが、後で彼女からずっと一緒に走ってほしいと頼まれたので今回は伴走者に徹することに。ということで、あっという間に置いていかれました。

帰りはスマホで写真と動画を撮影しましたが、やはり走りながらでは難しい。お見せできるようなものはほとんどありませんでした。(動画はノイズ入りまくりで耳障り。)大学のグラウンドに戻ってきたらゴールは目の前です。

お疲れ様。寒いので配られたショウガ茶がありがたかったです。この後は一昨年までなら環境科学部棟の談話室に移動して懇親会&表彰式という流れなのですが、今年はそのまま外で表彰式のみ。

男子の部(一般)の優勝タイムは16分台。「これって大会記録じゃないか?」という声が聞こえましたが実際そうかも。

続いて女性の部。判ってみれば3人だけだったためLindaも表彰されることに。初マラソンでこのタイム(下画像参照)は胸を張っていいと思います。次は間違いなく30分を切れるでしょう。

そして私も壮年の部(50歳以上)で賞状をもらいました。(今回は競技者ではないし、申告タイムも記入しなかったので辞退するつもりだったのですが。)しかも2018年以来5度目の第1位。と同時に最下位ですが。(なお数えてみたら2012年の初参加から10回連続の出場 (中止となった昨年除く) でした。ちなみにこれまでの成績は2位→3位→2位→1位×4→2位×2→そして1位ですが、最下位またはブービーだった年がほとんどではないかと思います。)

参加賞としてラスクをもらいました。

さらに主催者の先生からは鮒鮨まで。それも子持ちのメスとのことで感謝感激です。これから切って食べます。なお最初に触れたた懸案のチケット取りですが・・・・・

スタート時刻(10時半)まで時間があるためノートパソコンを持って行き、10時ちょうどにスマホのテザリングで接続し無事購入できました。この画像の下に6枚分の情報が続いています。つまり4公演分(×2)を取りました。

終了後、部屋に戻ってチケット購入ページにアクセスしたところ、このように一部公演はほぼ完売となっていたので寒いのを我慢した甲斐がありました。

なお来年大会の開催時期は未定とのことですが、もし1月開催に戻るなら超寒がりのLindaは絶対に参加しないと断言しています。そうなると再び私だけが走ることに。もちろん壮年の部の連覇を狙います。競争相手がいても。

追記


先ほど祝勝会をしました。Lindaも初マラソンで堂々の3位入賞ですから十分それに値するでしょう。しかも後で考えてみれば壮年の部なら私と同時優勝でした。そして私のマラソンの戦績はこれで10戦5勝。嘘は言ってません(笑)。

今日いただいた鮒鮨は冷凍する時間的余裕がなく、半解凍で薄切りにすることができなかったため、1枚の厚さが5mmを超えました。市価を考えたら結構贅沢な酒の肴です。そして酒は「チーズと楽しむ純米大吟醸」の最後の1本。乳酸発酵したご飯はほとんどチーズなのでよく合いました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする