国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

悶絶中

2022-09-30 | 日記

昨日は7回目の記念日だったため鉄板焼きでお祝いをしました。(追記:先ほどは書くのを忘れてしまいましたが、毎年同じことの繰り返しなので特筆すべきことは思い付きません。それゆえLindaにコメント欄で苦言を呈されてしまいましたが。)肉はアミカで買った見切り品の輸入牛肉(USAか豪州産)で、和牛より赤身の比率が高く(とくに筋の部分が)噛み応えも十分でしたが、その分肉を食ったという実感はありました(苦笑)。

飲み物として乾杯用に白のスパークリング(イタリア)、そして食事用にフランス(ボルドー)の赤を開けました。

後者のラベルの和訳です。この場合の「シャトー(château)」はもちろん城ではなく醸造所のことです。固有名詞の方はそのままカタカナ書きされていますが、強いて訳すと「美しい空気」なので縁起が良さそうという理由で選びました。

一方、右上の円形シールはこうです。どうやら7000万人に飲まれた模様ですが、7周年に因んだ訳ではなく偶然です。

この写真の父は別にこむら返りを起こしている訳ではありません。(そして私も全体像を収めるべく撮影しただけです。)床に落ちた箸を拾っているところですが、何でこのような苦悶の表情を浮かべているのか?

追記

これも貼り忘れてしまいましたが、食後のデザートは手製のケーキでした。二層構造でピンク色はスモモという手の込んだものです。ありがとう。

おまけ
 この夕食中、父にサプライズ事項を伝えました。ただし今後の情勢によって流れないとも限りませんので確定するまでは伏せておきます。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎視眈々

2022-09-30 | 日記

このように今日が申請書類の提出期限です。

そして上がそのサバティカル制度の概要。給料を丸々もらいつつ授業や各種委員会の出席が免除されるということで、その間はどこかで研修を受けるため大学に来なくても構いません。私は作物の収穫と調査のため11月までは離れられませんが、それ以降の4ヶ月はボリビアとパラグアイに滞在してダイズの不耕起栽培とか高地作物のキヌアやアマランサスの栽培現場などを視察するのもいいな、と思っていました。(なお来年度も卒業研究の学生が付きますが、発表や論文作成の指導はオンラインで何とかなると楽天的に考えていました。)

そしてこちらはその「サバティカル研修細則第4条」で私はその資格を満たしています。(長期在外研修でナミビアに140日間滞在したのは13年前のことです。)むしろ1998年からここで働いているので(今年が25年目)、このくらいは当然の権利というかご褒美であり、さらに「研修みたいな変な縛りは設けず、海外のサバティカル制度のように無条件で休ませろ」と言いたいくらいです。ちなみに「対象者」の次の行には研修終了後も2年間は在職して本学に奉仕せよと書かれているため、それに従うならば申請できるチャンスは今年を含めてあと7年。で、昨晩Lindaにこの件を持ちかけ相談したのですが・・・・・

結論を言うと見送ることになりました。やはり父を置いて4ヶ月も家を空けることはできないのが最大の理由。また定員は各学部1名なのですが、今年度はうちの学科の先生が取得されており順番的に連続は難しいこと、そして昨日問い合わせて既に他の学科からの申請があるという情報を得ており、仮に応募してもはねられる公算が大ということもあります。来年度は重要な役職を引き受けなくても済みそうなので(一つは前任者に代わってもらうつもりでした)絶好のチャンスと思っていたのですが・・・・・焦らず次の機会を待つことにします。もう来ないかもしれませんが。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわりました。

2022-09-29 | 日記

今朝テレビを付けたらこの表示が。改編期ゆえ毎週録画予約していた番組のいくつかが今月いっぱいで終了するからですが、今使っているレコーダーはそれを教えてくれるのがありがたい。

で、予約一覧を表示させて一番下のを消しました。(「終?」と断言しないところが奥床しいというか・・・・・)2週間前の日記で触れた例の鉄道旅番組ですが、第3回から毎回録画していたのか。

これが最終回ですが、2時間スペシャルということで、これまで出演した女優・モデルさん(全部で16人に上るらしい)の全員は無理でも何人かが登場して大団円を迎えるのかなとも期待していましたが・・・・・いつも通りのエンディングにちょっと付け足しがあった程度でした。それゆえちょっと水増し感も。とはいえ、これまで十分すぎるほど楽しませてもらったので文句は言いません。ちなみに私が最も印象に残っているのは高橋姉妹の地元行脚(信楽高原鐵道)の回です。あとナレーターの声優さんも良かった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリー未遂

2022-09-28 | 日記
昨日の早朝、ちょっと奇妙なことがありました。

5時半頃に家の電話の呼び出し音が鳴ったので近くにあった子機で取ろうとしたところ、その直前で切れました。もちろん「もしもし」と呼びかけても返事なし。で、ディスプレイを見たら先週葬式が行われた家の親戚(故人)の名前(ひらがな読みの最初の6文字)が! 固定電話からのようでしたが、その家には数ヶ月前から誰も住んでいないはず。後で父は家族に確認したそうですが、実際無人だったと判明。ここまででも十分気味の悪い話です。Lindaも不安そうな表情を浮かべていました。

何はともあれ、その名前をいつまでも表示させておくのは嫌だったので、外から(私のスマホから)かけて上書きを試みました。が、それでも消えません。その後いろいろやってみてもダメ。(父に頼まれてガラケーの設定をする時も同様ですが、タッチパネル式でない端末の操作はまどろっこしくて閉口します。そもそもどこに何があるのかがサッパリわからん。)

そこで今朝は本気で取り組むことに。着信履歴を全部消し、電話帳からも(もう使うことはないので)その1件を削除。それでもまだ残っています。怖がりの人なら何かの呪いじゃないかと思ってしまうかも? けれどここで私はカラクリというか真相に気付いてしまいました。表示されていたのは履歴ではなく、この子機の名称だったことに。おそらく電話帳に読み仮名を追加するつもりだった父が勘違いでその欄に書き始め、そして途中で放り出してしまったのでしょう。

それを消したら上画像の通り「子機1」となって解決。昨日かけてきたのが誰なのかは判らず仕舞いですが、単なる間違い電話かもしれないし、これ以上は詮索しないことにします。

ところで昨晩は検索してここの一番上に出てきた知恵袋の相談をいくつか読んでみましたが(苦笑)、実はこういう錯覚の類に過ぎないのかもしれませんね。ただし絶対にないとまでは断言しません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもないわ〜

2022-09-28 | 日記

今週日曜日のことですが、Facebookアプリを開いてみたらInstagramに投稿されたと思しきクイズ(左)が再び。やはり5秒で解りました。(56が何の掛け算でできているかを考えてみれば一瞬でしょう。)これで130はあり得ない(今回も断言)。ところで右画像はその少し横にあったもの。思わず引いてしまう面々が並んでいますが、恐いもの見たさでクリックしてみたところ・・・・・

こんな風に決まり事(縛り)の多いグループにろくなものがあった試しはないというのが私の認識ゆえ、もちろん間違ってもSeguir(フォロー)などしません。そういえば、別のある会では1000字近い「グループポリシー」が書かれ、その終わりには「除名」という言葉が連発されていました。そのため外部からは「粛正」と揶揄されていたっけ(笑)。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルマじゃないけど

2022-09-25 | 日記

先ほどおやつタイムに食べました。今日は余裕で140gをクリアしているはずです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の紛失?

2022-09-25 | 日記


今朝も自称Amazonさんからメールが。途中までは健闘していましたが、やはり後半に失速し、「必要があります承認後にのみ使用できます」で2度の句点(。)打ち忘れ、そして(その前2回は大丈夫なのに)2行下の「Amazonメノバー」というカタカナ書きのミス。それら以上に不可解なのが「ログイン認証」リンク。表示が明らかにヘン。で、クリックしても何も起こりません。

スマホのOutlookメールからも開いてみたところ、表示こそまともだったもののデッドリンクであることに変わりなし。あともう一つ気が付きましたが、「不必要な紛失を避けて下さい。」には思わず「何を?」と問い返したくなりました。結局目的不明のままゴミ箱行きとなったことは言うまでもありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか脱出

2022-09-25 | 日記
翌日は未明から本降りに。それも雨音で目が覚めるほどのどしゃ降りでした。砂浜まで徒歩1分なので早朝散歩も考えていたのですが断念。


朝食も質量ともに大満足でした。

チェックアウト時に渡された領収書。宿代(15000円)はカードで前払いしていたため、入湯税(今度はLindaも入ったため無駄にはなっていません)と飲み物代を追加で支払い。なお撮影を忘れましたが、前日に紙クーポンを6000円分もらっているので実質的には一人3000円ほどで泊まれたことになっています。

この日もあちこち巡る予定で、夕方に滋賀へ戻って彦根か長浜の回転寿司で夕食を摂るつもりでした。けれども悪天候ゆえ計画を縮小することに。(加えて前日入った連絡により夕刻までに帰宅する必要がありました。)まず大王崎灯台をスキップ。大雨の中を歩きたくはないですからね。(その近くの鰹いぶし小屋もパス。)それで英虞湾・島めぐりの乗船場へ直行。(途中に有名な志摩スペイン村 (Parque España) があるのはもちろん知っていましたが、決して安くはない入場料の元を取るには (できれば前泊して) 丸1日滞在する必要があり、当初から除外していました。そして後述の代替地を訪れるつもりでした。)遊覧船巡りなら雨でも何とかなると思いましたが、最初にウッカリで賢島エスパーニャクルーズの切符売り場に入ってしまい、運賃を支払う時に間違いを指摘されて慌てました。

9時頃着きましたが、出航は9時半とのことで船内で待ちました。


隣がその豪華客船。そっちに乗っていたら途方に暮れることになっていました。(追記:そちらも別にスペイン村へ行く訳ではなく、ちゃんと戻って来るんでしたか。ならば、その少々割高な方でも悪くなかった。)

結局他には誰も乗って来ず、貸し切り状態に。(おそらく赤字運行になったはずで心苦しく思いました。)




途中、真珠の養殖場やアコヤガイに核を入れる作業場が見えました。


結構狭いところも通りました。



いつの間にか外は凄まじい豪雨に。

船長兼ガイドさんの説明で左手を見たら、この後訪れるはずだった志摩地中海村が。泊まると結構高いものの日帰り入村料は500円(注)なので、スペイン各地を模した建物をバックに撮影しようと考えていたのですが・・・・・・またいつか来た時に。(注:来月から200円上がるみたいです。)

ということで帰路に。悪あがきという訳でもないですが、横山展望台には寄りました。先客が結構いて一番上まで登っていましたが、私たちは途中で引き返しました。せっかくの英虞湾の絶景もこれでしたから。(惜しい!)

その後、道の駅伊勢志摩でお土産を購入して紙クーポンを使い切りました。(ここで遅い昼食を摂るはずでしたが、予定繰り上げで11時前に来てしまい、誰も空腹を感じていたかったため先送りに。)

そこから先の伊勢道路(三重県道32号伊勢磯部線)の山道区間は当然ながらアップダウンとカーブの連続。好天時でも緊張を強いられるところです。(それゆえ精神的にも結構疲れたので助手席の人に変わってほしいという思いもありました。が、いくら何でも初心者マークを (もう必要なくなったのに) まだ付けている人には任せられません。)這々の体といった感じで脱出。平地に出てホッとしました。

13時半頃到着した道の駅「関宿」でお昼。(父は朝食べ過ぎたらしく、全然お腹が空いていないと言ってパス。)こののぼりの食べ物がどうしても気になります。


それで肉好きのLindaは、とんてき定食を。(5月に食べてすっかり気に入ったようです。)そして私は(全く知りませんでしたが、)グランプリを受賞したという亀山ラーメンを頼み、シェアしました。なおラーメンは味噌味のスープが絶妙でした。

まだそこまでは降っていないはずと思いつつも、こういう看板を見ると穏やかではいられません。けれど国道1号線は空いていて何の問題もなく滋賀に入れました。(こんな記事を見つけました。)以後ノンストップで15時半頃帰還。(彦根の国道306線と8号線が合流する外町 (とまち) 交差点での右折はいつも大渋滞で難儀するので、ナビの薦めた通り旧中山道経由で米原に出ました。)

さて、外的要因によって早く戻ることになった訳ですが、後で判ったことにそのお陰で難を逃れることができたようです。


志摩市の阿児観測所では何と15時台には74mmの豪雨が記録された模様。あと数時間遅かったら身の危険を感じずに運転することはできなかったでしょう。下手したら土砂崩れで通行止め、最悪の場合は直撃を喰らっていたかも。まさにヒヤヒヤでした。

来月11日から全国旅行割が開始されるという発表が先日ありましたが、いつ中止になるか分からないので早めに利用しようと思っています。2年前は「Go To トラベルキャンペーン」停止(結局再開なし)のせいで南の島に行きそびれましたからね。でも今年度は日程的に(5日連続は)厳しいか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか持った

2022-09-24 | 日記
既にここで仄めかしていましたが、三重の県民割「みえ得トラベルクーポン」を利用して昨日まで家族旅行していました。(もちろん木曜日は夏季休暇を取得しました。)一人最大8000円の補助(宿泊割引6000円+紙クーポン2000円)が受けられる平日限定割引クーポン(日曜日〜木曜日)の対象となる木曜日宿泊で旅程を組んだのですが、とにかく心配だったのが天気。(追記:14日の日記で紹介した気象情報サイトのうち、tenki.jpが9日後の予報を的中させました。)月曜日の記事にも書いていたように、台風14号による暴風警報発令でJRが運休になったら火水の業務が1日順延となり、木曜日も出勤しなければならなくなるため計画がパー。そのため一度入れた予約を(キャンセル料がかかる前日に)取り消していました。そして業務が水曜日に無事終了することが確定してから改めて取り直したのがこのプラン。実は最初押さえた宿はオーシャンビューが魅力的だったものの、悪天候ではそれも大して期待できないだろうし、夕食の「お手軽会席プラン」に物足りなさも感じていました。一方、今回利用したプランは先のものより1000円安いのですが、タイムセールということで同じ中身の通常版より2200円割安。つまり本来なら13200円と考えればずいぶんお得だし、写真から見た限り料理もずっと充実していそう。さらに無料で貸切専用露天風呂が利用できることが決め手となりました。それならLindaも入れますからね。

Googleマップによると最初の目的地まで約4時間かかるということで午前7時に出発。どのサイトも天気予報は絶望的に悪かったのですが、途中までは小雨がぱらつく程度。ところが国道1号線の鈴鹿トンネルを抜けて三重県に入った途端にどしゃ降り。(そういえば鈴鹿峠は2005年に自転車で越えたことはあるものの四輪車では初めてでした。)「やっぱアカンかったか」と落胆しましたが・・・・・・平地に下りたら小雨でした。

そしてほぼ予測通り11時過ぎに二見興玉神社の夫婦岩に到着。

ただし父の足腰への負担を考慮し、最接近は自粛しました。なおLindaが神社仏閣に興味にないので伊勢神宮はスキップ。父は中学、私は小6の修学旅行で行っていますしね。また近場の観光地としては鳥羽水族館もありましたが、3年前に海遊館を訪れていたという理由でこちらもパス。何にしても既に書いた通り今回の旅の目的は骨休めですから、それでも構いません。下車観光は可能な限り抑えました。

上は助手席のLindaに撮ってもらいました。事前調査で安土城の復元天守が何と(何で?)伊勢忍者キングダムの敷地内に建てられたと知ったので、近くから撮影するつもりでした。ところが判ってみれば、Googleマップ上の地点はトンネル内(笑)。ということで電線に邪魔されていないものを貼りました。なおLindaは金ピカの建物を見て即座に「悪趣味」と言いましたが、私も同意見です。実際にもそうだったようですが。つまり城主が(以下略)。

しばらく道なりに進み、5年前に無料化された伊勢二見鳥羽ライン(三重県道37号線)を通って伊勢志摩スカイラインへ。こちらは有料のため料金所で1270円を払って入りました。




途中で展望所2箇所に寄りましたが、この通りで絶景の美しさも半減。なので通行料の元が取れたかは微妙。とはいえ、よくここまで天気が持ってくれたものだと思いました。(なお翌23日はこうだったようで、1日遅れていたら通れませんでした。)

ふと下を見たら近鉄鳥羽線の黄色い車両が。NHK-BSプレミアムで定期的に放送されるこの番組の鉄道写真家さんの気分でシャッターを押しました。

スカイラインを出て間もなくの場所にある鳥羽マルシェで昼食。写真で見た1日5食限定という「お得マルシェ御膳」に惹かれましたが、完売ということでこちらの一番上にある同価格(1500円)の「マルシェ御膳」を注文。それでも十分お値打ちだと思いました。

食後はしばらく足湯でリラックス。

中国風の船が見えたので1枚。ここでもLindaは悪趣味と言ってましたが(苦笑)。

日本の道50選に選ばれたこともあるというパールロード(県道128号、2006年に全線完全無料化)沿いには牡蠣を提供する小屋が立ち並んでいました。食べ放題の店もあり、そこでお昼にすることも考えたのですが、予約が必要だし何時に着けるか判らないということで諦めました。(翌日知ったことには牡蠣のシーズンには少し早いらしく、年中食べられる岩ガキは何倍もしますからね。)

次に訪れたのは鳥羽市立海の博物館。悪天候ゆえ客はまばらだったし、体験学習館も閉まっていました。Lindaは船内を模した内装が印象に残ったようでした。







(右画像下の通りになったら嬉しいんですが・・・・・今年いっぱい、それとも1年間?)

私と父には日本の妖怪にスポットを当てた特別展示室の「海のなかは妖怪ワールド」が面白かったです。(Lindaは妖怪と聞いて中に入ろうとしませんでした。)

浦島太郎や「夕鶴」の与ひょうのみならず「開けるな」と言われたら開けたくなるのが人の情というものでしょう。(カリギュラ効果というらしいです。)展示物ゆえ我慢しましたが。


「鳥羽展望台」の看板が見えたので寄りました。まだ小雨パラパラで済んでいますが、視界はこの程度。

真正面に富士山を拝めるという絶好のポイントらしいですが、1000%無理。(追記:こちらによると、翌日の大雨で何とこの展望台のすぐ下で土砂崩れがあり、パールロードは通行止めになった模様。こわ〜!)

宿から200mほどの場所にも相差海女文化資料館というのがあり、旅程にも入れていたのですが、先の博物館で見てしまったし、早く宿に入りたかったのでスキップ。(目的地から消去したら変な道に誘導されかけて焦りました。)そして15時過ぎにチェックイン。結局、最後まで天気が大崩れすることはありませんでした。(ここに書いていた「可能性」はさすがにダメでしたけど。)以下、夕食の写真を貼っておきますね。

この宿の照明のせいなのでしょうが、Lindaのスマホ(Oukitel C21)で撮った写真はことごとく黄色がかっていました。(パソコンに転送して補正しましたが。)


食事は期待以上で3人とも大満足。この後さらに天ぷら、吸い物、フルーツ(デザート)が来ました。

Lindaは天ぷらが盛られたこの皿が気に入った様子。欲しいからネットで捜してくれと頼まれましたが、Googleの画像検索でも見つからず。難しいでしょうね。

予約した時刻に貸し切り露天風呂へ。Lindaが撮影した動画からのスクリーンショットです。彼女が温泉に入ったのはたぶんこれで4回目だと思います。

部屋に戻って撮影。私はだらしなく着ていますが、Lindaは浴衣姿が板に付いてきたようです。初日はここまで。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?

2022-09-24 | 日記
この日を皮切りに何度も採り上げてきた「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」ですが、こちらに出ているように今月いっぱいで旅人が卒業(降板)することになったようです。こっちの記事によると痛烈な批判ツイートまでしていたらしく、現場スタッフ以外の制作者との間に一悶着あったのかも。コロナで海外ロケが中止になったのは不運でしたし、ここで批判したこともありましたが、その後始まった国内編は結構楽しく観ていただけに残念です。後任者のスギちゃんも嫌いじゃないですけどね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする