国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

もう勘弁して

2023-01-31 | 日記
今朝も事件が起こりました。職場に来てiMac RetinaのiTunesを起動し、プレイリスト(注)の再生を始めたのですが・・・・・・・(注:同じ指揮者とオーケストラの演奏がまとめてあります。なおリスト名の冒頭に "00" を付けているのは一番上に表示させるためです。)

しばらくして音が飛んだと思ったらディスプレイが赤紫色に変わり(こんな感じでした)、キー操作を一切受け付けなくなりました。仕方なく再起動。そして音楽を流したら1分も経たない内に再び紫画面&フリーズ。結局同じことが3度繰り返されました。怖くなったので、その次は再起動後にいったんシステム終了を選択。それにも普段より時間がかかりました。

このiMacには内蔵ドライブがないため外付け機器を使っていますが、最近はディスクの読み込み中に(とくに序盤で)緑ではなくエラーを示す赤色のランプが点灯することが時々あります。それでもエラー訂正機能があるため少々なら大丈夫のはずですが、こちらに書いたとおり酷いものは無理です。

で、件のリストの最初の音源(AIFFファイル)を音声編集アプリで読み込んだらこうでした。16秒過ぎに大きなギャップができています。このような不具合を抱えたファイルを読ませるとコンピューターには過大な負荷がかかるのでしょうか? そういえば先代のiMac G5が起動不能に陥ったのも音楽再生中のことでした(こちら参照)。

パソコンの心臓部がダメージを受けたら一大事なので、上記リストのトラック2から再生しました。そして現在まで何の問題も発生していません。(症状が再現しなくなったため画像は載せられませんでした。)ホッと一息ですが、読み込みエラーが頻発するようならドライブをApple純正品と交換しようかと考えています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機一髪

2023-01-30 | 日記
Lindaが運転免許を取得してからは日曜朝(7時開始)の教会礼拝にも一人で行ってもらうようになりましたが、昨日は路面に雪が少し残っていたため私が送り迎えをすることに。(彼女には雪道の経験がほとんどないので。)そして事件は起こりました。

教会前の駐車場に車を停め、Lindaは中へ。そして私は車内に残って読書をしていたのですが・・・・・しばらく経って「ポン」というアラーム音が鳴りました。ディスプレイを見ると「〇〇(忘れた)システムが作動しません」のような警告表示が。それも立て続けに複数。慌てて車を動かそうとしましたが、前にも後にも進まず。そして最後に(たしか)「補機バッテリーの電圧不足」が出て思い当たりました。エンジンを動かさずにエアコンをつけていたため上がってしまったのだと。(厚着していたから暖房は不要だったんですがね。)9時には父を彫刻教室に送っていかなかればならないし、午後は大学の某業務。ちょっと焦りました。とはいえ、同じことが前にも何度かあり、その時も自力で解決できたので今回も何とかなるだろうとは思いました。参列中のLindaに事情を説明してから約2.5kmの道のりを走って自宅へ。(15分かかりましたが、いい運動になりました。)

戻って直ちに物置内を探索しブースターケーブルを発見。私の車に積んで教会へ戻りました。あとは補機バッテリー同士をケーブルで繋いで始動させるだけですが・・・・・・さすがに自分の車ではその場所を把握していますが、Lindaの車(注)ではどこに積んであるかが分からない。(注:所有者は父ですが、昨年免許を返納したため実質的には彼女の専用になっています。)そこでネットで検索。そうしたら右後部座席の下にあると書かれており、露出させるためには「リベットを外してカバーを取り外し」など面倒そうな手順が。これには参りかけました。けれどもキーワードを変えてこちらに到達。そうか! 救援はボンネットを開けるだけで可能だったんですね。ケーブルが届くよう私の車をギリギリまで近づけて停め、あとはリンク先ページの手順通りにやったら無事かかりました。ああ良かった。ただし、こういうトラブルの後いつも思うことですけど、駆動用バッテリーだけでは始動できず、(またそれがいくら電気を蓄えていても)上がった補機バッテリーを充電することも不可能というのは何とかならんものでしょうかね。補機バッテリーの寿命は3年とも5年とも言われており、メーカーの純正品は結構高いですからね。

ただし私は旧車で2度目の交換をした年に購入したこの品を取り付け、以後は乗り潰すまで一度も上りませんでした。ゆえに私の印象は効果絶大。もちろん今も付けています。信ずる者は救われる?

おまけ

本文終わりで触れた品を私は楽天で買ったと思い込んでいましたが、実際にはアマゾンでした。それゆえ楽天の購入履歴では見つかりませんでしたが、ふと頭に浮かんだ「パルス」で検索してみたところ・・・・・

これが出てきて仰天。もちろんこんな高価な品を繰り返し購入したはずはありませんし、メールが届いたことも代金が引き落とされたこともなし。さらにこの画面で表示されている言葉を入れてもみましたが・・・・・


どうやら検索システムがポンコツのようです。もちろん一つとして買った記憶はありません。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

166円の得

2023-01-28 | 日記

今日の昼は通算3度目となる「しが割」利用による海鮮丼ですが、左下にあるあさり汁が加わっているのがこれまでとは違うところ。支払い時に誤算に気が付いたからです。

左がレシートですが、最初レジで言われた金額は3000円に達していませんでした。予めリストアップしていた候補数品を紙に書いておいたのですが、電話で注文する際に組み合わせを間違ってしまったようです。それで店員さんに適当な値段の品を尋ねて急遽追加した次第ですが、そうしないのは明らかに損。134円の上積みで割引額が300円増える訳ですからね。

そして午後は1週間前にバラの講習会のため足を運んだ園芸センターへ。Lindaが植え替え用にこれだけ買いました。(リンク先に書いているように当日は10%引きでしたが、彼女には1週間待つよう言ってありました。)ここでも最初は1500円ほど足りなかったので画像右の青袋の土、さらに鉢底ネットを追加。

それでめでたく満額の3000円引(2100円から900円アップ)となりました。もうちょっと割引額の区分が細かければこんな苦労はしなくてもいいんですがね。実は私が獲得した日の昼休みにLindaにもゲットしてもらっていました。右画像に私が写り込んでいるのはSkypeでLINEアプリによる獲得法を指示していたからです。そして一家で何枚も取得し、第1弾早期終了の原因を作った人の批判を自粛したのもこういう事情からです。

翌日追記


しが割関係のツイートをピックアップしてみました。対象店舗こそ変われど相変わらずのようですね。ところで4つ目のスクリーンショットですが、知らずに頼んだ飲み比べがあれっぽっちだったら私もブチ切れると思います。そしてここでボロクソに書いていたはずです。ただし職場が一枚噛んでいる醸造所があり(こちらこちら参照)、もしそこだったら悪し様に言ったのがバレると叱られるでしょうけど(苦笑)。

翌々日追記

トイレのため目が醒めたので、ついでに2週目分も獲りに。無事取得できました。(×2です。)ただし、意味もなく外食・中食するのは嫌だし、これといった使い途がなければそのまま失効させても構わないと思っています。

さらにその翌日追記




しが割関係のツイートを時系列(古い順)に並べてみました。最初の1週間で既に予算の4割を消化してしまったという情報も。この分だと来週(3週目)月曜未明に第1弾と同じく熾烈な争奪戦が繰り広げられ、そして終了かな?
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀のノムさん

2023-01-27 | 日記
Yahoo! Japanのトップページに表示されたのを見ましたが、第95回選抜高校野球大会の出場校が発表されました。こちらに出ている通り、近畿地区の7校に彦根総合高校が入りました。昨年は近江が大活躍したものの補欠校からの繰り上げ出場でしたから、県内校の選出は5年ぶりとなります。

実は彦根総合の前監督(初代)の西岡先生は高校1年の時の担任でした。検索したら就任時引退時のニュースが見つかったのでリンクを貼っときますね。そういえばだいぶ前ですが、差し入れを持って訪れたこともありました。(で、別ブログにしっかり書いていました。もう14年前ですか。)同校を勇退後も京都の花園大学をリーグ初優勝に導くなど、その手腕を遺憾なく発揮されていたようで敬服の一言です(こちらこちら参照)。

勤務地彦根にある高校野球の強豪校といえば何といっても春夏の甲子園それぞれ準優勝1度ずつ(昨夏もベスト4)の近江、続いて文武両道の彦根東(春夏合わせて全国大会6回出場)が挙げられますが、そこに加わった新興校が念願の初出場でどこまでやれるかに注目です。現監督のことは全く知りませんが、もちろん応援します。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故人が入院中?

2023-01-27 | 日記

またしょーもないメールが来たので、例によってGoogle翻訳にやらせてみました。

「慈善がしたいんだったら国連関係(ユニセフとかユネスコとか)でもNPOでもいくらだってあるだろう」と言いたい気持ちですが、それ以前に「私的な検索なんかするな!」と突っ込みたい気分。

そして上はDeepL翻訳。高精度を謳っていながらこのザマですか(笑)。いきなり最初の文(の後半)でやらかすとは。(説明不要だとは思いますが、一応タイトルにも。)とはいえ、改めて原文を読んでみるとこの英語も酷いですね。誰だこんな下手糞なの書いたん? というより、それ自体が他言語からの翻訳のように思えてきました。文法がメチャクチャですからね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は平常運転(のはず)

2023-01-26 | 日記
今朝の通勤時、車のディスプレイに表示された外気温はマイナス5℃でした。これほど低い数字を見たのはたぶん初めてだと思います。

彦根の積雪量は24cmで長浜(20cm)より多かったようですが、来るのに問題はなし。環境科学部棟の教職員駐車場にも無事入れました。ところで昨日この情報を見たので南駐車場の様子を見に行ったところ・・・・・


昨晩も降ったため再び雪に覆われており、除雪作業の真っ最中でした。


ここから、およびバス停や北駐車場からAブロック(大学管理棟・共通講義棟)へ向かう道はきれいに開けられていたものの、他はまだまだでした。長靴でなければ歩くのはしんどいでしょうね。

おまけ


先ほど駐車許可証を返却しました。熱でプラスティックが変形し、中の紙はボロボロに。約19年という年月の重みを感じさせるものでした。

追記



タイトルの終わりにに括弧書きで「はず」を付けましたが、やはり案じていた通りになりました。今日は私の担当科目がないので対応しなくても良いですが。

おまけ2

今週新たに発行された駐車許可証です。19年前には存在しなかった機能が加わったこともあって運転自体はより快適になりましたが、見慣れていた位置(前方やや左)にディスプレイがないことに戸惑っています。

なお正面画面の左側はいろいろと選べるようになってはいるのですが、試行錯誤の末に結局一番シンプルなものにしました。その速度のデジタル表示の下にあるのは再生中の音源と曲名ですが・・・・・

オーディオシステムからCDプレーヤーがなくなり(注)、代わってBluetoothかUSB接続で音楽を聴けるようになりました。(注:旧車には6枚チェンジャーがありました。あとMDプレーヤーも。そっちのメディアはもう捨てるしかなさそう。)入れ替えの手間が省けるのはたしかに便利。手始めとしてショスタコーヴィチの交響曲を通しで再生していますが、車内で番号順に聴くのは初めてです。(CDでは収録可能時間を考慮して第1番&第7番 (2枚組)、第6番&第9番のように併録されているからです。)それは良いとして、この表示じゃ作曲家名と曲のジャンル(交響曲)しか判らないのが困りもの。(ちなみに再生中のトラックは交響曲第6番の第1楽章です。)スマホのアプリみたいに右から左に流れてくれたらいいのに。

オーディオの画面表示もこの通り。演奏者名、トラック名、ディスク名とも尻切れトンボになっています。(なお3行目は明らかに間違っていますね。私が持っているのはこれでストラヴィンスキーとは無関係。iTuneで取り込んだ時に気付いていれば直したのに。→追記:判ってみればこのセットと認識されていました。)知っている曲だったら問題なしですが、これはまあクラシック音楽の宿命みたいなものなので甘受します。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに滅んだ?

2023-01-26 | 日記
昨日の朝刊にこれこれを一体化させた記事が出ていました。うち後者は有料で途中までしか読めず恐縮ですが、出発便がなくなっていたことを空港で初めて知るという恐怖(こちら参照)を味わった私ゆえ他人事とは思えません。(同種のトラブルがテレビの情報番組でも採り上げられていました。チラ見だったのですが、たぶんこれですね。)なお紙面では「Travelgenio(トラベルジェニオ)」とイタリア語読みでカナ表記していましたが、やはりこちらにある通りスペインの会社のようですから「トラベルヘニオ」の方が妥当ではないかと思います。(蛇足ながら、どちらの言語でも "genio" は「天才」という意味です。)それはともかく、私もこの時安さに目が眩んで利用してしまったため酷い目に遭い、以来ここなどで「旅の天災」などと繰り返し非難してきた業者です。(「天災」でブログ内検索してみて下さい。)

これまで悪行の限りを尽くしてきた旅行会社が本当に業務停止(こちらも参照)に追い込まれたとしたら喜ばしい限りですが、むしろ最近まで存続していたことが私にとっては驚きです。私は帰国後に交渉して運良く返金まで漕ぎ着けましたが、おそらく泣き寝入りに終わる人が相当数出るのでしょうね。もし自分が億万長者だったらゴルゴ13に依頼するのに・・・・・(←こういうのも危険な投稿として引っかかるのかな?)

おまけ
 こちらに書いていましたが、海外系でもExpediaは出発&到着時刻の変更をちゃんと知らせてくれました。フライトそのものが消滅したという重大事すら伝えないのは言語道断。思い出すだけで腹が立ってきます。

追記

久しぶりにGoogle Search Consoleを訪れてみました。上は検索で拙ブログが表示されたときのキーワードですが、やはり「旅の天災」絡みが今も結構多いようです。ただし一番上の電話番号は在名古屋ブラジル総領事館のもの。訳が分かりません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしろと?

2023-01-25 | 日記

昨日上のメールを受け取りました。1年前の年末と同じく駐車場が閉鎖される可能性があるため車では来るなということですか。

しかしながらJRもこの有様。自転車や徒歩という訳にもいかないし・・・・・ということで今日は在宅勤務にせざるを得ないようです。(その連絡も8時頃にします。)

実は1限が授業の最終回だったんですが、アップロードした講義資料を閲覧してもらうだけになります。1週間後の定期試験についての説明も付けており、見なかったら不利益を被ることになりますが、通知は受講生全員に送られているはずなので、それは自己責任ですね。

おまけ
 こちらによると6時現在の彦根の積雪深は10cm。(より北の木之本付近が0cmって間違いじゃないのか?)この程度なら車で行けなくもないし駐車場にも入れたはず。学生が来ないので行くだけ無駄ですが。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取れちゃった

2023-01-23 | 日記


第1弾の最終週(注)は結局取得できなかった「しが割」クーポンですが、第2弾の配布が今日からだったことをすっかり忘れてしました。(注:予算枯渇で結果的にそうなりました。)日付が変わったら直ちにアクセスするつもりだったのですが・・・・・・思い出したのは11時過ぎ。今週分はもう手遅れかと半分諦めムードで臨んだところ、意外にもアッサリ取れました。(2枚目画像の「処理」も1分かからず。)一昨日講習会で訪れた園芸センターも対象店舗なのでLindaの買い物に使う予定です。

なお予算上限は第1弾の11億4400万円から15億6400万円に増額されましたが、いつまで続くか? リカマンとか諸悪の根源のように言われていた上記草津のスーパーあたりが外れたので少しは長持ちするかもしれませんが、2月26日を待たずに終了するのは確実だと思っています。

追記



やはり配布開始直後は凄まじくアクセスが集中していた模様。


けれど2時間ほど経った頃からボチボチ繋がるようになったらしいです。

そして午後。私より遅れてアクセスした人も取得できたみたいです。一家で4枚というのは引っかかりますが・・・・・

なお上の店は第1段に引き続き対象店舗なので是非利用しようと考えています。(そして先の投稿者を非難するのは控えます。)

追記2

「諸悪の根源」は外れても上の店など人口密集地帯の大津と草津にあるスーパーマーケット・ショッピングセンターの利用者が寿命を縮めるのは間違いないでしょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さにも負けず

2023-01-22 | 日記
昨日は毎年恒例の行事に参加予定でしたが、諸事情により取り止めることに。代わって浮上したのが、ダブルブッキングになるため諦めた別イベント。それで金曜日に申し込みの電話を入れたところ午前も午後も一杯との返事。「やはり前日じゃ無理か」と納得したのですが・・・・・しばらく経ってから先方からかけ直してきました。「午後にキャンセルが一人出た」とのこと。

という訳で、午後1時開始のバラの講習会に参加するため馴染みの園芸センターへ。(昼食後の散歩も兼ねて徒歩で向かったところギリギリでした。)ちなみに昨年の模様がこちらに公開されています。そのビデオでもそうですが、講習会はいつも野菜苗売り場のビニールハウスの一角で行われているので、外は寒くてもポカポカだろうと高をくくっていたのですが・・・・・・

着いてみたら店員さんから「今日は新しいハウスで行われます」と案内されて入ったハウスには遮光用のビニールが張られ日当たりはイマイチ。さらにLindaの椅子の後方に置かれていたストーブは早々と消され、ずっと寒かったです。そのため居眠りの心配はなかったですが(苦笑)。


レクチャーはつるバラの剪定と鉢植えの植え替え作業が中心でしたが、それに使用する各種資材を紹介する際には自社製品のアピールもしっかり。(無料の講習会ですから、それくらいは許されるでしょう。参加者は1割引で購入でき、3000円以上買ったら800円相当の製品ももらえるという話でした。)驚いたのが質問の多さ。「いつでも訊いて下さい」ということだったので、100分ほどの間に2桁の質問がありました。切実な悩みを抱えているらしき御婦人方からは2回も3回も。私もLindaに頼まれて2度手を上げましたが、「うちの学生にもせめてこの3分の1でも積極性があったらなぁ」と思ったのでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする