goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

有田・九州陶磁文化館:その6

2017-11-07 07:05:55 | 博物館・佐賀県

<続き>

色絵柳鳥文角小皿 1650-1660年代

色絵折紙梅文皿 1650-1660年代

瑠璃釉色絵草文菊花皿 1650-1660年代

青磁陽刻雲龍文輪花大皿 1650-1670年代

青磁箆彫竹文竹形足付皿 1650-1670年代

染付松人物牡丹唐草文大皿 1660-1670年代

色絵栗桜花散文皿 1660-1670年代

色絵花盆文皿 1660-1670年代

藍色が何やらイスラム陶磁のような発色をしており、素人には見分けがつきかねる。

染付楼閣山水桜花文肩衝瓶 1660-1670年代

                             <続く>


有田・九州陶磁文化館:その5

2017-11-06 10:13:01 | 博物館・佐賀県

<続き>

染付葡萄蔓文壺 1640-1650年代

染付捻割草花毘沙門亀甲文瓢箪形瓶 1650-1660年代

色絵山水陽刻唐草文変形菱形皿 1650-1660年代

色絵波兎唐草文隅入菱形皿 1650-1660年代

銹釉色絵唐草文皿 1650-1660年代

色絵葦雁文皿 1650-1660年代

青磁色絵陽刻文蝶形皿 1650-1660年代

青磁箆彫葉文大皿 1650-1660年代

染付牡丹如意頭繋文水注 1650-1660年代

染付岩鳥唐花文大皿 1650-1660年代

 

                          <続く>

 


有田・九州陶磁文化館:その4

2017-11-03 06:49:16 | 博物館・佐賀県

<続き>

色絵竹鳥文輪花皿 1640-1650年代

色絵竹鳥窓絵唐花四方襷文菱形輪花皿 1640-1650年代

色絵松鳥文分銅形皿 1640-1650年代

染付市松窓絵桐梅捻花四方襷文皿 1640-1650年代

色絵牡丹地文捻輪花皿 1640-1650年代

色絵牡丹鳥文大皿 1650年代

下の皿と同様に古九谷を想わせる

色絵舟山水文変形皿 1650年代

染付陽刻文葉形皿 1650年代

 

                         <続く>

 


有田・九州陶磁文化館:その3

2017-11-02 07:02:10 | 博物館・佐賀県

<続き>

染付雲割山水四方襷蓮弁文皿 1640-1650年代

染付雲割樹鳥四方襷木目文皿 1640-1650年代

染付雲割樹鳥唐花四方襷文隅入角皿 1640-1650年代

染付山水文三足香炉 1640-1650年代

色絵宝貝文八角皿 1640-1650年代

色絵桜花鳥文雪輪形皿  1640-1650年代

色絵竹鳥文皿 1640-1650年代 古九谷を想わせる

色絵石畳文軍配棕櫚形皿 1640-1650年代

色絵柘榴文面取碗 1640-1650年代 

柘榴は粒が多数あることから、子宝に恵まれるとか家門繁栄を表す等々、吉祥文の一つである。

色絵撫子鳥窓絵桔梗文輪花大鉢 1640-1650年代

 

                         <続く>

 


有田・九州陶磁文化館:その2

2017-11-01 07:02:33 | 博物館・佐賀県

<続き>

染付牡丹蝶文皿 1630-1640年代

青磁花唐草彫文壺 1630-1640年代

染付菊布袋文菱形皿 1630-1640年代

染付草花文捻輪花皿 1630-1640年代

染付赤壁賦文皿 1630-1640年代

染付山水独釣文皿 1630-1640年代

染付梅四方襷文法螺貝形皿 1640年代

色絵鹿紅葉松竹梅文皿 1640年代

色絵人物雲文皿 1640年代

この文士文は明らかに明代陶磁文様の影響を受けている。

                         <続く>