goo blog サービス終了のお知らせ 

網創漠蓄

網(ネット)上で、創作物などを、漠然と、蓄えていこうとするページです。

霍 青娥:type 2

2015-05-03 23:58:56 | エニア・タイプ判別室

東方神霊廟より登場の

邪仙、青娥 娘々。

多弁なタイプと思われ台詞には主観的な傾向は見えます。
対人関心は強いようで個人を見る傾向もあるようです。

攻撃された時の様子などから受容型と思われ、
基本的性格から攻撃型か外向型のようです。

そんなわけで判定は type 2
ウィングは3方向っぽく見えるが保留。

というわけで魔理沙妖夢などと同じタイプと出ました。
行動とか似ていそうなのは辛うじて妹紅辺りかな。


幽谷 響子:type 7

2015-05-02 23:58:06 | エニア・タイプ判別室

東方神霊廟より登場の

山彦。

能力的にも言葉に頼る傾向は見え、
警戒心は緩いようで受容型のようです。

台詞にはやや客観的な傾向は見え、
周囲にあわせる傾向は薄い様子もあります。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはとりあえず保留。

というわけで霊夢プリズムリバー姉妹などと同じタイプと出ました。
2である可能性がいまいち消えない感じですが。
 


菜花 ぱせり:type 2

2015-04-27 23:59:09 | エニア・タイプ判別室

なのは洋菓子店の三男の

ぱせり。

大きい一枚絵が見当たらずこんなところから。

喋りながら動く様子はあり多弁なタイプと思われます。

行動に訴える傾向はあるようで行動型か外向型のようです。

警戒心は緩いようで受容型とも思われます。

そんなわけで判定は type 2
ウィングはとりあえず保留。

というわけでエルシィハクアなどと同じタイプと出ました。
第1話の描写だけでは9の可能性も捨てきれませんでしたが・・・


菜花 正路:type 4

2015-04-26 23:58:56 | エニア・タイプ判別室

なのは洋菓子店の次男で主人公の

セージ。

案外よい一枚絵がなくこんなところから。

独り言も目立ち喋りながら動く傾向もあるようです。

台詞には主観的な傾向もあるようでまた感情型と思われます。

リアクションも大きめで不意の対応などから不安定型のようです。

そんなわけで判定は type 4
ウィングは3方向っぽくも見えるが保留。

というわけで桂馬などと同じタイプと出ました。
一応客商売な分などもありだいぶ違って見えますが。


菜花 大夢:type 7

2015-04-25 23:58:52 | エニア・タイプ判別室

なのは洋菓子店の長男の

タイム。

まあ見当はすぐに付きましたが。

台詞には客観的な傾向は見え思考型と思われます。

自己開示の傾向から防御型か受容型のようです。

周囲に合わせる傾向は弱い様子も見えます。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはなしっぽいが保留。

というわけでカカオなどと同じタイプと出ました。
売り上げに貢献しない辺りは小麦と同じなのかも。


Vanilla Ice:type 4

2015-04-22 23:58:52 | エニア・タイプ判別室

クリーム(Cream)のスタンド使いの

ヴァニラ・アイス。

実のところかなり手間取りました。

独り言も目立ち手口を喋りながら動く様子もあります。

不測の事態での様子から安定型ではなさそうです。

怒りの根拠から内省傾向は高めと思われます。

そんなわけで判定は type 4
ウィングは3方向ではなさそうだがとりあえず保留。

というわけでポルナレフや、アレッシーなどと同じタイプと出ました。
ディオ相手の様子はほむらや、ユリアンとかに近いかも。


Kenny G:type 7

2015-04-21 23:58:30 | エニア・タイプ判別室

幻覚のスタンドティナー・サックス(Tenore Sax)の使い手の

ケニー・G。

「スタンドは無意識の才能」というところから推測できた限りで。

自分が表に出る戦い方ではなく一対一の関係を好むタイプではないようです。

上の台詞の中では消去法で一番左の塊が彼の台詞のようで、比較的多弁ではありそうです。

本体の備えがないのは内省傾向のなさか警戒心の緩さの表れとも見えます。

そんなわけで判定は type 7
ウィングは6方向ではない感じですがさすがに保留。

というわけで太陽クヌム神のスタンド使いと同じタイプと出ました。
戦い方が近いのもこの辺りっぽい感じです。


ヌケサク(idiot):type 7

2015-04-20 23:58:52 | エニア・タイプ判別室

ディオの手下の中で何気に生き残っていそうな

ヌケサク。

英語版での名前が「Nukesaku」だったのでこのような表記で。

独り言も目立ち多弁なようで台詞には客観的な傾向も見えます。

一人称が「俺様」など自己顕示欲は強い様子があります。

自己開示の傾向などから防御性と思われます。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはさすがに保留。

というわけでダービー弟などと同じタイプと出ました。
吸血鬼の中ではワイヤードベックなどと同じ、・・・かませ犬枠かも。


キスメ:type 8

2015-04-19 23:58:56 | エニア・タイプ判別室

東方求聞口授をやっと入手してようやく判別できた

釣瓶落とし。

やはり有限会社パラさんのところのアイコンを使わせていただきました。

基本的性格から周囲に合わせるタイプではないようです。
攻撃が問答無用でもあり言葉に頼る様子はありません。

常に攻撃的態度で外向型か攻撃型のようで
また寂しさには比較的強いタイプとも思われます。

そんなわけで判定は type 8
ウィングは9方向っぽく見えるが保留。

というわけで雲山などと同じタイプと出ました。
他作品では由乃辺りが近いのかも。


犬走 椛:type 5

2015-04-18 23:58:56 | エニア・タイプ判別室

東方求聞口授をやっと入手してようやく判別できた

椛。

やはり有限会社パラさんのところのアイコンを使わせていただきました。

ゲーム中、台詞もないところから言葉に頼るタイプではなさそうです。
取材に答えたモノながら台詞の傾向は客観的で思考型と思われます。

周囲に合わせる傾向は薄いようで
「外」に出ることにやや消極的なようで内向型とも思われます。

そんなわけで判定は type 5
ウィングは6方向っぽいが保留。

というわけでパチュリー衣玖などと同じタイプと出ました。
170ページの白狼天狗も椛でも自然なようです。


Sonia:type 2

2015-04-14 23:58:52 | エニア・タイプ判別室

ダービー弟の「人形」から唯一判別できた

ソニア。

最初に動き出すところなど行動型か多弁とも思われます。
寂しさには弱いタイプのようで、また感情型のようです。

話のメインが恋愛な所など対人関心は高い様子。

そんなわけで判定は type 2
ウィングはさすがに保留。

というわけでネーナなどと同じタイプと出ました。
恋愛の実力はだいぶ違いそうですが。


Telence T. D'Arby:type 7

2015-04-12 23:58:25 | エニア・タイプ判別室

アトゥム神(Atum)のスタンド使いの

テレンス・T・ダービー。

こちらも見当はすぐに付きました。

能力を小出しにするなど自己顕示欲は強いようです。

自己開示の傾向から防御型とも思われます。

台詞には客観的な傾向は見え思考型のようです。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはとりあえず保留。

というわけでなどと同じタイプと出ました。
歳の差とかもオインゴボインゴ兄弟と似たような感じかも。


犬好きの子供:type 7

2015-04-11 23:58:45 | エニア・タイプ判別室

ホルス神戦で出てきた

この子。

表記はイギーの台詞から。

言葉に頼る様子はあり喋りながら動く傾向もあります。

台詞には客観的な傾向も見え思考型のようです。

警戒心などは緩いようで受容型か、行動型と思われます。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはさすがに保留。

車をくぐられた人も同様にtype 7の可能性が高そうです。
ディーラーの少年と反応が似ているし2の可能性も残りましたが。 


Pet Shop:type 8

2015-04-08 23:58:56 | エニア・タイプ判別室

 ホルス神(Horus)のスタンド使いの

ペット・ショップ。

台詞らしきものもありませんがなんとか判別できました。

力を誇示するところが目立ち、傾向から外向型と思われます。

執念深さもあり対人関心は高いようです。

屋敷を離れる行動にも行動に迷いも見せず目的志向型と思われます。

そんなわけで判定は type 8
ウィングは9方向っぽく見えるが保留。

というわけでディオマライアなどと同じタイプと出ました。
戦い方は途中までミドラーに近いかも。


Cairoの乞食:type 7

2015-04-07 23:58:45 | エニア・タイプ判別室

ホルス神戦(前)に出て来た

情報通の乞食。

見当は比較的すぐに付きました。

自己開示の傾向から防御型か受容型のようです。

台詞には客観的な傾向は見え思考型と思われます。

独り言も見られ比較的多弁なタイプのようです。

そんなわけで判定は type 7
ウィングはやはり保留。

というわけでジョセフ花京院などと同じタイプと出ました。
アヴドゥルとの関係も案外そんな感じのところがあったりして。