2019/01/03 熊本県熊本地方 深さ10km M5.1 震度6弱
2019/01/26 熊本県熊本地方 深さ10km M4.4 震度5弱
2019年年明け早々の3日に震度6弱の地震が発生した熊本県の同じ場所で再び地震が発生した。
1月26日 熊本地方 震度5弱。前回の地震と震源は同じだと観られている。
2016年の4月に熊本県では震度7を記録する大地震が発生した事は記憶に新しいですが今回の地震と
2016年の地震では同じ熊本県ですが震源地は違うので同じようには考えられません。しかし2016年も
2019年の地震も地震の規模を表すマグニチュードよりも揺れの体感を示す震度の方が高い数値を示す
性質は共通のようです。熊本で発生する地震は震度が高いです。
今回の地震で熊本地方が危ないと考えても不思議では無い。2016年の熊本地震の時はその予兆として
トカラ列島では震度1程度の小さな地震が多発しました。今回の2019熊本地震の前に種子島沖や薩摩半
島西沖で地震が発生しています。他の予兆らしきものはスーパームーンと兵庫県で発見されたリュウグ
ウノツカイ深海魚位しかない。地震の予兆関係で深海魚には根拠が無いにしても良くもタイミング良く
現れてくれるものだと感心する。
2019/01/26 岩手県沖 深さ30km M5.7 震度4
熊本以外にも岩手県沖でも震度4の地震がありました。1月26日が一つの転機になることはあるだろうか。
この日に起きた二カ所の地震が後々には大きな意味を持つような事は考えられるだろうか。3日の震度6弱で
既に危ない。と考える人もいるかもしれない。それは熊本や東北ばかりでなく首都圏でも危険性が挙がって
いることに他ならない。
2019/01/26 熊本県熊本地方 深さ10km M4.4 震度5弱
2019年年明け早々の3日に震度6弱の地震が発生した熊本県の同じ場所で再び地震が発生した。
1月26日 熊本地方 震度5弱。前回の地震と震源は同じだと観られている。
2016年の4月に熊本県では震度7を記録する大地震が発生した事は記憶に新しいですが今回の地震と
2016年の地震では同じ熊本県ですが震源地は違うので同じようには考えられません。しかし2016年も
2019年の地震も地震の規模を表すマグニチュードよりも揺れの体感を示す震度の方が高い数値を示す
性質は共通のようです。熊本で発生する地震は震度が高いです。
今回の地震で熊本地方が危ないと考えても不思議では無い。2016年の熊本地震の時はその予兆として
トカラ列島では震度1程度の小さな地震が多発しました。今回の2019熊本地震の前に種子島沖や薩摩半
島西沖で地震が発生しています。他の予兆らしきものはスーパームーンと兵庫県で発見されたリュウグ
ウノツカイ深海魚位しかない。地震の予兆関係で深海魚には根拠が無いにしても良くもタイミング良く
現れてくれるものだと感心する。
2019/01/26 岩手県沖 深さ30km M5.7 震度4
熊本以外にも岩手県沖でも震度4の地震がありました。1月26日が一つの転機になることはあるだろうか。
この日に起きた二カ所の地震が後々には大きな意味を持つような事は考えられるだろうか。3日の震度6弱で
既に危ない。と考える人もいるかもしれない。それは熊本や東北ばかりでなく首都圏でも危険性が挙がって
いることに他ならない。