goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

買い時の基本的考え方1つ

2021-12-02 16:12:22 | 株に出会う
6920レーザーテックと4412サイエンスアーツを例にして、買い時についての1つの考察をしてみました。これは長年のトレーディング経験から、かなりの確率で言えることとなります。

1.6920レーザーテック
 朝の押し目と後場の押し目は、偶然にも29540円でした。こうした強い株は、前日の値動きが参考になります。大体、今日の底値あたりが、昨日の横這いとなった(出来高の多い)価格帯に近いかと思います。

上値については、昨日の高値にはかなり及ばずでしたが、実は、11月25日の安値の29725円を抜いてからは、その前日の安値の30410円が壁となっておりました。筆者が売りを仕掛けたのは、その少し手前の30360円でしたが、この30410円という24日の安値を意識してのことでした。

2.4412サイエンス
 こちらはデータが少ないのですが、やはり11月30日の安値6620円がマイルストーンとなります。今日の安値はほぼ前日安値に並んでおりますが、これは、その日の上昇を示唆しております。そして、30日の6620円をきちんと下から抜く時が買い、ということになります。

以上のように、次の日に前日安値を上回ることができなかった時は、当日、その前日の安値を下から抜くときに、持ち越しのトレーダーにも徐々に利が乗っていくため、やれやれの戻り売りもこなしながら上昇する傾向があります。
サイエンスは、朝方ストップ高を付けたあと、6240円まで落とされておりますが、これはIPO銘柄特有のリスキーな値動きですね。最初のストップ高での利確が正解かと。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市場概況(12.2.2021) | トップ | 明日のモニタリング銘柄(1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

株に出会う」カテゴリの最新記事