どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

料理と科学

2023-12-05 08:34:21 | かたまった

その昔、高校生だった私。女子だけ家庭科の授業があり、試験もあったことに、抵抗感を覚えていました。なんたって進学校だったのです。

その家庭科でのテストでのこと。おすましの塩の量は、〇〇% とか、ご飯を炊くときの水の量はお米の〇〇増し とかという設問に、「お好みで」、とか、「少々」とか書いて、××をもらい、抵抗感が高じた結果なのか、ついには赤点を取ったのです。家庭科で赤点というのは、私だけだったと思います。

 

つまるところ、料理は感覚であって、味覚は家々で違っていると思っていました。両親は私に「料理は何度も味見をすること」と、教えていました。過ぎたるは及ばざるがごとし、塩分を入れすぎると調整ができないので、まめに味見をして、調味料を入れすぎないことが料理の秘訣だと説いたのです。

さて、最近、料理の番組を見ていたら、男性の人が、冷蔵庫の野菜は水に浸して、みずみずしさを取り戻して使いましょうと、言うのです。え?私は、一端冷蔵庫でしなびちゃった野菜が、水に浸しておけば、みずみずしくなるという事が信じられませんでした。で、早速やってみたら、戻るのですよ、これが、みずみずしさが。

さて、前置きが長くなりました。お弁当に堂々と鎮座している、高級食材白アスパラガス、コストコで買って冷蔵庫に入れておいたら、なんと、すかすか、しわしわになっているじゃありませんか。そこで、いつもは、ささっと炒め物にするのですが、たっぷりのお出汁に入れて、煮物にしてみました。すると。。。ね。しわしわが取れてパキッとなりました。

以上、科学の話でした。これが科学?でも、やっぱり科学だと、私は思うのです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつもの月曜日 | トップ | 朝からかき揚げ弁当  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿