はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

シクラメン、2年目の春 (2009年3月15日撮影)

2009-03-16 07:54:11 | ガーデニング


冬越しに成功した球根です。特別なことはしていません。夏の間も同じように水遣りをしながら育てる方法でやりました。完全に水遣りをしない方法と2通りあると聞いています。水遣りを続けていると夏に突然開花ということもあるそうです。manotのシクラメンの成功率は結構高いです。というよりいい球根に当ったというほうが適切かもしれません。出来れば3年目、4年目とがんばって欲しいのですが、まだ実績はありません。もちろんできる範囲でがんばってもらいますがーーー。来年のブログに3年目の春と載せられることを期待して。リビングの窓辺に置いています。だから写真撮影は庭よりのガラス越し。フラッシュを焚くとガラスに反射するからだめという基本的なことは分っているのですが、うまく撮れているでしょうか?他の2枚があれー?なんか変、網目がーーーと、よく見ると網戸越しに撮っていたりと苦笑いするような失敗も時たまやってしまいますが、それは御愛嬌、また違った感じでいいかなと、ポジティブに捉えています。運がよければそんな写真も見れるかも。色んなことがあった先週、気がつけばクロッカスが咲いていたりミニミニ水仙が満開になっていたりと春は間違いなく足音も立てずやってきています。特に今週のお天気はうれしい晴れマークばかりですね。心うきうき過ごしましょうー。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカちゃんパンジー、この子達も (2009年3月9日撮影)

2009-03-15 08:53:33 | ガーデニング


見事によみがえりました。冬の餌のない時期には深刻な鳥被害、その対策にてんやわんや。ようやく落ちついたように思えます。手作りのネットも外してあげました。今日は素晴らしい青空、太陽をいっぱい浴びて花達もさぞ喜んでいることでしょう。リカちゃんパンジーは特別な値段設定だけあって咲いた花の雰囲気やら花の大きさなど納得の商品ですね。息の長い理由が分ります。出始めの頃は花色も限られていましたが、交配を続けて微妙な色合いも楽しめるようになりました。面白いことに時々親色に戻ることもあります。咲いている花色を確認して買うようにはしているのですが、2番花が咲いた時に、?と思う色に変身していたりしてーーー。きっと赤ちゃんがどちらに似ているか、成長していくうちに変ってくるようにーーー、花達にも変化が表れるのかなと。どんな色に変化してもリカちゃんは可愛いです。このプランターはラティスフェンスに架けるように出来ているのでこういう風に地面に置くとちょっと安定感が心配です。フェンスに負担をかけないように軽めの土を使ったり結構気を使いますよ。そろそろ色んなものも整理していったほうがいいくらいにたまってきました。置いておくと役に立つときもあるけれど、その加減が難しいですね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー達、いつの間にか華やいで (2009年3月9日撮影)

2009-03-14 09:41:27 | ガーデニング


4つまとめて置いて見ました。鳥被害からも開放され(多分?)花たちものびのびと咲いてくれている様子に喜びを感じている今日この頃、我が家の晴れの舞台に一同会しました。そんな感じの被写体です。一鉢一株でこんもりと、それがmanotの願いでもあります。願いどおりに育ってくれるものばかりではありませんがそれぞれに可愛いです。我が家のシンボルの花だけが上がれる舞台に所狭しと4鉢が並んだのですから、私が主役よと競っているかもしれませんね。日当たりもいいこの場所でそれぞれなりに成長してくれたらいうことありません。
今朝は暴風雨で目が覚めました。布団の中にいても恐怖を覚えるくらいすごかったです。今も吹き荒れていますが、雨が降り出した所為かちょっと静かめになりつつあります。今は南風の強風、昼からは北風の強風がバトンタッチ、気温もぐっと下がるそうです。春になると何回かは強風の日が出てきますが、我々が望んでいるのは穏やかな春の日差し、早く落ちついた日々を過ごしたいものです。お花たちも待っているよねー、そんな日を。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンシクラメン、本当は3鉢 (2009年3月9日撮影)

2009-03-13 08:15:27 | ガーデニング

白樫の木の根元に置いてみました。後ろに控えている濃いピンクは姉から譲受けたもの、もう何年も前だけど元気元気。一回り大き目の鉢に植え替えもしてあげました。手前の赤は近くの園芸店で買ったもの。あと気持ち薄めなピンクの花がポツンと離れたところに置いてあります。どこかというとーーー、ライラックの木の下辺り、グランドカバーが庭全体を覆っているので高さがなくては目立ちません。そこで高台の登場です。その高台に載せる丸くて浅い大きめの鉢の周りにオダマキ、真ん中が丁度空いているので夏はインパチェンスの鉢を、今の時期はガーデンシクラメンの鉢を置いているのです。色々試行錯誤の結果です。インパチェンスが素敵なときには衣替えをしたり、その時その時の花の状況で変えています。着せ替え人形みたいに。思いついたアイデアがピタリと来た時はやったー!と思います。この白樫の下の地面には忘れな草や立浪草のこぼれ種で増えた苗がグランドカバー的な役割を果たしありがたい存在です。場所によってはオキザリスであったり花ニラであったりインパチェンスであったり、こぼれ種で増えていく植物さまさまのmanotの庭です。暖かくなって順番に咲いて行くさまは圧巻ですよ。子育てが終わった今花とグッピーに癒されているmanotでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルミア、これが蕾? (2009年3月9日撮影)

2009-03-12 07:53:27 | ガーデニング


本当にこれが蕾なら今年はすごくなる予感。手前のゴールドクレストが枯れたから日当たり、風通しがぐっとよくなりこの花にとってこの上ない環境。それに応えてくれたのかもしれません。早く咲いて欲しいな。そして皆さんに金平糖のような可憐な姿を思いっきりお見せしたいです。どうして今まで日陰の身的な場所に植えられたのでしょうか?植栽つきだったので園芸の専門家が配置を決められたということはそんなに日当たりを好まない?その隣に植えられている西洋石楠花も我が家のは花付きが毎年いまいち。お向かいの家は毎年見事に咲くというのにーーー。どうしてか理由が分らないまま12年近くも経ってしまいました。何でも植え替えるのは大変なのでまだまだ見守ってあげたいと思います。
昨日姉からのTELで納棺夫日記をリクエストしたらと教えてもらい早速ネットで予約、なんと100名以上の順番待ち、おくりびとの本もありそれは60番目ぐらい、今までの最高はホームレス中学生1200番目ぐらいで7ヶ月が経つのにまだ120番目ぐらい。気長に気長に待っているmanotでした。早く読みたいよー!!!

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー、横に伸びるタイプ (2009年3月9日撮影)

2009-03-11 07:51:01 | ガーデニング


パンジーも色んなタイプが開発されてガーデニングも楽しめるようになって来ました。横に伸びるタイプは今まで楽しんだことがありますが、こんな色は初めて、色に惹かれて購入した苗です。大分大きくなってきました。本当に横に伸びていくの?と最初は疑うほどの苗でした。横に伸びる割には花茎が長かったからです。今までと違う雰囲気が楽しめそうですね。この木のプランターは那須に旅行に行った時に見つけ1000円で手に入れたもの、手作り品です。見てのとおりかなり年季が入ってきました。買った当初は早くこの入れ物に花を入れたくて即、楽しんだものです。いずれマーレンできたらいいかなと思えるほどの木工品、manotの血が騒いでいたのですがーーー。でもここまでになるともういいかなと。色を塗って大変な思いをしてマーレンすると壊れた時に処分できなくなってしまうのです。土と水にさらされている訳ですから腐食するのも時間の問題?やはりマーレンを施すのは最初にすべきでした。仕上げにしっかりニスをかけて。シンプルイズベストも頭をよぎっていたのも事実です。花の美しさを引き立たせるには器はシンプルが1番。いろんなことが頭を駆け巡って躊躇したことが思い出されました。このプランターは2つ持っていまして、今だから話せること、1つは交通事故にあっているのです。バック駐車の車庫入れの時に引っ掛けられて半分壊れかかったのをmanotが金槌片手に修理、なんとか元の形に戻したという経緯もあります。花の退け方が中途半端な位置にあったというのが原因なのですがーーー。今となっては懐かしい思い出です。そんな運命もあったこのプランター、まだまだ活躍してもらいますよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野スミレ、匂い芳しく (2009年3月9日撮影)

2009-03-10 08:12:03 | ガーデニング


これが昨日お話した野スミレ、ちょっとした空きスペースにびっしりランを伸ばしてくれています。もう何年も前からここが定位置です。本当はずっと植えっぱなしにしないで場所を変えてあげたほうが良いそうです。と知っていてもなかなか腰があがらず、かわいそうですが、ずっとここ。でも毎年咲き始めこそ花芽が少なくて、えっ!今年はこんな感じ?と思うのですが、期待を裏切ることなくけな気にここまで満開になってくれるのです。ラティスフェンスの下、最初は何も植えられていない土だけでした。日当たりもいまいちで球根類ならとアマリリス等植えてみたことがあるのですが、ナメクジ被害か絶滅の危機が迫り鉢に移し替えたのです。姉のアドバイスで野スミレを定植しました。少し見えている枯れ枝はクレマチスの元枝、最初は短く剪定していたのですが、なかなか1年では伸びきれなくて、ラティスフェンスに横一面に絡ませたい野望を持っているmanotは剪定は程々にすることにしたのです。でも知らない人は枯れ枝と思って処分してしまうほど枯れ枝状態です、今の時期。それが途中から新芽を噴出すのですから信じられない生命力です。ラティスフェンスの塗り替え時期が来ているのですが、外してしまうと折れそうでーーー、このままの状態で実行しようと思います、塗りにくいけど。野スミレは本当に小さな花の集まり、それでもみんなで力を合わせればこんなに見ごたえがあるのよと主張しているように感じられます。毎日ありがとう!と心でいいながら眺めています。
ここ連日びっくりするくらい多くの方がはなごよみを訪問してくださっています。その応援のお陰で益々力が入るmanotでした。本当にありがとうございます。感謝!感謝!感謝しています。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ白、いつの間にか (2009年3月9日撮影)

2009-03-09 08:18:02 | ガーデニング


今朝の千葉は曇り空。写真を撮るにはいまいちな天気ですが、久し振りにシャッターを押してきました。気がつかない間に春は1歩ずつ近づいているなーと感じられました。あれ?プリムラの白い花が咲き出していると気がついたのは昨日。気がついてあげれなくてごめんねと思わずお花に謝っちゃいました。早速ブログに載せなくてはと今朝の撮影になりました。パンジー達の鳥の被害も落ちついたようで咲き誇る花びらでこんもりしていました。野スミレたちも満開、今年もいい香りを放っています。少しずつアップしていきたいと思います。ディモルホセカももう蕾を持っています。最初から植栽で植えられていたカルミア、金平糖のような可愛い花の集まりで咲くとそれは可愛い花、我が家のは確か白。ピンクも見たことがあります。ゴールドクレストの後ろ側に植えられていて日陰の身だったためか毎年花付きはいまいちでした。どういう理由からか分りませんがゴールドクレストが枯れて枝だけになって、太陽の当りが良くなったのか花芽が半端じゃないくらい出ています。花芽に間違いなければーーー、うれしいのですが、後日見てくださいね。枯れたゴールドクレストに絡ませたハゴロモジャスミンも蕾が付いてどれぐらい咲いてくれるのか今から楽しみです。枯れた木でもアイデア次第でものにしてしまうmanotでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋咲き朝顔、1/4の変化 (2007年11月16日撮影)

2009-03-08 07:32:14 | ガーデニング


またまた古い写真で申し訳ないのですが、面白い現象を接写していました。朝顔といってもいわゆる夏の間だけ楽しむ一般的なのとは違って開花時期が長いのです。春から初冬まで。それと特徴的なのは宿根草だということ。茎の途中からも根が出てきて延びている間にそこに根を下ろしてしまう、生命力の強い朝顔です。他の植物に巻きついたら絞め殺してしまう力も持っていて、manot家の黄もっこうばらもその被害に合いました。枯れはしなかったけれども花芽が1つしか出てこなかったのです。それに気がつき翌年はmanotが撒きつかないように目を見張っていたお陰で満開を楽しむことができました。これほどまでに違いがあるのです。今日現在のこの姿はといえば影も形もありません。根っこの方がものすごく軸化(茎が)していて頼もしい限り。新芽がここから出てくることは間違いありません。いつもなら一苗挿し芽をして家に取りこんでおくのですが、今年はどうやらその作業を忘れているようです。大丈夫、いざとなればお嫁に出している先に助けてもらう(?)、でも生命力たくましいから、間違いなく新芽が出てくると確信しています。軒下に位置しているしーーー。今までも出てきたしーーー。初冬の頃の出来事を写真に納めたものです。暑さが足りない時期なので朝ブルー、夕方ピンクに色変わりしきれなくてこういう変化が楽しめました。花の大きさも小さめです。季節はずれな懐かしい写真のショットです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリロー、今年咲かなかった色 (2008年3月4日撮影)

2009-03-07 08:25:53 | ガーデニング


去年はこの色が咲いていたのですね。ブログに載せようと思って撮り溜めた写真の中にありました。3つの種類を持っているのに、毎年いつもどれか咲かない花色が出てくるのです。同じ環境で同じ扱いをしてあげているのにどうしてかしら?なかなかこんもり大きくならない感じもします。今年はやはり2月17日にアップしたワインレッドの花色だけが咲きました。他の2色は知らん顔?しているように見受けられます。今年休んで体力を溜め来年いっぱい花芽を付けてくれたらそれでいいのだけれどーーー。お花さんたちも結構気まぐれさんですね。のんびり付き合うことにします。
家の中に置いている君子蘭、大分蕾が上に上がってきました。2鉢でやはり予想通りの5つの蕾、咲くと豪華なので楽しみです。鉢も一回り大きめなのに植え替えたから見た目もどっしりと豪華です。咲いたら玄関先に並べてその豪華さを楽しみたいと思います。1つの鉢のほうからは蛇の如く根っこがくねくねと上にまで上がってきてその勢いのよさが感じられます。可哀想だからそっと軽石の(manot家の君子蘭は軽石で育てている)中に強制的に入れてあげました。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロベリア、今度はピンク (2008年4月3日撮影)

2009-03-06 08:01:14 | ガーデニング


やっぱりロベリアが好きですねー、manotは。この花を見るとなんだか心ときめきます。こうしてみるとピンクも素敵ですね。この色はもう影も形もありませんが、春になったら買いにいこうと思います。ロベリアは人気の花なのか見つけるのにいつも苦労します。残っている色の中から買い求めるケースが多い花です。それにもめげず今年はがんばるぞ!
いいお天気は長続きしませんね。晴れたのも昨日1日、春の長雨なんて春雨?(はるさめ)そういえば、はるさめじゃ、濡れていこうというせりふがあったから、まんざら変な気候というわけでもないのかな?でも梅雨みたいでいやですよね。
昨日庭を見ていたら、こぼれ種から育ったパンジー、花芽が付く前にちょっと剪定した芽を土に挿しておいたら(4つほど)、そのうちのひとつが咲いていました。色は黄色よりちょっと薄めのこげ茶のひげがある素敵な色でした。挿し芽成功例です。これからこんな増やし方もいいですね。あと3つの挿し芽も元気に根付いていますので楽しみです。どんな植物でも挿し芽OKと聞いたことはありますが、実際成功すると飛び上がるほどうれしいです。やったーーー!!!!!!!!!!(manotの喜びの表現でした。)

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー、去年の寄せ植え (2008年3月28日撮影)

2009-03-05 07:54:01 | ガーデニング


こんなに綺麗に咲いていたのですねー。我ながら感慨深いものがあります。こういう組み合わせもなかなかいいですね。また再現してみたくなりました。1鉢1株が基本のmanotなのにこんなチャレンジもしていたのですね。
今日は久し振りの青空が楽しめます。本当に毎日雨か雪、寒さもヒートアップして生活しにくい日々。そんな中昨日は例の”おくりびと”楽しんできました。満員盛況でごった返していました。manotにとって涙の山場は3~4度、その度にぐしゅぐしゅさせながらあっという間の2時間弱。やはり素晴らしかったです。涙腺の緩みがしばらく後を引いたのは言うまでもなく、しばらく異空間にいるような妙な気分のまま帰宅いたしました。
話は変って昨夜のニュースの中での一こま、懐かしいドイツのDuesseldorfが写りました。食い入るように見たのは言うまでもありませんがーーー。ドイツが経済対策として長く乗っている車を解体して環境対策をクリアーした新車を購入したら30万補助があるという、冷え切った市場に対策をということで実施されているとのこと。もうすでに決められた台数の40%はクリアーしていると。全世界的な不況対策、うまく行っていることは見習いたいですね、でもその後の他の課題もあるでしょうが。ということで懐かしい街並みを見ることが出来たmanotでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木立性ベゴニア、思い出に浸りながら (2007年11月24日撮影)

2009-03-04 07:52:56 | ガーデニング


更に古い写真になってしまいましたね。(笑)たしか伊豆の帰りベゴニアガーデンがあると知り立ち寄った時に、温室の中で大切に育てられている我が家とは一味違うこの花色に魅せられて写真を撮った記憶があります。素敵な花色でしょう?我が家のは赤い色です。年々花数も減っていまいち元気がないのですがーーー、土を替えてやる必要があるのでしょうねー。今は家の中で新しい葉っぱが芽吹いて元気にはしていますがーーー。この帰り更に菊花展にも寄ってアロエを買い求めもしました。それがいまや子どもが3鉢も育ちつつあります。すべていい思い出、どうしてもmanotの思い出は花繋がりが多いみたいです。
今日は友人に誘われてあのアカデミー賞を取った”おくりびと”を鑑賞してきます。千葉ではやっていないので東京まで足を伸ばしてーーー。しかも完全予約制だとか、優しい友人が席を確保してくれているので安心して出かけられます。しかも今日はレディースデーだとか。ついているmanotでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いち初あやめ、秘蔵写真 (2008年4月29日撮影)

2009-03-03 08:04:25 | ガーデニング


暖めていた写真がまだたくさんあります。今年のこの花の写真が撮れるのももう少しの辛抱ですが、花のない時期、今まで撮り溜めていた秘蔵の写真でお楽しみいただけたらと、昨日から古い日付の写真で登場させています。花のある時期は毎日更新していても載せ切れないほどの写真があるのに、今といえば代わり映えのしないパンジー、ビオラ達だけ。しかも鳥被害にあっていて花数が少ない、寂しいのが現状です。いち初あやめはラティスフェンス沿いにずらーと植え込んであります。4点ポイントとしてアガパンサス、紫陽花の青と赤、椿(岩根絞り)を配置しバランスが取れています。その間の3箇所のいち初あやめ、2箇所は植え替え(花芽が少なくなったので)済みですが、植え替えるときいつも悩むこと、それは球根の向き。それを間違えるとお隣に迷惑をかける方向に成長していくからーーー。植え替えといっても1大イベント、しかも合間合間から忘れな草やインパチェンス、花ニラが好きに出てきている、それも大事にしつつですからご想像がつくと思います。でも今年の花が終わったら残り1箇所を仕上げてしまいたいと思っています。できるかなー?

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロベリア、懐かしい姿 (2008年5月19日撮影)

2009-03-02 08:30:28 | ガーデニング


去年の5月の綺麗かった頃の写真です。なんとこの苗がまだ窓際で生きています。そして少ないながらも花が咲いています。ということは今までの経験から行けばこの春には見事なばかりの花になる(?)予定。買った年より年を越した苗のほうがこんもりとしていっぱいの花を咲かせ見ごたえがあるのです。ロベリアは1年草です。だめもとで家の中で冬越しさせたらこういう結果になったのです。1年草でも環境を整えてあげれば持つものだそうです。決してだめもとではなかったわけです。それからこういうやり方を実践しているのはいうまでもありません。
昨日は自治会で茶話会がありました。とてもいい内容で興味がありましたので主人ともども参加してまいりました。趣味で習っていらっしゃる三線、そう沖縄の楽器です。沖縄出身の方ではありませんが、上手な方が2人、素敵なコンサートでした。方言やら歌の意味やらの説明はもとより、代表的な沖縄民謡3つに涙そうそう、花、島唄など9曲も熱唱され、2時間はあっという間でした。披露できる趣味をお持ちの方がうらやましいですね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする