今回はマダイとイシダイのいいのが釣れたのに加えて五郎丸さんから生昆布を大量にいただきました。
久里浜産の食材を使って春らしい料理を作ってみました。
<マダイの昆布包蒸し わさびと桜漬け添え>


マダイの切り身を昆布に包んで中を酒と塩をし、生わさびを塗って桜の花の塩漬けを添え蒸したものです。
付け合せは三浦産のネギ。昆布を開けると桜のかおりがほんのりしてマダイの身も柔らかく、上出来の一品となりました。
<イシダイの煮付け>

我が家は皮が嫌いな人が多いので、皮を引いてから甘辛く煮付けました。
シンプルだけど、脂のある魚には本当にうまい。
<イシダイ 女節の薄切り>

<イシダイ 雄節>

<イシダイ えんがわ>

<マダイ 雄節の湯引き 桜の塩漬け添え>

<マダイ 女節の薄切り>

イシダイの刺身は本当にうまい。マダイも脂の乗ったよい魚でしたが、残念ながら食べ比べるとイシダイには全く及びません。
脂が乗っているにもかかわらず歯ごたえがあり、旨味が非常に濃いです。
これが釣れたのは本当にラッキーでした。
<イシダイの炊き込み飯>

生姜も昆布もいれず、塩だけで炊きました。雑味皆無でうまいです。あっという間になくなりました。
<マダイと生昆布の潮汁>

出しならマダイも負けません。
近所の久里浜産の食材だけで、豪華な食事が楽しめました。
久里浜産の食材を使って春らしい料理を作ってみました。
<マダイの昆布包蒸し わさびと桜漬け添え>


マダイの切り身を昆布に包んで中を酒と塩をし、生わさびを塗って桜の花の塩漬けを添え蒸したものです。
付け合せは三浦産のネギ。昆布を開けると桜のかおりがほんのりしてマダイの身も柔らかく、上出来の一品となりました。
<イシダイの煮付け>

我が家は皮が嫌いな人が多いので、皮を引いてから甘辛く煮付けました。
シンプルだけど、脂のある魚には本当にうまい。
<イシダイ 女節の薄切り>

<イシダイ 雄節>

<イシダイ えんがわ>

<マダイ 雄節の湯引き 桜の塩漬け添え>

<マダイ 女節の薄切り>

イシダイの刺身は本当にうまい。マダイも脂の乗ったよい魚でしたが、残念ながら食べ比べるとイシダイには全く及びません。
脂が乗っているにもかかわらず歯ごたえがあり、旨味が非常に濃いです。
これが釣れたのは本当にラッキーでした。
<イシダイの炊き込み飯>

生姜も昆布もいれず、塩だけで炊きました。雑味皆無でうまいです。あっという間になくなりました。
<マダイと生昆布の潮汁>

出しならマダイも負けません。
近所の久里浜産の食材だけで、豪華な食事が楽しめました。