マルソータの道楽日記

東京湾・相模湾の沖釣りと釣り魚料理のブログです。今日も皆様の大漁をお祈りしています。

オニカサゴ釣り ああ、かんこ様

2012年09月23日 | オニカサゴ釣り
外房大原までオニカサゴ釣りに行ってきました。
またまた たー坊さんと一緒です。これで5週目かな?
ちなみに来週も一緒です・・・・

船宿は乗り合いで出している春日丸さん。


<道具立て>



竿:ディープクルーザー 150号-200cm
リール レオブリッツブル 500 PE5号400m
オモリ 200号 片テン ハリス6号 3本針全長2m 途中上から50cm 125cmのところに三つ又サルカンでエダス40cmを出す。

出船前に船長から「昨日は潮がやはかった」との話。
航程約一時間の場所について道具を落とすと、船長のいう水深より+5mぐらいで着底。たいしたことないと思っていると次にたなをとるときは+10m、その次は+20mとどんどん糸が出て行きます。

それでもアタリは多く、なんどかタナ取りしているとクンクンといいアタリがあって本命かなと思いましたが、途中で暴れだし、1.5キロのメダイがあがりました。


船中いくつか1キロ~1.5キロぐらいのオニもあがりますが、わたしの竿にはあたりなし。

なんとなくダメかなと思っていたそのとき、いきなり竿先がガンガンと入りました。
アタリを見ていた船長が、「こりゃ、サメだ~」といい、自分でも、早々とサメ、サメ、と宣言して巻上げ開始。
30mぐらい巻くと、ガンガン首をふる繰り返しで、海面から70mをきったあたりからそれもだんだんおとなしくなりました。

やがてぼうっと海中に赤い魚影がうかび、アカエイかと一瞬おもいましたが・・・・・

あがったのはかんこ様でした。

<巨大かんこ>


サメだと思って誰もタモを用意していませんでしたが、かんこ様はあばれることもなく、なんなくタモとりできました。
船長や隣の人は4~5キロあるといっていましたが、目見当で3キロあるかないかぐらいと思いました。

その後潮が早くなってタナを取り直すと道糸が止まらず、最初に底立ちをとった一瞬が勝負というシビアな釣りになり、オモリを150号×2連の300号相当にしても、この状況はかわることなく、魚はあがりませんでした。

たー坊さんや隣の人は2回、3回と底立ちが取れたようなので、この原因は全く不明。ちなみに道糸の号数は同じでテンビンも同じぐらいのサイズでした。

<本日の釣果>
ウッカリカサゴ(かんこ) 2.8キロ(54cm)
メダイ 1.2キロ 1尾
ユメカサゴ 25cm 1尾




<船中釣果>
オニカサゴ 1~1.5キロ 0~2本
ウッカリカサゴ、ユメカサゴ、アヤメカサゴ 少々。
メダイ 1~1.5キロ 少々。

てなことで船中一人坊主を食らってしまいましたが、実は巨大かんこは前々から釣りたいと思っていた魚だけに、満足の釣りでした。
このサイズのカサゴ類を釣ることはもうないでしょう。
春日丸さんは船長、中乗りさんも親切でとてもいい船宿でした。
また、潮がゆるいとき行きたいですね。

<ウッカリカサゴ>
1978年に記載された比較的あたらしい種です。
オキカサゴ、カンコなどと呼ばれ、カサゴの仲間ではもっとも大きく成長する種の一つです。記録個体は60cm、3.9キロのものがあるそうです。




至福の時 アカムツ三昧

2012年09月19日 | 料理
アカムツはなんといってもうまい!

久々に握ってみました



握りは嫁や息子におにぎりみたいっていわれるんでやらないんですが、アカムツ釣ったらやらないわけにはいかないですよね。
今回は比較的ふんわり握れました。無理にまとめようとしない方がいいかも。日々練習ですね。
アカムツの炙りはもちろん絶品なんだけど、ウスメバルがあなどれない。淡白ながらアカムツと好対照でうまいです。
生ワサビをつかいかぼすをちょっとしぼって塩で食べるのも乙でした。


<アカムツの塩炊き>

30cm級のアカムツをカツオ出汁で炊いたもの。味付けは塩だけです。高温で一気に炊きました。
カツオ出汁の香りが濃厚な身と良くあっていくらでも食べられそうな感じです。


<アカムツの御造り>

刺身で食べるなら炙らないで皮を引いた方が好みです。



<真子と肝の甘辛煮>

日本酒に合いすぎ

<サバ味噌>

脂のってます。

日本酒が進みすぎで翌日がつらかった。

2012年9月15日 アカムツ釣り たまりにたまった貯金を使わせてもらいました。

2012年09月16日 | アカムツ釣り
まるかつさん主催の寒猫根を狙うアカムツ仕立てに乗せてもらいました。1回目は走りのアカムツで、やや渋かったのですが、
2回目はトップシーズン、日々好調な釣果が伝えられていて期待がもてます。

今回の同船者は

すずきんさん、たー坊さん、いとうちゃん、かんこさん、汐留の漁労長さん、汐留Jrさん、うぞっさん、マイキーさん、まぁさん、Maricoさん、rubyさん、ケンイチさん


自宅が近いかんこさんに拾ってもらい、たー坊さん宅で合流、波崎・仁徳丸を目指します。
港に集合して座席を決めるくじをひくと、なんと左トモが当たりました。お祭り必須のこの釣りでは有利ですね。

<仁徳丸>



そしてお隣はこの方

<たー坊さん>


くじで決めた席にもかかわらず、3週連続で隣り合わせです、何か運命的なものを感じざるを得ません。

反対舷はアカムツのスペシャリスト

<うぞっさん>



<道具立て>
竿:ディープクルーザー 150号-190cm
リール レオブリッツブル 500 PE5号400m
オモリ 150号 胴突2本針 ハリス6号50cm、針ほた・ムツ17号、枝間1ヒロ、捨て糸70~100cm(状況よって変える)

前回から変えたのは、枝スを75cmmから50cmに詰めたこと、これはお祭り対策です。

航程約1時間の寒猫根について、130mダチで最初の道具をいれます。そしたら・・・早くもきちゃったよ。
グイグイと力強く竿先が押さえ込まれる本命っぽいアタリです。竿を立てるとしっかり乗った。
しかし、電動のレバーを入れてもリールが回らない。ばれやすい魚なのでとりあえず手巻きで巻き上げ開始。
そのうち船長が来て、電源コードの接点をこすってくれたら、巻ける様になりました。

大騒ぎしながらもあがったのはいい形のアカムツ様です。

<アカムツ様>


35cm 670gでした。

その後、あたりは続くかと思いましたが、そうもいかず、場所を変えます。

それからは流し変えのたびに船中ぽつぽつあたり、反対舷のうぞっさんは小型ながら連発してます。
聞くと捨て糸が80cmと短いのでこれを参考にちょっと詰めてみました。


すると、がくがく持っていくいいあたりがあり、途中の引きもオニカサゴみたいに竿を叩きます。

うぞっさんにタモ取ってもらったのは
<良形のアカムツ様>

38cm、820g この日の船中最大でした。

それからも最後まで船中あたりは続き、1日凪の海をたのしめました。

<rubyさんも良型ゲット>



<本日の釣果>
アカムツ 28~38cm 5本
ウスメバル 28cm 1本
マサバ 45cm 1本
アジ 30cm 1本
ゴマサバ 多数
ドンコ 少し

<去年の再来>



<船中釣果>
アカムツ 25~38 0~5本
ウスメバル 少し
アイナメ 1?
マサバ、ゴマサバ、ドンコ、アジ多数

大漁でした。カツオ・キハダで溜め込んだ貯金を全部卸してしまいました。
これでまた、貯金をためる釣りになるのか???


たー坊さん、長距離の運転ありがとうございました。
かんこさん、渋滞のなかうちまで送ってくれてすみません。

まるかつさん、いつも釣らせてもらいありがとうございます。
ほか、同船者のみなさん、ありがとうございました。
いつかまたどこかの沖でお会いしましょう。




2012年9月8日 キハダ釣り 魚がでかすぎ

2012年09月09日 | マグロ・カツオ釣り
久々にマダイ釣りでもやろうかと思っていたんですが、定宿がマダイ船でないため、またまたたー坊さんと行ってきました。
今回は葉山がお休みなので、三崎の佐円丸です。
2,3日前まではカツオのいいナブラが居たらしいんですが、この日は行方不明でキメジ・キハダがメインでした。
カツオはほとんど見ませんでしたね。

<道具立て>



竿:ダイワ ゴウインブルHH-220
リール:ダイワタナコンブル750 PE10号 300m

針:ヒラマサ16号 ハリス 20号3m

この道具であがらない魚はいないとだろうと・・・

<たー坊さんの巨大クーラー>

左のがわたしのです。35リットルですが、小さく見えます。

<本日の苦悩>

ナブラが出た場所は城ヶ島西沖で港に程近いところです。らくちんですね。


<他船>


茅ヶ崎の船はどこも満船ですね。片舷13人乗せという船もいました。

<ファイト中>


で、釣りですが、開始早々、いい反応にあたり右で2人食わせて5~7キロぐらいのキメジがあがりました。
このあとも、どこかの船でやりとりが見られ、状況はそれほど悪くなかったようです。

そして、タナ50mの指示でコマセ振って置き竿にすると、



パッドから突っ込んだ!!!


すかさず竿ととってやりとり開始。最初は巻けるのでたいした大きさではないかと思ったのですが、しばらくすると魚はことの重大さに気がついたのか怒涛のごとく突っ込み始めます。
ドラグはかなりきつめですが、まったく関係なしに糸が出て行きます。ここにおよんででかいキハダと確信。
50mで食わせて80mぐらいまで出たとき、ガンガンと頭を振り始めその直後、ハリスが切れました。

ハリス20号なんですけど・・・・これで取れない魚が相模湾にいるとは・・・


<本日の釣果>


魚は取れなかったけどこの釣りは面白いです。
この先しばらく仕立てが続きますが、ナブラがあるようならもう一度行くかもしれません。

帰り道 30号ハリスを買いました・・・・

2012年9月1日 カツオ釣り 返り討ちにあいました

2012年09月02日 | マグロ・カツオ釣り
遠征の誘いがあったのですが、前日酒席で遠征は無理そう。
なのでたー坊さんと近場の与兵衛丸さんにカツオのリベンジに行ってきましたが今回もダメでした。

書くこともないのですが、、、


<道具立て>


竿:ダイワ ゴウインブルHH-220
リール:ダイワタナコンブル750 PE10号 300m

針:ヒラマサ16号 ハリス 20号3m

過去に何回かキハダの大物を食わせたけど上げられず、今年はそれなりの道具で”いつでもこい!”と気合を入れたのですが、
いかんせん魚が食いつかないことにはファイトできず。
この道具で1匹も魚釣ってないな。


<船長の苦悩>


二宮沖から城ヶ島南沖までさぐりましたが、機嫌のいい群れにあたらず。

<やる気のある鳥もいるにはいたが・・・>


魚はやる気なし。

<たまに反応に向けて突進したが・・・>



<だめでした>



<珍しく相模湾に潜水艦が休んでました>




<本日の釣果>


<船中>
カツオ 3キロ級 1本

顔見ない船が多かったようでした。
カツオ追っかけすぎると傷口が広がりそうで怖い。今年はダメかな。