マルソータの道楽日記

東京湾・相模湾の沖釣りと釣り魚料理のブログです。今日も皆様の大漁をお祈りしています。

2011年4月29日 マダイ釣り 遅刻して早上がり

2011年04月29日 | コマセマダイ釣り
今日は、久しぶりの御前崎遠征。
マルッチPPさんあかべーさんのおやじぃ~ずのお誘いを受けて、チーム静岡(はにゃしさん、河合さん、ばつまるさん)と御前崎沖マダイ仕立て船(宝丸)に同船させていただきました。

前日の予報は西の風7~10m、こりゃーでないなと思っていたのですが、夜7時過ぎにマルッチPPさんから連絡あり、出船確定とのこと。
これはすごい釣りになるなと早くも予感が・・・

朝の2時にマルッチPPさんが迎えにきていただき、あかべーさんをお迎えにあがりますが、その途中、東名で大井松田-富士宮間30キロ渋滞の表示
これは竿入れに間に合わないなといやな予感が・・・


それでもマルッチPPさんに思いっきり飛ばしてもらい、なんとか集合時間に1時間遅れで到着。

釣り座は

あかべーさん、マルッチPPさん 私
はにゃしさん、河合さん、ばつまるさん




御前崎の釣りは朝が勝負なので、ノッコミ場所のオモリには入れず、比較的近場のカド根で釣り開始。
この場所のいいときは爆釣もあるんですが、

竿入れ当初は波風もそれほどではなく、「この間の久里浜の方がすごかったね。」
などと言っていたのですが・・・

100号ビシ、10m2本針の道具も比較的楽にさばけ、大イサキに、アジなどがぽつぽつと釣れます。



しかーし、やがて西風が吹き出してくると海はしだいに悪くなってきて、
10mハリスを扱うのが難儀になってきました。
船は大揺れ、ポイント移動もままならず、
9時半ごろ身の危険を感じ、協議の結果早上がりとなりました。

期待の御前崎遠征は鯛の顔こそは見れませんでしたが、愉快なチーム静岡の方々のお顔を拝見でき楽しい一日でした。

本日の釣課

イサキ 32cm 1
マアジ 30cm 前後 5

船中 
イサキ 0~3
アジ 2~10
沖メバルなど


<楽しいチーム静岡のみなさん>



<神奈川おやじぃ~ず>



それにしても、これで3連ボ。鯛ってどうやって釣るんだっけ?



2011年4月16日 マダイ釣り 坊主スパイラルへの道

2011年04月18日 | コマセマダイ釣り
前回からの続きです。
だいたい予想がつくと思いますが。

さて、16日はたー坊さん、たかちゃんと前からマダイ釣りの約束があり、さらにきよりん夫妻も参加することになりました。
船宿は定宿五郎丸です。

問題は天気、幸いなことに予報では雨模様。さらに前日には南西風8mの予報でしけは確実。前週の反省点を鑑み、あえて天気のいい日曜はさけ、しけの土曜日に強行することになりました。

たかちゃんを拾って船宿に5時前つくと先客1名、アジ船はほとんど客がおらず、マダイ船も一部の船宿をのぞいては比較的すいています。さすがに南西風の予報に恐れをなしてしまったようです。
そのあと五郎丸のマダイ船にはもう一人見えて計7名、うち5名は身内という贅沢な乗り合いになりました。
釣り座はいろいろ考えた末、海が相当悪そうなので、ミヨシにたー坊さんと私がはいり、女性2名を胴の間に入ってもらい、Husさんが大艫という布陣です。

たー坊さん 他の客 他の客

私 たかちゃん きよりんさん HUSさん

<釣り座>



サブちゃん船長操船で7時に河岸払い。東電の堤防を出てアシカ島を過ぎるころから、ここは御前崎かそれとも勝浦かと思うような大うねりのなかゆっくりと場所へ向かいます。
大型マダイの出る北よりの場所には前週より船はずっと少なく、とくに剣崎方面の小型仕立て船はほとんどいません。やはりしけ予報でキャンセルになったか波が大きく地元の場所から移動できないのでしょう。
しめしめ、ここまでは計算通り。

一ビシ、二ビシいれても反応なし。
朝のうちは下げ潮ですが、潮はやや西向きで道糸が船の下へと入って行きます。明らかに右舷の潮。
そのうちに他船でぽつぽつあたりが出始めました。
A屋の右ミヨシでタモが出て、M六でも右ミヨシの人が竿を曲げています。

うちの船の右ミヨシは?

<この人だ!>



食いがいい日は潮上でも多少おこぼれがあたるんですが、この日は余計にはあたりません。

私 「こういう日は同じ人にあたるからまた来るかもよ」
たー坊さん「いやそんなことないでしょう」

などといっているさなか
船長 「前のお客さん(たー坊さんのこと)あたってんだろ!」

たー坊さんの竿ががんがん入っています。
ゆっくりやりとりしてこの日最大の1.5キロ級があがりました。

<さびたノッコミマダイ>


これを見てもはや指をくわえているわけには行かず、ハリスを倍の長さにして潮下を狙いますが、ときすでに遅く時合いは去ったようで誰にもあたりは来なくなりました。判断が遅い。

<カイワリ>



久里浜沖のカイワリはめずらしい?

終わり間際、やや深い場所に移動して、カイワリがぽつぽつとあたり土産にはなりましたが、マダイは食いませんでした。

本日の釣果
マダイ 0
カイワリ 1

船中
マダイ 0-3(全部たー坊さん)
カイワリ 0-3 計 6
ゴマサバ 1
イワシ 少々


しけの中きていただいたきよりんさんご夫妻には残念な結果となってしまいました。
北側の場所ではいまいちの食いでしたが、南よりの場所に入った僚船はマダイがよく釣れたようでなにが幸いするかわかりません。

結局、猿なみの頭でロジカルに考えたところで久里浜の女神様にはまったく通じないということです。
これで2連ボ。坊主スパイラルに入ったような気がします。平成21年の大連ボ(5連ボ)に迫るのか、それともこれを超えるのか?
次の釣りものは正直悩みます。






2011年4月10日 マダイ釣り 始まりの始まり

2011年04月17日 | コマセマダイ釣り
ちょっと古い話で恐縮です。
実は先週日曜日4月10日は沖に出ていたんですが、その週はいろいろ忙しく、アップできませんでした。

前日9日の夜中までつりに行く気はぜんぜんなかったんですが、夜も更けた10時過ぎに釣果サイトなど眺めていると、時化のなか唯一出た久里浜の某丸が船中72枚の大漁との記事が。

時化のときはマダイが活性化する傾向があり、しかも船が少ないので特異的に食うことがあるんですが、そんな日が長く続くことは絶対にありえないと理屈ではわかってはいるものの、それでも何がしかの期待を抱いてしまうのが釣り人の悲しい性というものです。

で行ってきました。
定宿五郎丸です。

朝早く港につくとだーれもいない。けど大きな船宿さんの看板の前にはクーラーだけはしっかり
この日集まったのは常連中の常連6名に私を加えた7名、みなさん名人級の腕の持ち主。でも話を聞くと前日の某丸釣果をしっかり確認してきておりました。誠に罪作りな記事です。

本日はシャクリのハナダイと合同のタイ五目で出船。

前回4/2より南のポイントに入ります。しかし、今日は前回と違って船が多い。

<大船団>


前回の有に5倍はいるでしょうか。
剣崎方面の早出船が場所の周りで待っていて、久里浜の船が着くとすぐに場所に入ってきて道具を下ろします。
業界のしきたりがどうなっているかしらないけど、地元の場所で一度も道具を入れずにきて場所に入るのはいかがなものかと。
これはきついわ。と思っていると案の定あたりありません。

11時過ぎまで船中ノーピク。
最初のあたりはしゃくりでやっていた人がスルメイカを釣り、その後ハナダイを釣って活気付きますがその後あたりなし。

これはノーピクかなと思っていると竿先がに微妙なあたりがでて巻き上げると

<ウマズラ>


でした。

その後、13時過ぎから土産のアジ釣りでアジ・サバを釣って終わりとなりました。

本日の釣果

マダイ 0
アジ 25cm 前後 数尾
ゴマサバ 40cm前後 1尾
ウマズラ 25cm前後 1尾

船中
ハナダイ 1枚
スルメイカ 1杯
アジ  多数
サバ  少々
ウマズラ など


やってしまいました。
2010年2月20日以来、14回ぶりのマダイ釣り坊主を食らってしまいました。
あくまで釣行計画はロジカルに決めないといけないということです。

しかし、これは始まりの始まりにすぎなかったのです・・・次回に続く

トロクロダイ

2011年04月09日 | 料理
今日は南西強風。相模湾はもとより東京湾も時化でしょう。
それでも大型の乗合い船は出たかもしれませんが、釣り自体は厳しいでしょうね。
加えて今日は嫁が時化気味で自室にこもるしかありません・・・

今回釣れたクロダイは脂ののった上物でした。クロダイは4月も末になると野比沖の浅場にのっこんできて久里浜船ならではの釣りものになります。いい日にあたれば1~2㌔の型揃いが二桁釣れることもあるんですが、この時期は脂が落ちて臭みが目立ち食味的にはやや魅力に欠けてしまいます。

クロダイは冬に深場で釣れるものがうまいとされていますが、今回は時期的に微妙です。

で、捌いてみるとおなかはラードたっぷり、身と皮の間にはあぷらが浮き出ています。
これはおつくりで食べないともったいないと思い刺身にしました。

<クロダイの刺身>


皮にややにおいがあるので皮を厚めに引きます。身に脂がのって味も濃く、真鯛よりおいしい感じです。若干においがありますが、生わさびを薬味にすれば気になるほどではありません。500gの真鯛と食べ比べましたが、家族の評価はクロダイに軍配です。

<クロダイと真鯛のてんぷら>


刺身だけではあきるのでてんぷらも作りました。
これもおいしいです。

<鯛飯とお吸い物>


クロダイは出汁が濃厚です。お吸い物は最高でした。
ほかに写真にはありませんが、肝とアラの煮付けも作りました。味が濃厚で日本酒に最高でした。
今回はクロダイに救われましたね。

春の久里浜沖の幸、満喫しました。




洋風サバ味噌

2011年04月06日 | 料理
一度は作りたいと思いながらいいサバにめぐり合わず、のびのびになっていました。
今回釣ったサバはゴマですが、45cmほどあり、捌いてみると身われもなく、脂ものっていて生食でも十分うまそうでしたが、
心を鬼にして洋風サバ味噌を作ってみました。スペインで食べたスズキのグリル味噌ソースをぱくったものです。


材料
サバ 1本
ねぎ 少々
味噌 大サジ1
みりん 大サジ 2
オリーブオイル 適宜
バター 大サジ2
塩・コショウ・小麦粉

サバを三枚に卸し、骨をとる。
ごく軽く塩、コショウし、粉をつけ、たっぷりのオリーブオイルでムニエルにする。しっかり両面に焼き色をつける


ソース

みりんと味噌をあわせ日にかける。味噌がとけたらバターを多すぎるくらいにいれる。

ソースを器に引き、サバのムニエルを入れて、ねぎを散らせばできあがり。



辛いのがすきな人はソースに鷹のつめなど入れるとピリ辛になります。
バターの風味がしっかりのり香ばしい香りと相まっておいしいです。脂のおちたいまどきのマサバでもいけそうです。
メダイやクロダイでもいいでしょう。
普通のサバ味噌に飽きたらお試しあれ。

2011年4月2日 マダイ釣り 久里浜の海はかわっていなかった

2011年04月03日 | コマセマダイ釣り
震災以来、精神的にも仕事的にも厳しいものがあり、身を伏しておりましたが、健全な消費活動を取り戻すべく定宿五郎丸に行ってまいりました。船長によれば、釣り人がこないので、なまこの網を引いていたとか・・・


さて、今回はたー坊さん、たかちゃんとご一緒です
久里浜の各船宿さんもお客が戻ってきたみたいで、どの船もそれなりに釣り人がはいっています。



中にはこんなに乗っている船も

<こういう船は勘弁してほしい>


祭りまくっていました。

わが五郎丸は我々3名に常連客1名の4名と余裕です。

ポイントは久里浜沖50m。
南風がそよそよと吹きうねりが高い。沖はそうとう吹いているだろうなと思いながらビシを入れ替えているといきなり竿がガクンとゆれますが、それっきり。あげてみると見事にエダスが飛んでいました。

ああ~またやっちまった。

最近バラシになれてしまったためかあまり悔しくなくなりました。

そうこうしているうちに、たー坊さんがやりとりしています。

<すげー>


竿が突っ込む、突っ込む・・・この先は・・・・たー坊さんのブログで見てね。

今日はだめかなぁと思いながら、たかちゃんの世話などしていると竿がつっこんでいます。
引きは重いけど突っ込みがなく、サバのでかいのかなとおもいながら巻いてみるとクロダイでした。


そのあと、ぽつぽつと細かいマダイがつれますが、でかいあたりはなく。。。

釣れていなかったたかちゃんにもよいあたりあり、2キロ近いクロダイが釣れて大喜び。
よかったよかった。


<あれ?>


ミヨシ2番はなにやら顔見知りが・・・

本日の釣果

マダイ 0.3~0.5キロ 3枚
クロダイ 1.6キロ
ゴマサバ 45cm



船中 
マダイ 0~3 
クロダイ 0~1
ゴマサバ、ウマズラ交じり

全員、マダイかいい型のクロダイが釣れました。激込みの船では坊主多発でしょうね。

ともあれ海に出れていい一日でした。