マルソータの道楽日記

東京湾・相模湾の沖釣りと釣り魚料理のブログです。今日も皆様の大漁をお祈りしています。

2016年12月25日 タチウオ釣り たまには釣れることもあるタチウオ

2016年12月26日 | タチウオ釣り
暮れも押し詰まった25日、予定の用事が早く片付いたので、前夜に思い立ってタチウオ釣りに行ってきました。
予約なしで乗れそうな船を探すと小柴港の三喜丸さんがヒット。前回のタチ釣りの時に比較的すいていたので目を付けておいたのです。
HPに乗船システムなど細かに書いてあるが親切です。朝6時前に行くと店主の船長は大変気さくな方で一見客にも親切にいろいろ教えてくれました。



<三喜丸>


クルーザータイプ。胴の間には座るところがありませんが、幅広で揺れない船でした。キャビは広くて快適。
この船に型舷5人と釣りやすい人数です。


<道具立て>
竿  シマノライトゲームBB H190
ダイワ レオブリッツ300 道糸PE3号400m
片天 1~2本針 タチウオ針 1/0号 ハリス8号 2m




リールは今回が新規の導入リールです。長年活躍したレオブリッツ270が前回の釣りで巻き上げ出来なくなり、修理に出したら見積もりが4万・・・買った方が安いですね。
これを気にシマノにしようかとも思ったのですが、同じようなスペックの800番は1万円高くてPE3号300mなんですよね。高切れが怖いのでこっちにしました。信頼性は使ってみないとわかりません。

場所は航程40分久里浜沖の120mダチから開始。
案の定、久里浜船は激込でした・・・・




タチウオ釣りはそもそも苦手なんですが、2投目ぐらい型を見てほっと一息。



その後もぽつぽつつれ続け、上げが強くなるとアタリが止まりましたが、上げ止まりの前に予想通り時合が来て午前船が帰ったこともあり空いた場所で大流し。

どういうわけか型もよくなりました。




最後の方は落とせばほぼ当たる状況でメーター超えると引きが違いますね。


<本日の釣果>


タチウオ 60~105㎝ 21本 (小型リリース)
メーター前後が7本ぐらい、細いのが数本。針外すときエラに傷がついたのだけキープ。

<船中釣果>
タチウオ 8~27 シロムツ、アジ混じる

何よりお祭りがほとんどなく、高切れロストもなかったのがよかったです。


<お料理>

<お刺身>

タチの刺身は意地でも皮を引く派です

<天ぷら>


<塩焼き>


<蒲焼風丼>


美味しくいただけました。
まだ冷蔵庫にはタチがいっぱい・・・



2016年9月17日 タチウオ釣り 祭りだ!祭りだ!

2016年09月18日 | タチウオ釣り
夏も終わり、秋といえばお祭りシーズン。祭りは見ているだけではつまらないので自ら参加してきました。
前日までカツオの食いもなく、マダイはもう釣っちゃったし、遠征するほど根性もないので久里浜のタチウオ祭りです。

朝5時ごろ行くと、まだ6人ぐらいだったので大した祭りにはならないかなとほくそ笑んだのもつかの間、6時には片側10人。最終的には11人だったと思います。
これでおまけに大潮なので祭りの準備は完璧です。



お祭り準備完了。


場所は走水沖の75mダチ。

指示棚は45~65m。80号の錘でせっせとしゃくります。
一投目からお祭り。
釣り復帰まもないので、お祭り解きのよい練習になります。

さらに魚が当たるようになると高切れ多発、2投連続高切れっていうのにはしびれました。

船長は錘の販売に忙しく、80号の錘が在庫切れで、100号でしゃくりましたよ・・・

トモとミヨシの人はぽつぽつ釣っていたようでした。


まあ、釣りなんてどうでもいいんです。

今日はお祭りですから。

ということでお祭り解きが忙しく、写真撮っている暇もなかったのでいきなりですが


<本日の釣果>

タチウオ 70~95㎝ 11本
マアジ 40㎝ぐらい 1尾

裏番組のカツオは食いだしたらしいっす(泣)

<本日の損失>
錘、天秤 各3 
PE 160m





<船中釣果>
知りません・・・スソは1本だったとか。


なかなかよい祭りでしたが、お魚は美味しかったのが救いでした。

<タチウオの蒸し物 白出汁餡わさび添え>



<大アジのなめろう 豆板醤を隠し味に入れました>




2016年2月16日 タチウオ釣り  何故釣れないタチウオ?

2016年02月07日 | タチウオ釣り
金曜日の帰りが遅く、疲れでヘロヘロだったので釣りに行くか迷いましたが、ここ3週行ってなかったので無理して行くことにしました。
こういう時行けるのは定宿五郎丸さんです。

タチウオとマダイの両方の道具を積んで出かけると、この日はタチ船にも釣人がいたのでたまにはタチもいいなと思い、タチにしました。


釣り人は4人。全員4角でお祭り皆無。

<道具立て>


竿:桜北海 2.1m
リール:ダイワ レオブリッツ270MM PE3号400m
片天1本針:オモリ80号 ハリス8号4m タチウオ針 孫バリ付き仕掛け

出船前に常連のTさんにいろいろノウハウを効き、竿は硬い方がよい、ハリスは長い方がよい、孫バリ付けた方がよいということで、急遽孫バリ付きの仕掛けを作成。

竿は予備に持って行った20年前のウイリー竿。この竿でカツオからイシモチまでよく釣ったんだけどね。

<孫バリ付き>


孫バリはサバを固定するために付けます。何度か入れなおしてもこの通り、サバがまっすぐです。

釣人は四角だけで、お祭りの心配なく、船長は久里浜タチウオ黎明期からやっているサブちゃんだ!
死角はない!と思ったのだけど・・・・

場所は観音崎沖の80mダチから開始。

どの船も満船です。



けれども・・・



アタリなし・・・



Tさんが一本上げたので、しゃくり方を聞いてすかさずパクリます。
9時過ぎたころシャクリ上げた竿先に微妙な重みが現れ、そのまま静かにシャクリ続けるとグンと入った!

すかさず合わせると確かな重量感で一本取れました。1メートルぐらいの良型。
次の投入でも掛けて、これでパターン掴んだ!と思った矢先に船べりぼちゃん。

それから長いスランプタイムに陥り、周りで食っている時もアタリが出せず、焦るばかり。

<12時ぐらいで2本>



食い自体も渋いようで、他船も次々に久里浜沖へと移動していきます。
船長も迷ったみたいですが、久里浜沖は型が細かいということで、大型狙いで観音崎にとどまります。

午後になってシャクリが合ってきたのかアタリを出せるようになってきたのですが、ここからバラシの連続。

終わり5分でものすごい重量感のあるやつを掛けたのですが、取り込みで船の底に針が引っ掛かりバレました。


ちらっと見た感じでは平均サイズの2割増しぐらいでしたね。


<本日の釣果>
タチウオ 101~106センチ 4本
鳥 1羽 針が脚に引っかかったので引き上げて針を外してリリース




<船中釣果>
タチウオ 85~115センチ 4~8本



ということで相変わらずタチウオ釣りは下手です。どなたかコーチしてもらえませんでしょうか

上がった魚は皆大きかったのでおかずには事欠かきませんでした。脂が乗って美味しかったです。


<蒲焼き風味の丼>

身がフワフワで脂が旨し。うなぎの蒲焼きと互角かもよ。


<塩焼き>


<炙り刺身>


<刺身>

刺身は皮を削ぎとった方が断然旨いと思いますよ。









2014年11月8日 タチウオ釣り  参った参った

2014年11月09日 | タチウオ釣り
十数年ぶりに東京湾のタチウオに行ってきました。

釣り物をいろいろ悩んだ末、汐留さんに「週末の釣り物はお決まりですか?」とメールするとタチウオの支度をしているというお返事で同船させていただくことになりました。


船宿は久里浜平作丸さんです。

朝5時前に着くと既にクーラー2個。先行の2人にはトモに入ったので汐留さんと並んで左の前から2人で釣り座確保。

<平作丸>



<汐留さん>




<道具立>
竿 アルファタックル アルバトロスフラフラ 180M →さくら 北海40 2.1m
リール DAIWA レオブリッツ270MM → 汐留さんからお借りしたリール
オモリ 80号 片テンビン1本針 ハリス6号 一ヒロ


場所は下浦沖の130mダチ。大潮で潮が早く道糸がトモ方向に流れるので上からではタナが取れず、下から10~30mをしゃくりながら探ります。
すると下から30mぐらいでガツンとアタリがあり細いながらタチウオが上がりました。
さらに連続でもう一匹食わせ、さあ、これからという時に・・・

シャクった竿がバキンと轟音を響かせて継ぎ目から折れました。

<furafuraお亡くなりの図>



仕方なく竿を予備で18年ものの北海40に換装。

再びシャクるとまた2匹連釣り。
これから数を伸ばすぞ・・・と意気込むと・・・

今度はリールが動作停止。
落としてしばらくは動きますが、巻き始めると表示が消えるの連続・・・


水深130mでは手巻きで出来ないので汐留さんに予備のリールをお借りして換装。


ようやく釣り再開で今度こそと気合を入れて1匹釣ったら針を外す時、タチウオに噛まれて激しく出血・・・


これだけ不運(というか不注意)が重なると海の女神様も愛想をつかすのでしょう。

アタリは遠うのきそのまま沖あがりとなりました。

<シマガツオ>


こんなのも出たよ。

<本日の釣果>
タチウオ 指2~3本 6匹
シマガツオ キロぐらい 1枚 (他に汐留さんから1枚いただきました)
ゴマサバ 40cm 1本

<船中釣果>
確認せず





汐留さん、リールお借りしたほかいろいろお世話になりました。ありがとうございました。

<シマガツオのフライ>



フライにすると美味いですよ。これ食べたら専門に釣りたくなりました。


2012年7月16日 タチウオ釣り 真夏の夜のタチ

2012年07月16日 | タチウオ釣り
この3連休は土日が野暮用でうまってしまい、つりにいけるのは月曜だけ。
日中船に乗ると翌週がきついなと思っているとTwtter上であかべーさんが清水港彌太丸の夜タチウオ船を予約したとの情報をキャッチ。便乗させてもらうことにしました。

清水発の夜タチウオ船は夜の1時半出航し、朝9時前に帰港の徹夜釣りです。これならかえって一休みし、釣った魚で一杯やってまたゆっくり翌日に備えて休むことができます。

ここのタチウオ釣りはちょっと変わっていて、こんな道具での釣りです。

<マダイみたいな道具>



<道具立て>
竿:シマノ ミヨシ60号 3メートル(船宿からペナペナのマダイ竿がいいよ、との話でマダイ竿をもっていきました)
リール:ダイワ レオブリッツ500MT 
オモリ:100号
仕掛け:片テン 1本針 ハリス8号1ヒロ 針タチウオ1号

<夜の安倍川沖>


場所は清水港から航程45分の安倍川河口の東、棚は35-25mの指示。
この道具ではしゃくりはできないので、指示棚の中央 30mで置き竿で待ちます。
すると竿先に不穏に動きがでて、巻き上げると80cmのタチが着いていました。

その後もポツリ、ポツリとあたりがあり、指3.5本ぐらいのタチがあがってきます。

<あかべーさんもゲット>


しかし、日がのぼる頃からアタリが遠くなり、頻繁に場所変えしますが、えさもとられなくなりました。

<朝日の富士山>




最期の場所で一瞬時合いがあってバタバタと船中何本かあがり、しまいとなりました。

<本日の釣果>
タチウオ 60~80cm (75cmぐらいのがほとんど) 8本



<船中>
タチウオ 8~14本
サバ


余計にはつれませんでしたが、帰りは渋滞知らずで11時過ぎには自宅に帰着。
シャワー浴びて、ビール飲んで、昼寝。

それから料理作って、今度は日本酒で一杯やって、今これかいてます。

最高に贅沢な休日でした。

あかべーさんありがとうございました。