マルソータの道楽日記

東京湾・相模湾の沖釣りと釣り魚料理のブログです。今日も皆様の大漁をお祈りしています。

2015年9月19日 アカムツ仕立 いい日に当たって全員ほくほく

2015年09月20日 | アカムツ釣り
(冒頭写真はまるかつさんのブログよりお借りしました)
毎年この時期、まるかつさんが波崎の仁徳丸を仕立ててくれます。秋の楽しみの一つなんです。人数を集めるのはなかなか大変だと思うのでいつもながら感謝しています。

さて、今回で6回目の参加ですが、今まで幸運にも波崎では坊主はなかったんです。そろそろ順番かなとか思いながらたー坊さんを拾って波崎へ向かいました。


仁徳丸大きい方の船



活況ですね。


<メンバー>
たー坊さん、マルソータ、ケンイチさん、うぞっさん、ポン太さん
すずきんさん、MIKKAさん、rubbyさん、メッキーさん、まるかつさん




<道具立て>
竿:ディープクルーザー 150号-190cm リール レオブリッツ270 PE3号 300m 
オモリ 120号 胴突2本針 ハリス6号50cm、針ほた・ムツ17号、枝間1ヒロ、捨て糸50㎝

今年からオモリ120号になったんですよね。多少楽だったかな。


場所は、航程1時間の寒猫根。ほとんど無風で風波はありませんでしたが、台風の大きなうねりがありましたね。


最初は110mダチから開始、いきなりの当たりでこれ30㎝ほどの細いアジ。

次に底付近で良いあたりが(多分メジ?)が来ましたが、バレました。


でも、次の当たりは本命っぽい引きで赤いのが浮かんできました。

<今年1号のアカムツ様>

今回も無事に坊主脱出。

それからしばらくして更にいいあたりがあり、ガンガン竿先を叩きながらあがったのはちょっとサイズアップ。

<アカムツ2号様>


35㎝

最初苦戦していたたー坊さんにも本命。


にやにやのすずきんさん


この後、怒涛の連釣りモードで終日にやにやが止まりませんでした。


最初は調子が良かったのですが、3尾目が遠い遠い・・・
飽きてきた頃、尺超のウスメバルが釣れたりしたのですが、アカムツ様の当たりは遠く、左側で大きいのや連釣りの歓声を聞きながら竿を煽るだけの時間が続きます。

終わり間際に小さいの2尾追加しておしまいとなりました。

しかして、メンバー全員坊主なし。

外道も多く、凪の海で楽しい時間を過ごすことができました。

<本日の釣果>
アカムツ 25~35㎝ 4尾
ウスメバル 29-31㎝ 2尾
マアジ 30㎝前後 2尾
ドンコ 多数 2尾キープ
サバ、ユメカサゴ、ツノサメ、リリース




まるかつさん、いつも幹事ありがとうございます。メンバー動員には協力しますので、来年も是非お願いします。
たー坊さん、帰りの運転ありがとうございました。10月もよろしくお願いします。
みなさま、また、沖でお会いしましょう。








9月5日 マダコ釣り 夏の終わりのおタコ様

2015年09月06日 | リレー船・その他の釣り物
ピカ姐さん、ニノっちと3人で富津のみやがわ丸さんから東京湾マダコ釣りに行ってきました。

朝一でピカ姐さんが場所を取ってくれて前から左の前から3人で並びます。

東京湾でも千葉よりの潮は読めないので釣座は適当。

<みやがわ丸>


初めての船宿です。船はそれほど大きくないですが、女将さんも船長もとても丁寧で感じの良い船宿でした。

<ピカ姐さんとニノっち>


<道具>
タコテンヤと渋糸。カニエサ。全部船宿から借りました。


<第2海堡>


最初の場所は航程15分の第2海堡周り。丹念に探って来れますが、船中顔を見ないままここを諦めて大貫沖へ。

場所を変えても当たりは遠く、船中たま~に顔を見る程度。

ここでピカ姐さんが一杯ゲット。しかし後続はなし。

いいかげん飽きてきた頃、ようやく小突くテンヤに違和感があり、当たり少ないの10秒以上も小突き続けて思い切り合わせをくれると重量感。

船長が駆けつけてくれて小型ですがとりあえず顔はみました。

<富津タコ>



それからどういうわけか2杯連続ゲット





この後竹岡沖に移動しますが、ここでは船中ぽつりぽつり上がるものの1杯追加しただけで、沖あがりとなりました。

<本日の釣果>
マダコ 0.3-0.6kg 4杯



一杯ニノっちに進呈。

<船中釣果>
マダコ 0.3-1.4kg 0-6杯

小型がほとんどでした。残念ながらお坊さん2名。


沖あがり後に、君津のJA直売所でお土産を買い、竹岡式ラーメンを食べて帰りました。




<タコ刺し>


小ぶりですが、柔らかくて吸盤はプチプチいくらでも食べられるぐらい旨いです。
鶴見、八景、葉山のタコよりこっちの方が旨いと感じました。
小さいからかな?

<タコ飯>


カツオ出汁で炊き込んでます。味付けは能登の烏賊醤"いしる"です。独特の風味がいいですね。