MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

イブニングライナーに乗車して~料金設定などを考えるとまずまずですが…

2008-08-09 | 北総監獄

昨日「MAKIKYUのページ」では、京成電鉄AE100形電車に関して取り上げましたが、この車両を用いる列車はメインの空港連絡特急「スカイライナー」の他に、朝の上りに運転される「モーニングライナー」、夕方の下りに運転される「イブニングライナー」があります。

「スカイライナー」は920円もの特急料金が必要(途中の船橋乗降でも500円)なのに対し、残りの2列車は停車駅などが異なるものの、同じ車両で400円の特急料金で乗車出来ますし、「モーニングライナー」は時間的に乗車も…という状況ながら、「イブニングライナー」は時間的にも丁度良いという事で、昨日MAKIKYUは「イブニングライナー」でAE100形に乗車してきました。

「モーニングライナー」「イブニングライナー」は特急料金や停車駅以外に、座席指定ではなく座席定員制となっている事も、「スカイライナー」との大きな違いといえるのですが、MAKIKYUが「イブニングライナー」に乗車した始発の京成上野駅では、列車入線前(発車の15分以上前)から乗車口に列が出来る状況で、未だに限られた乗車口からの乗車時に入鋏を行っている状況ですので、座席数自体は確保されているものの、指定号車の乗車位置(京成上野駅乗車の場合は1~3号車)に早く並ばないと、任意の座席にありつけないのは難点です。

  

特急券も「スカイライナー」と異なり、スカイライナー特急券の自動発売機では取り扱っておらず、それどころか京成上野駅では「イブニングライナー特急券は改札を入り、ホームにある特急券売機でお買い求め下さい」という案内まで出ている有様で、乗車前に事前に特急券を…と思っても、随分不便なのは気になったもので、その特急券も普通乗車券サイズ(それでも京成独自の地紋が用いられているのは注目です)の小柄なモノ(スカイライナーは定期券サイズ)になっているなど、スカイライナーとは同じ車両を用いながらも、様々な点で扱いが異なっています。

そしてAE100形に初めて乗車した感想としては、有料特急では標準的な回転式リクライニングシートが並ぶ車内は、座席の間隔等はまあまあといった所で、リクライニングの角度もそこそこですので、居住性は決して悪くない気がしましたが、座席下部は比較的古いタイプの座席を装備した特急車両の典型ともいえる、足を伸ばせない構造となっているのは難点といえます。

これは欧米などからやって来た大柄な外国人などが乗車したら、余り芳しくない評価を受けそうで、欧米人などは逆向きも割合平気な様ですので、日本や韓国で評判が思わしくない固定式座席を装備した車両の方が、足元が広くて良いと捉える向きもありそうです。
(MAKIKYUとしては大半の車両が固定式座席で、非常に高い特急料金がかかるAE100形の競合列車には、とても乗車する気にはなれないのですが…)

 

座席上の荷棚以外に各車両端に設けられた荷物棚などは、如何にも空港連絡特急らしいと感じたものですが、車内のデザインは全体的に機能本位に出来ており、有料特急車としての華やかさには欠けるのでは…と感じたもので、これは西の私鉄空港特急(南海ラピート)の内外共に強烈過ぎる個性的なイメージと比べてしまうからなのかもしれません。

また8両もの編成にも関わらず、トイレが中程の4号車のみにしか設けられていない事(この号車内に幾つかが集約された構造になっています)は不便に感じたと共に、未だに喫煙車を2両(1・8号車と両車端で通り抜ける事がないのは幸いですが…)も連結していますので、この様な問題点は、既に車両デザインが発表されている新AE車で改善される事に期待すると共に、時代の趨勢や、現状ではせいぜい1時間程度と比較的短い乗車時間などを考えると、喫煙車は直ぐにでも止めて欲しいと感じたものです。

この様に今後の改善に期待したい部分や、特急券発売方法などで「イブニングライナー」は「スカイライナー」との格差を感じた面もありますが、運行時間帯の関係で車窓を楽しむのは厳しいものの、AE100形へのお試し乗車目的であれば充分過ぎるもので、イブニングライナーの運賃+特急料金の合計は、MAKIKYUが昨日乗車した京成上野~京成成田間61.2kmでは、運賃810円+特急料金400円(合計1210円)となります。
(スカイライナーの場合は特急料金920円ですので、運賃+特急料金の合計は1730円)

ちなみに他私鉄の同程度の距離で、運賃+特急料金(名鉄は特別車料金)の合計を比較すると… 

小田急・新宿~秦野 61.7km 650+600=1250円 
東武・北千住~館林 67.5km 780+1000=1780円
名鉄・神宮前~豊橋 62.2km 1020+350=1370円
近鉄・鶴橋~名張 66.1km 980+870=1850円

といった具合で、イブニングライナーでは比較的運賃の安い小田急や、運賃は高いものの実質的な特急料金といえる特別車料金が、長距離乗車では比較的割安になる名鉄とほぼ同水準と言えますので、この程度の料金であれば悪くないものと感じましたが、スカイライナーの特急料金は海外へ飛ぶ人間をターゲットにしているだけあって、私鉄特急の中でも割高な部類に入る東武や近鉄に匹敵し、決して安いとは言えない状況です。
(それでも成田空港~東京都心で競合する特急列車やリムジンバスなどに比べれば、まだ割安な部類に入るのですが…)

今後高額運賃で知られ、北総監獄(千葉ニュータウン)を走る「開発を止めた某鉄道」(元○○開発鉄道)を走る様になれば、高速運転による所要時間短縮や、新型車導入によるサービス向上が行われるにしても、現在のスカイライナー以上の運賃+特急料金を要する事になるのはほぼ確実かと思いますので、どの程度の運賃設定になるのか気になるものです。
 
それと余談ながら、現在「開発を止めた某鉄道」で走っている特急列車は、京成を含む複数社局に跨って運転される要因もあるにしろ、印旛日本医大~西馬込間57.5kmで1270円を要していますので、これは特急料金不要とはいえ、車両の質を考えると論外(特に「開発を止めた某鉄道」の車両の場合は尚更)と感じていますが、「MAKIKYUのページ」をご覧の皆様は、如何感じているでしょうか?



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イブニングライナー (国仲 涼太)
2008-08-09 12:50:04
イブニングライナーは特急列車というよりJRのホームライナーに相当する列車の扱いなのですね。

「開発を止めた鉄道」経由の新列車でも「速いのは京成」は達成されるでしょうけど,「安いのは京成」も据え置いてもらわないと駄目ですね。
決して高額アクセス路線にならないように……。
というか,どちら回りかの判断など出来るのでしょうか??
返信する
その通りで… (MAKIKYU)
2008-08-09 21:02:51
こんばんは。

イブニングライナーはJRのライナー列車に近い形態ですが、一部を除けば成田空港まで運行しますし、1両だけ指定席車(事前購入可能)が存在するなど、一般の特急列車(スカイライナー)に比べて料金こそ安いものの、一般的なライナー列車とは異なる面も見られる点は、興味深いものです。

またスカイライナーが今後「開発を止めた某鉄道」を経由する様になっても、JRやリムジンバスより割安な運賃の据え置きに期待したいものですが、現状では京成上野からの運賃が、印旛日本医大まででも成田空港を上回る状況ですので、多少の値上げは止むを得ないかと思います。

あと現行京成線経由との識別も、成田空港・空港第2ビル駅での乗車ホーム分離(考えられる方法としては、ホーム中央に連絡改札を設置し、停車位置を経由によって分離するなど)などで、運賃を区分するのか否かも気になるものですね。
返信する
Unknown (ネックスは)
2008-08-13 08:28:42
余談の方のコメントです。
ライバル特急は、千葉~新宿などを回数券での乗車をおすすめします。
何度か利用しましたが、あちらもなかなか快適です。
返信する
千葉からだと… (MAKIKYU)
2008-08-14 03:41:01
ネックスは様こんばんは。

NEXの千葉からの利用も、東京・品川辺りであれば快速グリーン車があり、さほどメリットを感じないものの、新宿まで直通で行ける列車で通勤型以外となると、現状では選択肢は少ない状況ですので、これだと考え方次第では利用価値があるかもしれませんね。

ただ車両によって座席グレードにばらつきがあり、こちらは進行方向と逆向きに座るのは好みにではありませんので、決して安くない特急料金を払った上に、リクライニングも無い逆向き座席に座るとなれば、頂けないと感じますが…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。