みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

老化遅らせる遺伝子

2013-09-13 06:12:04 | その他
老化遅らせる遺伝子の仕組み解明 米でマウス実験

老化を遅らせると注目されている「サーチュイン」と呼ばれる遺伝子が働く仕組みを米ワシントン大の今井真一郎准教授らのグループが明らかにした。
脳の一部でこの遺伝子が働き、老化現象を左右していることをマウスの実験で確かめた。
哺乳類の老化や寿命の仕組みの解明につながる成果だ。

■サーチュイン遺伝子は老化を遅らせ寿命を延ばす働きがあるとされ、働きを強めるサプリメントが開発されるなど注目されている。
ただ、その仕組みは不明で、効果を否定する論文も出て議論になっていた。

■グループは、脳の視床下部とよばれる部分でだけサーチュインの働きを強めたマウスを遺伝子操作で作った。
このマウスは人の70歳にあたる18カ月になっても、行動量の減少、体温や酸素消費量の低下、筋肉組織の乱れなど老化に伴う現象がみられなかった。

■平均寿命も普通のマウスに比べ、メスで131日(16%)、オスで77日(9%)延びた。
視床下部で遺伝子が働くと特定の神経を通じて筋肉に信号が届き、筋肉が若く保たれることで老化が妨げられるという。

http://www.asahi.com/tech_science/update/0906/TKY201309060107.html

出典 朝日新聞・デジタル 2013.9.6
版権 朝日新聞社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人物・トーマス・カーライル | トップ | 人物・高須4兄弟 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事