ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

03月21日 今日はこんな日。

2019年03月21日 | むだな日記
03月21日 月齢14.8
03月21日 月齢14.8
今日の和光市の最高気温は22.0℃。軽装でも長く動くとうっすら汗ばむぐらい。朝夕も大分暖かくなってきました。

お月さまは月齢14.8。満月(望)になります。写真を撮ろうとしたらいきなり雲が出てきて隠れそうになります。急いで撮らなくっちゃ。
03月21日 冷凍保存
03月21日 冷凍保存
長ネギと油揚げを買ってきたので冷凍保存しましょう。長ネギは小口切り、油揚げは軽く茹でて油を落としてから冷凍します。意外と大変。時間もかかります。冷凍したら1時間ほどしてジプロックをクシャクシャ揉みます。くっつかないようにね。

あとはPS3ホコリまみれだったのでブラシで埃取ったり。結構時間がかかります。

東京では桜の開花宣言があったもよう。
このあたりはところどころって感じです。

03月20日 パソコンの時計

2019年03月20日 | パソコン
03月20日 月齢12.5
03月20日 月齢12.5
みんなの知識ちょっと便利帳と言うホームページがあります。その中に月齢=今日の月・現在の月=と言うページがあるのですが、このページパソコンの時計から現時点の月齢を表示してくれます。時計が正確じゃないといけないのですが、ちゃんと合わせるのはちょっと難しいです。

time isで正確な時刻とのズレを表示させます。次にntpを使って時刻を正確に合わせなければならないのですが、人の手では不可能です。そこで桜時計を管理者モードで起動させ時刻を合わせます。
03月20日 朝霞方向
03月20日 朝霞方向
time isを更新してずれていないことを確認します。ああ、めんどくさい!まあ、月齢なので少しずれていても月齢は一緒ですが。

ずれた時計は気持ちが悪いのでちゃんと合わせたほうが良いのですが、結構面倒って話です。

time isは0.001秒まで表示されます。
人の手では0.001秒合わせるのは不可能です。

03月19日 レタスを食べてみた。

2019年03月19日 | 知識・情報
03月19日 芯に刺します。
03月19日 芯に刺します。
3月11日レタスの芯に爪楊枝を刺して冷蔵庫・野菜室で保存しました。ペーパータオルで包んでビニル袋の中に入れているので半分忘れていました。

家人に聞くと購入したのが3月9日なので10日ほど経っています。
03月19日 レタス
03月19日 レタス
ビニル袋から取り出した直後の様子です。葉がしっかりしているのわかるでしょうか。傷んで茶色になっていたり、変形しているところはないようです。
03月19日 きゅうりとレタスサラダ
03月19日 きゅうりとレタスサラダ
レタスを手でちぎりきゅうりスライスと一緒にサラダにしました。歯にするとパリッと音を立てます。ちゃんと保存すると持つものなのですね。

野菜は苦手ですが頑張ってたくさんいただきました。

今日の和光市の最高気温は17.5℃。
着るものを調整しないといけない。

03月18日 見通しが良い日。

2019年03月18日 | むだな日記
03月18日 東京北部郵便局方向
03月18日 東京北部郵便局方向
今日の和光市の最高気温は15.0℃。日差しもあるので暖かいです。風はちょっと冷たいかな。根岸台を通って根岸水路遊歩道を通って台坂の下に出て右折すると交差点に出ます。この交差点の進行方向右側に広がるのがこの景色です。

東京北部郵便局の西側にはまだ建物などは無くこんな景色が広がっています。見通し良いんだよね。
03月18日 富士山
03月18日 富士山
午前中は見通しが良く真っ白な富士山がはっきり見えました。

8時の時点の気温は6.8℃。まだまだ寒いです。一日の寒暖の差が大きいので体調に気をつけないと。

今日は精霊(しょうりょう)の日。
和泉式部、小野小町、柿本人麻呂の忌日と伝わっている日です。

03月17日 いっぱい飛んでいる

2019年03月17日 | むだな日記
03月17日 根岸台
03月17日 根岸台
まわりはみんな花粉症。今日は特に辛いもよう。顔全体が少し腫れているのかな。目の周りも大変そう。一緒に出かけようかと話をしていたのですが、ちょっと無理そうです。

今日の和光市の最高気温は14.1℃ぐらい。風もあまりなく過ごしやすい。暖かいと言うことは花粉などもたくさん飛散しているということらしい。

今日は漫画週刊誌の日。
1959年(昭和34年)週刊少年マガジンとサンデーが創刊。

03月16日 くたびれた大根

2019年03月16日 | 知識・情報
03月16日 パリッと大根
03月16日 パリッと大根
家人が数日前に大根を買ってきました。少し使ったのですが、そのまま冷蔵庫の野菜室に入れておいたようです。大根は水気がとても多い反面、三日で水分の一割が失われるのだそうです。
03月16日 くたびれた大根
03月16日 くたびれた大根
2枚めの写真、大根の切口をよく見ると柔らかそうなのがわかるでしょうか。触ってみると全体が柔らかいです。それも弾力を失った感じです。
03月16日 水に漬けます。
03月16日 水に漬けます。
これを元に戻すには3~5時間ほど水に漬けるのが正解のようです。水に漬けておくと1枚目の写真のように切り口の角がピンとして表面もしっかり硬くなります。水分を吸って状態が元に戻ったのと細胞壁が冷たい水で固くなったのが大きいようです。

大根の保存は葉と切り分けてペーパータオルに包み、ラップかビニル袋で保存すると持ちが良くなるようです。葉は軽く茹でて冷凍でしょうか。

再びパリッとした大根は
大根おろしもできそうです。

03月15日 日記

2019年03月15日 | むだな日記
03月15日 根岸台
03月15日 根岸台
今日の和光市の最高気温は14.8℃ぐらい。昨日が暖かかったので寒く感じます。1~3日ほど暖かいと1~3日ほど寒くなります。これの繰り返し。暖かい日は良いのですが、寒い日は真冬のようです。数日は寒気が降りてきているのだそうです。今朝の最低気温は3.7℃。5℃無いと寒く感じます。

家近くの越戸川には鴨がいるのですが寒くても元気。元気分けてほしいぐらいです。

夕方は家人をお出迎え。
違うコースで帰ってきたので焦りました。

03月14日 新玉ねぎ

2019年03月14日 | 料理
03月14日 材料
03月14日 材料
数日前、家人が新玉ねぎを買ってきました。これを使ってとリクエストされました。手がかからず美味しいものを作りましょう。コンソメで煮込むと甘くて美味しいスープになります。

材料はこんな感じ。新玉ねぎ、月桂樹の葉、ベーコン、コンソメ、にんにく、しょうが、醤油。ここには写ってないにんじん、オリーブオイル。
03月14日 煮込みます。
03月14日 煮込みます。
オリーブオイルでベーコンを炒めます。少し焦がすぐらい。玉ねぎ、にんじん、にんにく、しょうがを入れてよく炒めます。水とコンソメ・醤油を入れて20分ほどコトコト煮込みます。
03月14日 新玉スープ
03月14日 新玉スープ
20分ほど煮込んだら調味して火を止めて馴染ませます。食べる前にもう一度加熱すれば良いかな。冷ます時に味が染みやすくなるのでこれを利用します。

食べた感想はとても甘い。野菜の優しい甘さが全面にどーんと出てきます。速攻で殆ど無くなったので美味しかったのでしょう。

今日の和光市の最高気温は11.9℃。
寒暖の差が大きいので参っています。

03月13日 月とアルデバラン接近!

2019年03月13日 | 写真・カメラ
03月13日 西の夜空
03月13日 西の夜空
今日は天気が良かった。夜もお月さまがはっきり見えます。まあ、老眼+乱視+近視なので一部ボーッとしか見えない部分もありますが。

お月さまをよく見るとすぐ横に明るい星があります。月の左側にオリオン座とおおいぬ座のシリウスが見えます。ひょっとして月の脇にあるのはおうし座のアルデバランでは?
03月13日 月とアルデバラン
03月13日 月とアルデバラン
月の周りをアップにするとこんな感じ。

左下に明るい星があるのがわかると思います。調べるとアルデバランでした。
03月13日 月齢 6.9
03月13日 月齢 6.9
今日の月齢は6.9。結構明るいのですが、フルパワーではありません。上弦前なので見ることができたのかもしれません。

ベランダの真正面にこんな景色が。
なにか良い事あると良いなぁ。

03月13日 あっちやってこっちやって。

2019年03月13日 | 料理
03月13日 午後の空
03月13日 午後の空
今日の和光市の最高気温は18.2℃。16時頃が17.6℃で暖かいです。日が沈むと気温は一気に下がり始めます。朝夕は寒いや。

夕方みんながお腹を減らして帰ってくるのでいろいろ準備します。
03月13日 レバーと酢の物
03月13日 レバーと酢の物
第壹弾が酢の物を作ります。きゅうりを薄く切って塩をかけてしばらく置きます。わかめを戻して酢、醤油、砂糖、出汁で和えます。レバー買ったんだった。第貳弾レバーは家人の貧血対策。一度下茹でして醤油、みりん。日本酒、砂糖、しょうがで煮詰めます。
03月13日 ポークチャップ
03月13日 ポークチャップ
第參弾は家人のリクエスト。ポークチャップです。カレー粉を少し多めに入れて刺激的に作ります。片付けながら作るので効率はあまり良くありません。シンクにいろいろ溜まっているのは嫌いです。みんなでいただいて良いお顔。作った甲斐があったかな。

今日は青函トンネル開業記念日。
1988年(昭和63年)青函トンネルのJR津軽海峡線が開業しました。