最近雨が多いですね。
このまま梅雨に入ってしまうのでしょうか?!?!
なわけないですね(← 一人ボケと突っ込み。寒!)
失礼しました。
さてさて、
お店の近くにPassage Aoyama ができたのをご存知でしたか?!
ミッドタウンや六本木ヒルズのような大型施設ではなく、
青山の道の一角が2階建てのおしゃれな通りになったのですね。
ひっとりそオープンした感じです。

http://www.passage-aoyama.com/index.html
郵便局の隣なので、
オープン前から知っていたのですが、
Godiva や大丸ピーコックの高級版、レストランやカフェなどが並んでいます。
オープン間もないのに人も疎ら。
個人的には落ち着いた雰囲気が好きですね。
ちょっとしたテーマパークの様。
気晴らしにとても良い場所です。

MA by So Shi Te には出店依頼がありませんでした!
なぜでしょう?
ってあるわけないですね^^;。
Passageはヨーロッパの町並みをイメージした作りです。
ちょっぴりお買い物が楽になりました♪
またTokyu Stayが隣接されてオープン。
青山には意外とホテルが少ないのですね。
表参道へも歩いて行ける好立地。
今後の南青山2丁目界隈の発展に期待です。
このまま梅雨に入ってしまうのでしょうか?!?!
なわけないですね(← 一人ボケと突っ込み。寒!)
失礼しました。
さてさて、
お店の近くにPassage Aoyama ができたのをご存知でしたか?!
ミッドタウンや六本木ヒルズのような大型施設ではなく、
青山の道の一角が2階建てのおしゃれな通りになったのですね。
ひっとりそオープンした感じです。

http://www.passage-aoyama.com/index.html
郵便局の隣なので、
オープン前から知っていたのですが、
Godiva や大丸ピーコックの高級版、レストランやカフェなどが並んでいます。
オープン間もないのに人も疎ら。
個人的には落ち着いた雰囲気が好きですね。
ちょっとしたテーマパークの様。
気晴らしにとても良い場所です。

MA by So Shi Te には出店依頼がありませんでした!
なぜでしょう?
ってあるわけないですね^^;。
Passageはヨーロッパの町並みをイメージした作りです。
ちょっぴりお買い物が楽になりました♪
またTokyu Stayが隣接されてオープン。
青山には意外とホテルが少ないのですね。
表参道へも歩いて行ける好立地。
今後の南青山2丁目界隈の発展に期待です。