テレビを点けると台風の話題で持ち切り。今朝は島根県浜田市の避難勧告に関して報道していましたが、浜田市は昨年石見焼の窯元へ伺うのに訪れたところです。
山に囲まれた緑豊かな土地。しかし山に囲まれているだけあって、土砂崩れなどの災害が心配です。。。酷い被害が出ないことを祈ります。
さて 最近 お店で小腹が空いたときにお煎餅🍘を食べているのですが、スーパーで選ぶのも楽しみなのですが意外と選択肢が少ないので割といつも同じなお煎餅になりがち。
なぜなら、
まず甘いお煎餅はパス。
食べ過ぎてはいけないので、個包装のもの。
そして国産もち米であること。
最近では化学調味料不使用などと書かれたお煎餅も出ていたり、減塩だったり健康に配慮をした商品も増えてきましたね。ただ外国産のもち米の使用率が高いことにも気が付きました。
国産だから信頼できるという訳でもない世の中で、日本人でも不誠実で人を騙す輩は幾らでもいます。ただどうせ消費するなら極力国産にしたいと思うわけですよ。お煎餅ならたったの数十円の違いでしょうしね。
さぁ 今日は新商品のご紹介はお休み♪ いくつかまた新しいのは入荷しているので、また次回にご紹介をさせていただきます♪
ここ最近ご近所の花セラピーさんでアレンジされた季節のお花を店頭に飾らせていただいているのですが、今月は夏らしいフラワーアレンジメント♪
Instagram やFacebookで話題にすることが最近は多いので、じっくりブログでご紹介をさせていただくことも最近は少ないですね。

こちらは花セラピストの川見紀子さん♪
おっとりとしていてとても優しいお方です♪

お店が狭いので、このくらいの大きさのアレンジメントがぴったりです♪
最近 国際花と緑のセラピー協議会理事長 の青山克子さん(写真には写っていませんが、川見さんとのツーショットを撮影してくださった方)が本も出されましてね。気軽に花セラピーの事を学べる本。

ご興味のある方は是非 お読みになられてみてくださいね♪
また花セラピーのHPは→ http://www.flower.or.jp/
山に囲まれた緑豊かな土地。しかし山に囲まれているだけあって、土砂崩れなどの災害が心配です。。。酷い被害が出ないことを祈ります。
さて 最近 お店で小腹が空いたときにお煎餅🍘を食べているのですが、スーパーで選ぶのも楽しみなのですが意外と選択肢が少ないので割といつも同じなお煎餅になりがち。
なぜなら、
まず甘いお煎餅はパス。
食べ過ぎてはいけないので、個包装のもの。
そして国産もち米であること。
最近では化学調味料不使用などと書かれたお煎餅も出ていたり、減塩だったり健康に配慮をした商品も増えてきましたね。ただ外国産のもち米の使用率が高いことにも気が付きました。
国産だから信頼できるという訳でもない世の中で、日本人でも不誠実で人を騙す輩は幾らでもいます。ただどうせ消費するなら極力国産にしたいと思うわけですよ。お煎餅ならたったの数十円の違いでしょうしね。
さぁ 今日は新商品のご紹介はお休み♪ いくつかまた新しいのは入荷しているので、また次回にご紹介をさせていただきます♪
ここ最近ご近所の花セラピーさんでアレンジされた季節のお花を店頭に飾らせていただいているのですが、今月は夏らしいフラワーアレンジメント♪
Instagram やFacebookで話題にすることが最近は多いので、じっくりブログでご紹介をさせていただくことも最近は少ないですね。

こちらは花セラピストの川見紀子さん♪
おっとりとしていてとても優しいお方です♪

お店が狭いので、このくらいの大きさのアレンジメントがぴったりです♪
最近 国際花と緑のセラピー協議会理事長 の青山克子さん(写真には写っていませんが、川見さんとのツーショットを撮影してくださった方)が本も出されましてね。気軽に花セラピーの事を学べる本。

ご興味のある方は是非 お読みになられてみてくださいね♪
また花セラピーのHPは→ http://www.flower.or.jp/