先日あるインド系アメリカ人の人と食事をしましてね。友人の友人で前からちょくちょく会ってはいたのですが、なんかいつも気乗りしなくてモヤモヤした気持ちを抱えながら断る理由も見つからないので取りあえず会っていました。
友人の友人なので単なる知人だけれど、相手はやたらと親しげにしてくるこの距離感がちょっぴり嫌。
この大陸系特有の1度会ったら友人みたいな乗りがちょっと苦手なんですよね。
これって思うに侵略したりされた歴史を持つ国はこの傾向が強く、やたらと友達の輪を広げようとする習性があるというか、仲間にすることにより外部からの攻撃を回避する自己防衛の一つなんじゃないかと思う。この習性は羨ましくも思えるけれど、温度差が激しいとしらけてしまう自分がいる。
久々に会って近況を報告し合おうよ!とか言いながら話の内容はビジネス。彼が抱いている日本のクラフトをある富裕層のマーケットで販売して金儲けをしたいらしい。そこで日本人の自分を活用できないかと探っているその下心が見え見えなのもまた嫌なのだ。
素晴らしい日本の工芸を持続可能なものとして残す為に、僕は使命感に駆られているんだ!!なんて上辺だけは綺麗事を並べて、ところであなたの目的はぶっちゃけ何?と聞いてみると それは勿論お金儲けをする為だよ、となる。
勿論持続可能なものにする為には職人さんと、それを流通される方の利益が確保されることは重要な事。ただ目的がお金儲けの頭には、自分の利益が優先されてしまう為歪んだ流通になりかねない。
そんな彼は投資銀行を渡り歩いてきたブローカー。当然そういう発想になるわけだ。。。
彼の言っていることは間違っていないけれど、自分の考えとは大きくずれが生じている事には気が付いていたこと。多分このような人と一緒に仕事をしても、きっといい仕事はできないだろうなぁと思う。
お金お金と連呼する人と話をしていると、なんか寂しい気持ちになるんですよね。
お金は大切。でも一番重要なものではない。
幸せを幸せと感じる豊かな心が大切なのであって、お金が一番大切と思っている人とは一生交わることができないだろうし、交わろうとも思わない。心が貧しいから話もつまらないですしね。
それでは良い週末を!
おっとぉ~!待ったぁ~!
本題はここからw。
くだらない前置きが長くなってごめんなさいね。
さて本日ご紹介をさせていただくのは、越前和紙の御朱印帳。
以前にも入荷しましたが、また新しいデザインが入荷したのでご紹介をさせていただきます。

全てが一点物でして、裏表紙にも絵が描かれています。

なんか春らしい柄のもありますね♪

和紙の職人さんが全て手作業で作っているので、その都度柄も違います。
この御朱印帳を仕上げるのにどれだけ時間がかかるのだろう?!
それでも価格は2,000円+税。 なんだか職人さんに申し訳なくなってしまうほどお手頃です。
これでも実は値上がりしたのですけれどね。それでもまだお手頃です。
今週末は穏やかな陽気の様ですので、良い週末をお過ごしくださいね♪
友人の友人なので単なる知人だけれど、相手はやたらと親しげにしてくるこの距離感がちょっぴり嫌。
この大陸系特有の1度会ったら友人みたいな乗りがちょっと苦手なんですよね。
これって思うに侵略したりされた歴史を持つ国はこの傾向が強く、やたらと友達の輪を広げようとする習性があるというか、仲間にすることにより外部からの攻撃を回避する自己防衛の一つなんじゃないかと思う。この習性は羨ましくも思えるけれど、温度差が激しいとしらけてしまう自分がいる。
久々に会って近況を報告し合おうよ!とか言いながら話の内容はビジネス。彼が抱いている日本のクラフトをある富裕層のマーケットで販売して金儲けをしたいらしい。そこで日本人の自分を活用できないかと探っているその下心が見え見えなのもまた嫌なのだ。
素晴らしい日本の工芸を持続可能なものとして残す為に、僕は使命感に駆られているんだ!!なんて上辺だけは綺麗事を並べて、ところであなたの目的はぶっちゃけ何?と聞いてみると それは勿論お金儲けをする為だよ、となる。
勿論持続可能なものにする為には職人さんと、それを流通される方の利益が確保されることは重要な事。ただ目的がお金儲けの頭には、自分の利益が優先されてしまう為歪んだ流通になりかねない。
そんな彼は投資銀行を渡り歩いてきたブローカー。当然そういう発想になるわけだ。。。
彼の言っていることは間違っていないけれど、自分の考えとは大きくずれが生じている事には気が付いていたこと。多分このような人と一緒に仕事をしても、きっといい仕事はできないだろうなぁと思う。
お金お金と連呼する人と話をしていると、なんか寂しい気持ちになるんですよね。
お金は大切。でも一番重要なものではない。
幸せを幸せと感じる豊かな心が大切なのであって、お金が一番大切と思っている人とは一生交わることができないだろうし、交わろうとも思わない。心が貧しいから話もつまらないですしね。
それでは良い週末を!
おっとぉ~!待ったぁ~!
本題はここからw。
くだらない前置きが長くなってごめんなさいね。
さて本日ご紹介をさせていただくのは、越前和紙の御朱印帳。
以前にも入荷しましたが、また新しいデザインが入荷したのでご紹介をさせていただきます。

全てが一点物でして、裏表紙にも絵が描かれています。

なんか春らしい柄のもありますね♪

和紙の職人さんが全て手作業で作っているので、その都度柄も違います。
この御朱印帳を仕上げるのにどれだけ時間がかかるのだろう?!
それでも価格は2,000円+税。 なんだか職人さんに申し訳なくなってしまうほどお手頃です。
これでも実は値上がりしたのですけれどね。それでもまだお手頃です。
今週末は穏やかな陽気の様ですので、良い週末をお過ごしくださいね♪