Tokyo at rain and Tokyo at night MOVIE!

東京の夜景動画ブログです。

第3回個展のまとめ

2007-10-29 16:01:31 | 2007年10月の展示


第3回個展「秩序の目録3‐archived memorie」の会場風景は、概ね以下のようなものだった。


2007_10_MUSEEF012007_10_MUSEEF02



2007_10_MUSEEF042007_10_MUSEEF05


2007_10_MUSEEF062007_10_MUSEEF03




個展も3回目となると、いろいろと別な角度から見えてくるものらしいが、今回は本当に勉強になるところが多かった。会場風景からをご覧になっていただければ一目瞭然だが、基本的なインスタレーションはまたしても前回と同様である。ただ、今回は四隅に長めの飾りピンを刺し、四辺を裏からテープ留めした。



中央の台にはポートフォリオボックスを置き、壁面に設置した作品と同じ素材から出力した、小サイズの作品を収めて、鑑賞者が手にとって大小の作品を比較しつつ鑑賞できるようにした。また、そのために白手袋を2組配置し、さらに3日目からは「手にとって比べてください」との注意書きも設置した。



今回の展示で最も大きな収穫となったのは、作品そのものに対する反応や過程から得られた知見ではなく、展示のプランニングであった。鑑賞者に作品そのものをただ鑑賞していただくのではなく、製作技法の持つ特性を踏まえたうえで、作品を取り巻く状況をも感じ取っていただけるような、いわばインスタレーションとしての展示を思考かつ指向、そして試行し、実際に会場で施工した過程とその結果が、今回の最も大きな収穫だったと思う。



でまぁ、早くも第4回個展の構想もまとまりつつあることだし、また準備に取り掛かるとしましょうかね。



結局、個展の終了と共に次回個展の準備が始まるというのは、文字通りの意味だったのだネェ~



にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へにほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿