ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

古民家で生活するのは大変だぞって話

2010年02月10日 08時46分21秒 | 思ったこと
 ここのところ日が伸びたので薪ストーブは朝と夜に火をつけるだけで薪はあまり補充しない。だから昼過ぎには消えてるし、夜寝る頃も消えかかっているから朝はストーブの火は完全に消えている。それでも朝の外気温はまだまだ低くて-10℃近かったりする。昨日の暖かさは例外中の例外だ。

 ある日寝床の中でちょっと寒いなぁと思って寒暖計を見ると温度は9℃だった。何時もより数度低い。他の部屋、といっても間仕切りは無いんだけど、大きな窓のある1階の居間に降りて寒暖計を見ると意外にも11℃と寝室よりやや高かった。トイレ、こちらは扉で閉じてるけど9℃と健闘してた。今の家は断熱が効いているのでこの寒い佐久とはいえ暖房してなくてもそこそこ暖かいのだ。

 今から丁度5年前、明け方の室温が-5℃だの-6℃は当たり前の家に住んでいた。そこでは毎朝台所の布巾が凍ってたが佐久では特に珍しい話ではない。ヨメの実家はというと更に5℃は低かった。山梨の別荘はそれほどでもないけどそれでも0℃近くまでまでは下がってた。どの家にも共通してるのは家の中の温度が外の気温と殆ど変らない点だけど古い家は皆そうだ。

 最近、古民家なんて言葉を良く聞く。ちょっと前、少なくとも10年前まではこんな言葉は無かったかな。兎に角昔の家を見直して田舎の古い家に住もうなんて話がテレビなどに登場する。だけど長年都会暮らしというか都会しか知らない人がそんな家で冬を越せるんだろうか。

 そんな家に住みたがる人は超少数派だろうけど流行に乗って住んでしまった人は暖房使いまくりかもしれないな。というのも4~5年前、東京育ちの人がこちらに移ってきた。集落の古い家を借りてたが冬の寒さに耐え切れず冬は職場の寮に逃げ込んだ。いまだにこの寒さに慣れないと言う。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄縁立羽(キベリタテハ) | トップ | 買い物にはどんな自転車に乗る? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古民家…古い家 (玉川のセレブー)
2010-02-11 01:19:08
実家は職業柄、空間の多い造りです。
今は代が変わり、主に私の弟が取り仕切っていて今の風潮に逆らう程の暖房を使ってますが、以前は本当に寒い建物でした。飯田でも山の中で風も通る場所、しかも空間だらけ…
確か冬場、毎朝の父の楽しみは玄関先の寒暖計を見ることでした。「う~ん、今朝はマイナス8℃だ」とか9℃とか寒さが厳しい程嬉しいようで子供心にこんなボロ家だから寒いんだ!とうんざりしてました。昔は飯田も寒かったんです。
ですから、ひとつ部屋にこたつと石油ストーブで家族が集まり、団欒があった…

今の家族の結びつきの薄さは暖房器具の発達と新しい家の造りのせいですね。


今夜はどうゆうわけか寝付けません。
羊を数えるにも頭の軽い私は『三つ以上はいっぱい…』で数えられず、時間持て余してます
\(☆o☆)/
返信する
re:古民家…古い家 (玉川のセレブー さん) (ボッケニャンドリ)
2010-02-11 08:46:01
> 「う~ん、今朝はマイナス8℃だ」とか9℃とか寒さが厳しい程嬉しいようで…
そういえば佐久の人も寒さ自慢をしてましたね。建築関係の業者も「佐久は北海道と同じ仕様で作るんだ」とか。


> 今の家族の結びつきの薄さは暖房器具の発達と新しい家の造りのせいですね。
嫁さんの負担を工夫すれば昔ながらの三世代が一番良いと思います。




> 羊を数えるにも頭の軽い私は『三つ以上はいっぱい…』で数えられず、
パソコンが苦手な玉川のセレブーさん、こんなのはどうでしょう。

パソコンが1台、パソコンが2台、…

これなら2台目で寝られると思いますよ。
返信する
古民家 (りでお)
2010-02-11 20:35:24
言い方はシャレてるけど、本当の古民家ってのはかやぶきとか囲炉裏とかそういうのがある家ですよね。

TVで見てると、掘っ立て小屋?みたいな今にも倒れそうな家をそういってるのを見ると、ソラ恐ろしいです。言い方替えるだけで昔風現代造りになるようです。

田舎育ちじゃないけど、昔の家なんてどこもかしこも寒かったですよね。田舎暮らしに憧れるんだったら、少なくとも50歳までには慣らし運転し始めないとね。
返信する
re:古民家 (りでお さん) (ボッケニャンドリ)
2010-02-12 08:28:55
> 本当の古民家ってのはかやぶきとか囲炉裏とかそういうのがある家ですよね。
安普請のはダメだと思います。太い柱や梁を使ってて磨けば光るなんてのが条件かと。
返信する

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事