やっとこさっとこ登ったハッピーバースデー(5.11a)にヨメ用にトップロープをセット。そしたら終了点のカラビナが凄いことになっていた。登った後は終了点のカラビナにロープをかけて何度も下りるとすり減るんだけどここまで減ってるのはワースト3に入りそう。ちなみに残置カラビナを使うのは最後。それ以外では自前のカラビナを使うのが当たり前。それでもこんな風にすり減ってしまう。
横から見るとよくある減り方
このクビレは頂けない
強度を保ちつつ軽量化すると断面は円や楕円ではなくHやTになる。そんな断面のカラビナがすり減った時の様子を図で描くとこんな感じになる。
カラビナの断面
身近でカラビナが破断したという話は聞いたことがない。かなり減ってても平気っぽいけど何処まで大丈夫なんだろ。将来ある爺はこんなカラビナに命を託すわけにいかないからまともなカラビナと交換してきた。
ルートキラー(5.11c)のカラビナも減ってはいたけどは交換するほどではなかった。というより交換用のカラビナをそんなに沢山持ってない。それよりもナットの緩みだ。先ず終了点の2つのナットのうち1つが緩んでいた。ルート中のプロテクションはボルトとケミカル混在だけど、上半分にある3個のナットは全部緩んでいた。幸い下部のナットは増し締めしようと思ったけどびくともしなかった。不特定多数の人が来る岩場では誰かが整備してくれるだろうなロシアンルーレット状態。
強度を保ちつつ軽量化すると断面は円や楕円ではなくHやTになる。そんな断面のカラビナがすり減った時の様子を図で描くとこんな感じになる。
身近でカラビナが破断したという話は聞いたことがない。かなり減ってても平気っぽいけど何処まで大丈夫なんだろ。将来ある爺はこんなカラビナに命を託すわけにいかないからまともなカラビナと交換してきた。
ルートキラー(5.11c)のカラビナも減ってはいたけどは交換するほどではなかった。というより交換用のカラビナをそんなに沢山持ってない。それよりもナットの緩みだ。先ず終了点の2つのナットのうち1つが緩んでいた。ルート中のプロテクションはボルトとケミカル混在だけど、上半分にある3個のナットは全部緩んでいた。幸い下部のナットは増し締めしようと思ったけどびくともしなかった。不特定多数の人が来る岩場では誰かが整備してくれるだろうなロシアンルーレット状態。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます