ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

葬式は疲れる

2011年05月17日 09時18分49秒 | 思ったこと

早朝、火葬場に向かう霊柩車


 葬式なんてはまだ数えるほどしか関わってないが今年はもう3つ目だ。そんな葬式の手順は場所によって色々。佐久では告別式の前に火葬してしまうのでお通夜に来ない人は顔を拝むことは出来ない。

 変ってるのはまだある。お悔やみ欄に13時に始まるとあっても一般の人の焼香はそれより30分前というのが暗黙の了解。13時を過ぎても焼香は出来るけど、親族だけがいる部屋でお経を上げてる最中に扉を開けて入り、1人ポツンと注目の中で焼香をすることになる。ま、それはそれで良いかもしれないが 「 遅れて来たな 」 と思われる。

 人が亡くなったら悲しかったり寂しかったりなんだけど、オレサマにとって身内の葬式は疲れるというのが一番に来る。悲しかったり寂しかったりというのは5番目辺り。家族は葬式の準備と弔問客の接待に明け暮れる。特に喪主、概ね亡くなった人と一番近い間柄だがその人を見てると一番大変そうだ。悲しみの真っ最中のはずの喪主、上げ膳据え膳とは行かないまでもねぇ。どうも俺が考える葬式と世間の考えるのとは反対って感じだ。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 右折注意 | トップ | 長野県のダム »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良妻の娘です (katsura)
2011-05-17 12:18:14
冠婚葬祭は苦手ですね。
なけりゃと思います。

私の父は、葬式無用、墓無用の遺言状を公式に作りましたが
目立ちたがりやの母の意志で、葬式も、墓も

通夜、葬式で1300人ですよ。ドハデ。
疲れを超えました。

ありえん!

素晴らしい良妻です(笑)
返信する
霊柩車 (くてくて)
2011-05-17 14:26:38
もう7年前くらいだか、大磯のほうに住んでいた親戚を乗せた霊きゅう車が何の飾りもないものでした。
ただ黒いだけの屋根には何もないやつ。
その後注意して見ると、みな同じく地味な奴。
キンキラキンとかこの写真のような木彫りの飾りがついた霊柩車を見ていません。
テレビで有名人のお葬式の場面でもみかけません。

冠婚葬祭は地方色が出るから、東京や神奈川方面の傾向なのかな。
返信する
お葬式 (のこ)
2011-05-17 19:25:39
ボッケニャンドリさん
お疲れさまでした
ご愁傷様でした
_(._.)_


返信する
流行り廃り (玉川のセレブー)
2011-05-17 19:57:03
この業界にも流行はあるようですね。こちらでも今の主流はシックなタイプ、キンキラキンはないようです。
余談ですが、ほとんど毎日職場にやってくるお迎えの車は、ぱっと見家庭用のワンボックスカー。普段、あの手のタイプの車を見るとついナンバープレートの色を気にしてしまいます。
返信する
re:良妻の娘です (katsura さん) (ボッケニャンドリ)
2011-05-18 08:51:43
> 通夜、葬式で1300人ですよ。ドハデ。
それは凄・過・ぎ・ま・す。

故人が社会的に成功したりすると残された人は大変ですね
(^^;
返信する
re:霊柩車 (くてくて さん) (ボッケニャンドリ)
2011-05-18 08:56:34
> 冠婚葬祭は地方色が出るから、東京や神奈川方面の傾向なのかな。
遺族の意向もあるんじゃないでしょうか。
車は用意されてるような気がします。
返信する
re:お葬式 (のこ さん) (ボッケニャンドリ)
2011-05-18 08:58:33
> お疲れさまでした
心労ってやつですね(^^;
返信する
re:流行り廃り (玉川のセレブー さん) (ボッケニャンドリ)
2011-05-18 09:00:20
> ぱっと見家庭用のワンボックスカー。
そういえば3年くらい前、そういう車に同乗しました。


> 普段、あの手のタイプの車を見るとついナンバープレートの色を気にしてしまいます。
緑色だとって感じですかね。
返信する
霊柩車 (のこ)
2011-05-18 12:24:36
霊柩車を見たら
親指を隠すって
知ってる?
(^-^)
返信する
re:霊柩車 (のこ さん) (ボッケニャンドリ)
2011-05-18 13:42:44
> 知ってる?
初耳。
でもヨメは知っていた。

最近はギンギラギンのは少ないから見分けるのは難しそう。
返信する

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事