あのアムウェイと関係あるのかな、というゾンビ議員がなんと消費者庁の大臣なんだけど、消費者行政の一元化のための庁である。例えば食べ物でトラブルが起きたら農林水産省、薬なら厚生労働省、商品の取引なら経済産業省とバラバラなのをまとめるのである。ちなみに中国製ギョーザの場合は農林水産省に加えて厚生労働省に跨って対応。
少し前まで木の事なら営林署かと思ってたけど、実はそうではない。営林署が関わるのは国有林。河川敷に生えてる木は国土交通省。こんな具合に同じ木の事でも担当省庁が異なったりする。これはニセアカシヤの事を調べてて分った。
県界尾根にある小さな頂、大天狗にある3つの標識は何を意味するのだろうか。なんだか登山標識の下にある登山クラブの名前や自治体の名前みたいなんだけど、3つの役所の縄張りの境目なんだろうか、それとも他の理由?
林野庁、字が消えてるみたいだ
長野営林局
農林省、これが一番古そうだ
少し前まで木の事なら営林署かと思ってたけど、実はそうではない。営林署が関わるのは国有林。河川敷に生えてる木は国土交通省。こんな具合に同じ木の事でも担当省庁が異なったりする。これはニセアカシヤの事を調べてて分った。
県界尾根にある小さな頂、大天狗にある3つの標識は何を意味するのだろうか。なんだか登山標識の下にある登山クラブの名前や自治体の名前みたいなんだけど、3つの役所の縄張りの境目なんだろうか、それとも他の理由?
(今は中部森林管理局)
そうなんですか、教えてくれてありがとうございます。