参院選の話題は消費税になりそうだけど、消費税率が変ると商店はまた値札書換えに追われるのかなぁ。こういう労働って人生の無駄って感じだ。
値札 税込み表示で検索したら平成16年4月から「総額表示」が義務付けされたのが分かった。そこにはそうなった理由も書いてあったけど、いまだに納得行かない。
もしこういう法律が無ければ消費税率が変っても値札の書換えは要らないし、弱小商店が売り上げ減を気にしてそのままの表示で売ることもない。また便乗値上げなんてのもない。
混在がどうのというなら税抜価格表示に統一すれば良いと思うのだ。今のところ消費税は5%だけど、もし税抜価格表示だと困るって人は財布の中にギリギリのお金で買い物をしてるってことなのかな。
値札 税込み表示で検索したら平成16年4月から「総額表示」が義務付けされたのが分かった。そこにはそうなった理由も書いてあったけど、いまだに納得行かない。
なぜ「総額表示」を義務付けるのでしょうか? |
これまで主流であった「税抜価格表示」では、レジで請求されるまで最終的にいくら支払えばいいのか分かりにくく、また、同一の商品やサービスでありながら「税抜価格表示」のお店と「税込価格表示」のお店が混在しているため価格の比較がしづらいといった状況が生じていました。 |
総務省より抜粋 |
もしこういう法律が無ければ消費税率が変っても値札の書換えは要らないし、弱小商店が売り上げ減を気にしてそのままの表示で売ることもない。また便乗値上げなんてのもない。
混在がどうのというなら税抜価格表示に統一すれば良いと思うのだ。今のところ消費税は5%だけど、もし税抜価格表示だと困るって人は財布の中にギリギリのお金で買い物をしてるってことなのかな。
子ども手当などの民主党の得意とする各種のバラマキを全廃後に消費税をあげるのならよい。
低所得者の税負担を軽減するために、食料品の消費税率は今まで通り5%とすべき。
科学技術と経済に無知な蓮舫は、消費税を上げなくとも事業仕分けで税収が得られると愚かにも考えているらしい。
あちらも今一つ、こちらも今一つ、じゃぁそっちはというと、う~ん、てな感じで毎度厄介なことです。