長野県は海に面してないのに佐久の南方に小海、海尻、海ノ口などと海が付く地名がある。佐久から松本に行く途中にこんなのがあった。
海の「う」の字も無いのに沖とは。しかも沖ってのは海の上じゃなかったっけ。漢字辞典-OK辞典に色々な意味が載っていた。下の意味はは一部引用したものだ。
地名の由来は①水が湧くと⑨イ:村から遠い田畑のどちらかだと思うんだけどどうだろう。
海の「う」の字も無いのに沖とは。しかも沖ってのは海の上じゃなかったっけ。漢字辞典-OK辞典に色々な意味が載っていた。下の意味はは一部引用したものだ。
①「水が湧く(水が地中から出る)」 |
②「むなしい(内容がない、無駄である)」(例:沖虚) |
…略… |
⑧「深い」、「奥深い」 |
日本のみで用いられる意味 |
⑨「おき」 |
ア:「海・湖などの岸から遠く離れた水上」 |
イ:「村から遠い田畑」 |
地名の由来は①水が湧くと⑨イ:村から遠い田畑のどちらかだと思うんだけどどうだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます