今日もミューズが微笑んで

歌うように暮らしたい。アートの道探しを楽しむJasmineのきままな日々。

音楽を伝えるって・・・

2009-09-29 | レッスン日記

歌で始まる月曜日。
前回ゆーき先生からいただいた課題を、自分なりに分析して師匠のレッスンや愛好家クラスでも歌ってみた「Una lacrima」。とりあえず、暗譜はできた!

いわみん先生からのコメントは。。。
「Jasmineさんが伝えようとしていることはわかるんだけど、それがもっと音楽になって伝わってくるといいね・・・・」

うーん。つまり音楽になりきってないということですねぇ。
というわけで、部分的に表現に関しての修正をかけていきました。
イメージは合っているようなのだけど、やっていることがそれに合ってないんだな。
発表会まで歌う機会はあと4回はあるので、ギリギリまで修正を重ねていきます。
あと一息・・・いや二息、三息???


それでも、以前はコロラトゥーラの曲ばかり歌っていた私が、こんな曲歌えるようになったのね!と、言っていただけたのは、うれしかった!


ドニゼッティはベルカント・オペラの作曲家として有名ですが、ピアノや歌曲はもちろん、室内楽や管弦楽もたくさん作曲していたことは以前にも書いた通りです。
このUna lacrimaは、ドニゼッティ歌曲集の2巻に収められていますが、1841年、イギリスのヴィクトリア女王に献上された「昼の集い」という歌曲集に収められた曲です。歌曲といえどもアリア並みの大曲!


また、タイトルはUna lacrima(一粒の涙)が一般的に使われているようですが、私には副題的な扱いになっている「Preghiera」のほうが音楽全体にピッタリくるように感じます。
そして、ピアノの伴奏が静寂から動へと展開し、クライマックスでは海の上でマリア様が大きく手を拡げて包みこんでくれるようなドラマティックな音楽に変化していき、とてもカッコいいのですが・・・


何度も録音やCDを聞いて、楽譜を拡げて、音楽のイメージを確認する。
今のままでは、ピアノ(波)に負けて海の中に飲み込まれてしまうかも・・・
そっか、私の祈りは「お助けくだせぇ~」みたいなヘコヘコした祈りになっているのかも。もっと毅然と強い意思を持った祈りですね!


今日のいわみん先生からみんなへのメッセージは・・・

気持ちの乗っていない言葉は、どんなによい発声で歌っても(つまり技術が合っても)伝わらない。言葉が必ず意味を調べる。そしてそこから何を感じるのか、何を伝えるのか・・・

歌曲は自分で物語のイメージを作る必要がある。オペラ・アリアは台本もあって、登場人物がどんな人なのか、どんなできごとがあって、どんな気持ちなのかわかるけど、歌曲はそればない。だから難しいんだけど、イマジネーションを鍛えられるし、よい歌がたくさんあるので、チャレンジしてみましょう。


奥が深い言葉です。
実は、技術だけでは音楽が伝わってこないというのは、聴く機会のあったある発表会で実感しました。半年かけて勉強してきたアリア・・・・しかも大曲、気合は感じましたが、演奏から聞こえてきたのは、アリアというより、「ここで喉を開けて・・・ここでは頭に響きを集めて・・・ここでは横隔膜下げて・・・」のような、私のこの曲の発声はこれでいい?と叫んでいるような感じを受けたのです。


その方々がそういう勉強を一生懸命やってきたことは、歌を学んでいる立場で聞けばわかるのですが、音楽を聴きに来たお客の耳になると、音楽が聞こえてこない。 音楽を聴いて楽しむはずが、その人たちの正しく発声しなきゃ、という大変な思いが伝わってきてしまい、聞き終わる頃にはこちらが疲労困憊となってしまいました。


私自身もそんな指摘をされたことがあるので、自戒を込めてなのですが・・・。
「うまく歌おうとするな」「確かに楽譜通り歌っているし、発声もそれでいいんだけど、それでは歌詞が別な言葉になっても同じに聞こえる」そんな指摘を受けたことがあり、「楽譜通りに歌うのが基本ではないの?」「音楽を伝えるためにまず正しい発声じゃないのかな?」と言われている意味がよくわからないでいたのですが、こんな体験をして、言われたことがわかったのです。


技術は大事だけど、技術だけでは音楽は伝わらない。


別の発表会では逆のことが・・・
イタリア古典を大曲を歌った高齢の方がいて、その歌い方がイタリア古典として正しいのかどうかはわからないけれど、言葉をとても大事にして丁寧に伝えてくるその方には、今まで歩んできた道や人生観が見えるような好感が持てる演奏で、みんな感動していました。

どちらもアマチュアです。バランスが取れないのがアマチュアなのかもしれないけど。

難しいですね。
でも、そんなことに気付いて試行錯誤するのはまた面白いのです。
私のUna lacrimaまであと10日!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフィス設計のコンサート | トップ | あなたの聴きたい歌は? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レッスン日記」カテゴリの最新記事