今日もミューズが微笑んで

歌うように暮らしたい。アートの道探しを楽しむJasmineのきままな日々。

オペラ「椿姫」を聞いた

2006-11-30 | いろんな舞台鑑賞ノォト
作曲家でありピアニストである音楽師匠の加藤昌則さんがチケットを取り置きしてくれた「椿姫」を観に・・・いや、聞きに行った。 宮本益光師匠のオールモーツァルトプログラムで、加藤先生のモーツァルトのオペラのエッセンスをつなげた演奏を聞いたとき、また加藤先生のオペラ編曲を聞いてみたいと思っていたのです!椿姫は日本人が大好きな3大オペラの1つだし、ソプラノならおそらくプロアマ問わず1度はヴイオレッタを演じて . . . 本文を読む
コメント

魔笛、特訓開始!

2006-11-27 | 舞台活動
 ミュージカルの本番が終わって休む間もなく、今度は魔笛の稽古に本格参入。2週間も休んでしまって、しかも、その間全く楽譜を開くこともなく過ごしたので、ドキドキしながら稽古場に向かいました。 昨日は桜新町。ミュージカルの稽古場だったお台場や麻布十番とは全く趣の異なる、商店街の一角にある区民集会所に18時ピッタリに着いたのですが・・・。     「サザエさん通り」街の中のいたるところにサザエさんが・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

もう1つのカラフル、「正秋バンド」

2006-11-25 | いろんな舞台鑑賞ノォト
休日は、演奏会だレッスンだと複数のスケジュールをこなす私、だけど、今日のように4つも重なると選択せざるを得ない。①オペラ仲間の自主公演「カルメン」②視覚障害者のバンド「正秋バンド」の演奏会③ミュージカル「カラフル」公式打上げ④宮本益光&加藤昌則コンビのリサイタル どれも行きたかったけど、みごとに時間も重なった。そして「正秋バンド」を前半まで、その後ミュージカルの打上げに合流という作戦になりました . . . 本文を読む
コメント (2)

ミュージカル「カラフル」本番終了、応援ありがとうございました!

2006-11-24 | 舞台活動
ここ2週間は平日も稽古が続いて、世の中の動きを感じるまもなく過ぎていったのだけど(本番前はいつもそうだけど)、気がつけば、クリスマスまであと1ヶ月・・・銀座もクリスマスモードに突入、ミキモト前のクリスマスツリー前では毎年のことではあるけれど、写真撮影の人だかり。イルミネーションに「カラフル」のイメージが重なり、見慣れたクリスマスの光景もいつもより輝いて見えました。 さて、このブログでも何回か稽古風 . . . 本文を読む
コメント

カラフル、小屋入り!

2006-11-22 | 舞台活動
明日の本番を控え、昨夜から小屋入りしています。「小屋」とはホールのこと。業界用語ですね。 昨日は舞台装置・音響・照明などの舞台周りの仕込みや、衣裳・小道具などの準備中心に、予定を空けていた人たちの手で進められました。私はさすがに仕事がたてこみ、結局小屋入りしたのは7時半を回ってしまいました。稽古はないのだけど、この週末稽古に出られなかった私としては、会場下見兼ねて見ておきたかったので・・・ &n . . . 本文を読む
コメント (2)

ずんだ餅と抹茶わらびアイス

2006-11-20 | 美食
私の故郷仙台には、お土産のお菓子も酒の肴も美味しい食べ物がたくさんあって、そどれにしようかと選ぶ時間はなかなか幸せ。そして、その有名なお菓子?の一つにずんだ餅があります。ずんだ餅はれっきとした「ご飯」なのですが、これまたみんな仙台土産で大好きな「萩の月」の製造元もずんだ餅を出しているし、他の和菓子の店でも置いているから、今じゃお団子と同じ位置づけですね。それだけでなく、ずんだロールなる、ケーキまで . . . 本文を読む
コメント

ヴォジョレー・ヌーヴオー解禁日

2006-11-16 | 美食
今日は、ヴォジョレー・ヌーヴォーの解禁日、ということで、私も1本買いました。ワインのウンチクを語るほどのワイン好きでないけど、アルコール類の中では好きなお酒です。ヴォジョレー・ヌーヴォーを買うのは、毎年のイベントって感じです。フランスBeaujolais地方で作られる、その年の Nouveau《新しいという意味、つまり新酒》で、時差の関係で海外では日本が一番早く飲めるということで、2,3年前に当日 . . . 本文を読む
コメント

ミュージカル「カラフル」本番まで1週間を切った!

2006-11-15 | 舞台活動
本番が近づき、平日も稽古です。今日は、ゲストの速水けんたろうさんとの絡み場面について練習しました。ネタバラシになってしまいますが、本番直前なのにまだ完成していなかったのです。まあ、速水さんの部分を除いては、ほぼ作ってはあったのですが・・・でも、会社勤めしながら参加する者としては、緊急の仕事でも入って稽古に参加できなくなることだってないとは限らないわけだし、場面少ないのだし、本番ギリギリになるのは、 . . . 本文を読む
コメント

パリ・シャトレ座「レ・パラダン(遍歴騎士)」

2006-11-09 | いろんな舞台鑑賞ノォト
 歌のレッスン仲間、きゃさりんさんのネットワークで、バッロック・オペラ「レ・パラダン」のS席を得チケ価格で入手することができ、今日はバレエ好きの友人を誘って鑑賞しました。 ジャン=フィリップ・ラモーという17後半から18世紀のフランス・バロックの作曲家による作品。私はこの作曲家は知らないので、Wikipediaで調べると、この時代の作曲家らしく教会のオルガニストをしつつ作曲活動をしていた人なのです . . . 本文を読む
コメント (2)

「コジ・ファン・トゥッテ」の重唱レッスン

2006-11-06 | レッスン日記
 亜門さん演出「コジ・ファン・トゥッテ」の感動が抜け切れない今日、研究所の今日の講師はグルエリモ宮本師匠。2公演終えて手応えを感じていたのでしょう、ハイテンション!!まあ、ハイ・テンションはいつもなのですが、よく響く声でお手本を示しながらの授業が今日も進められました。コジの舞台の話題もちょっとあり!さて、私は、ソロのイタリア古典歌曲も持っては行ったのですが、ここはオペラ現場の香り漂うコジを、と恐れ . . . 本文を読む
コメント