今日もミューズが微笑んで

歌うように暮らしたい。アートの道探しを楽しむJasmineのきままな日々。

6/29東京オペラシアター「Norma」当日券は30枚のみ!

2008-06-28 | 舞台活動
いよいよ明日は東京オペラシアター第11回公演「Norma」の本番です。今日は、ゲネ。初めて全員揃いました・・・・ いやはやいろいろありました。でも、ここまで来たら全力尽くすのみ。そのあたりのことはまた後日。300名ほどの劇場ですので、チケットは完売。当日券は30枚の予定ですが、万が一当日キャンセルの人が出ればもう少し入れるかも。消防法の関係もあり、実数より多く販売ということはしていないのです。プ . . . 本文を読む
コメント

ピアノ合わせ

2008-06-22 | レッスン日記
来週の師匠門下コンサートのピアノ合わせ。ピアニストは松川儒さん。ソプラノ歌手井坂恵さんのご主人だそう。ピアノの音がキラキラコロコロ。。。伴奏を聴いているだけで緊張してしまい、第一声は思わず喉にチカラを入ってしまいました。 演奏曲はドニゼッティのオペラ「アンナ・ボレーナ」より「Al dolce guidami  castel  natio(私の生まれたあのお城)」。叙情的な曲で . . . 本文を読む
コメント

選曲の悩み・楽しみ

2008-06-20 | レッスン日記
二期会愛好家クラスの勉強会。 歯医者さんに行っていたら、時間ギリギリになってしまいました。それでも私は早く着いたほう・・・いつもなら五十音順なのですが、夜2部は仕事が忙しい人が多いため遅刻者が多いことから、今日は着いた順での演奏。 私はBelliniのPer pieta, be'llidol mio と Ma rendi pur contentoの2曲。Per pietaのテンポにひきづられる . . . 本文を読む
コメント

チカラを抜こう

2008-06-16 | レッスン日記
今日はヨーロッパから帰ってまもない加藤先生(作曲家:加藤昌則氏)の登板日。加藤先生とのお付き合いは日声協に入って以来なので、かれこれ8年になるのだけど、未だに緊張する・・・・ ピアニストでもあるが作曲家だから、みごとなまでに作曲家の立場で音楽を再現されるのです(たぶん・・・・)。前奏聴くだけで、その音楽の主題というかイメージが、見えてくるんだもの。お客として演奏会を聴く時は、これから始まる音楽に . . . 本文を読む
コメント

副都心線検証

2008-06-14 | つれづれなる日々
父の実家がある宮城の地で大きな地震があり、連絡が取れたのはお昼を回っていました。ケガをされた方、亡くなった方には、お見舞いとご冥福をお祈りいたします。余震も続いているので安心はできないですが、とりあえず親戚にはケガがないことは確認できて少しだけホっ・・・。さて、安心したところで、予定通り、TOT公演の大道具制作に場所を貸してくれた池袋のR大学まで出かける。 終了後、ビールで疲れを癒し、ちょうど東 . . . 本文を読む
コメント

グラディエーターを2度楽しむ

2008-06-12 | 舞台活動
グラディエーダーとは、古代ローマ時代に見世物として、コロセウムで死ぬまで人間や動物と戦わされた剣闘士のことを言うそうなのだけど。 今年流行っているサンダルの名称が「グラディエーター」。 確かに、古代の戦士が履きそうなサンダルだよぁ。 そのクラディエーターが6月29日予定のTOT公演で大活躍。というか、キャスト・合唱含めて、履物について演出から指定のあった「編み上げ系のサンダル」を探したらグラ . . . 本文を読む
コメント

薔薇空間

2008-06-11 | 音楽・舞台以外のアート
Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の宮廷画家ルドゥーテによる絵画の薔薇、その数170種類、他の画家の薔薇の花も合わせると300種類近い。私は、初めて聞く名前ですが、モーツァルトが宮廷音楽家であったように、貴族に使えた画家ということでしょうね。「譜図」つまり、薔薇の家系図みたいなもの。古代ローマ時代に起源するガリカ系の古代種に始まる薔薇の花の数々。時を経て世界に流れていく中で、新しい品種が . . . 本文を読む
コメント

夏休みはスイス留学!

2008-06-10 | レッスン日記
なんてね!駅前イタリアからスイスへ。その実態は・・・スイスのスキー場アローザ村と姉妹提携のあるIOX-AROSA。ここで声楽のサマーセミナーがあります。もう15年も続いている福光IOX-AROSA声楽サマー・セミナー。 特に、日本歌曲では大御所の先生方のレッスンを受けられるということを、以前聞いたことがありました。最近、表現していくうえで歌詞を感じることを指摘され、イタリア語を習うことで言葉の背 . . . 本文を読む
コメント

適正価格

2008-06-09 | アートこぼれ話
先日、帰宅する途中で歌関係の友人に遭遇して、近々出演するというオペラのチラシを渡されました。出演者は全員アマチュアで、出演者たちが師事する先生の生徒たちによる公演。 音楽だけでなく絵画や書道などもそうだけど、芸術作品って必ずしも生活必需品でない。でも、エネルギーを与えてくれて精神的な充実感を与えてくれるから、そういう意味では生活を便利にするものではないけど、豊かにしてくれる無くてはならないものだ . . . 本文を読む
コメント

私のエコ・アクション

2008-06-05 | つれづれなる日々
今日は国連が設定した世界環境デー。日本では平成5年に環境基本法により「環境の日」を定めているそうです。一言で言えば、地球環境について考え理解を深める、また環境に配慮した行動を取る日。私の会社でも自分が取るべきエコ・アクションをDBに登録するような呼びかけがありました。そして、19時半には退館できるよう仕事を早めに終えましょう、という放送も流れました。     ということで、私が登録したエコ . . . 本文を読む
コメント