今日もミューズが微笑んで

歌うように暮らしたい。アートの道探しを楽しむJasmineのきままな日々。

踏んだり蹴ったり

2008-02-28 | つれづれなる日々
本番を終え、ほっと一息のところで、今度はガスストーブに近寄り過ぎて足を低温火傷。夜寝る前に、腿のあたりが赤くなっているのに気付き、アロエの葉をちぎって塗ってみたのだけど、朝見たら水疱になっていた・・・・そんなことで、翌日出勤してすぐ会社の診療所へ。するとそこには風邪ひき集団が診療の順番待ち。火傷より、風邪なんかもらったら大変と、廊下で待っていたのだけど、空気感染するよね・・・という予想が的中してし . . . 本文を読む
コメント

Oh! quante volte 本番

2008-02-25 | レッスン日記
睡眠不足・飲酒・カラオケ・・・と、本番前のクラッシック歌手ならふつうはやらないことを全てやってしまった私。もちろん、若干はセーブしたものの、それがなくてもこちらも自主練習を一度もしないまま、本番を迎えました。でも、出番が遅かったので、ゆっくり会場に向かうことができて体を休められたこと、ピアノの先生との合わせを2回できたことはラッキーでした。本日の演奏曲は、Oh! quante volte。ベッリー . . . 本文を読む
コメント

山田耕筰のオペラ「黒船 夜明け」

2008-02-23 | いろんな舞台鑑賞ノォト
飲み会のために泊まったホテルから向かった先は、新国立劇場のオペラ・パレス。正直、日本のオペラ・・・・ウーン・・・と言ったところなのですが、師匠ご出演ということもあり、ま、たまにはよいかと。プログラムによれば、日本の創作オペラの実質第一作目、初演は1940年だそうですが、そのときは「序景」(西洋オペラなら序曲に相当するのでしょうか・・・でも、音楽を聴かせるだけでなく、歌や踊りで物語の背景を表現してい . . . 本文を読む
コメント

Qui la voce ゲネ

2008-02-22 | レッスン日記
二期会愛好家クラス、来週の発表会を控えてのゲネ。参加者があまりにも多いので、発表会はリハなしの本番。正直、1週間前にゲネと言われても、まだテンションあがってないし、それ以前にレッスンでも2回しか歌っていないし、まだ感覚を取り戻してないし・・・それより、明後日に控えた日声協の演奏曲のことでアタマがいっぱいなので、余裕なし。滅多に登場しないO先生がいらっしゃるのに醜態さらすのはイヤだなぁと思いつつ、も . . . 本文を読む
コメント

東京二期会 ワーグナー作曲「ワルキューレ」

2008-02-21 | いろんな舞台鑑賞ノォト
開演6時、終演22時半・・・ なんと4時間半にもわたる長丁場の作品。通常なら6時開演のオペラに行くのはちと厳しいのだけど、この日はスーパーレッシュアップデイという、全社あげてのノー残業デーなので、大手を振って帰れたのです。毎週スーパーフレッシュアップデーだといいのに。カメラも忘れたし、プログラムも買わなかったので記録だけ・・・純粋の楽しむための鑑賞だったのですが、6列目で歌手の発声のポジションまで . . . 本文を読む
コメント

ドレスは何色?

2008-02-19 | おしゃれ・リラックス
演奏会では歌うことの他に、ドレスを着る、という楽しみがあります。今のところ、インポートやオークションを利用しているのだけど、金額的には安いので、ついつい買ってしまったり・・・。一応、曲のイメージなども考えて決めるのですが、着る機会は演奏会だけだし保管場所もない。。。。 今回は買っておきながら・・・昨年秋の演奏会の頃。お店で試着したとき、少しきつかったので脇のラインを少し出す予定だったドレス。家に . . . 本文を読む
コメント

モーツァルトのオペラ バリトンの楽しみ

2008-02-17 | いろんな舞台鑑賞ノォト
本来ならこの時期、演奏会に行っている場合でなく、練習練習のはずなのだけど、安静指令が出ているし、それ以前に、チケットをいろいろ買っていたのでそもそも練習する時間のことを考えていなかったわたし・・・・今週末は宮本益光氏による「モーツァルトのオペラ バリトンの楽しみ」。これは2006年5月にあったオール・モーツァルトプログラムのリバイバル上演だったのですが、今日初めてチケットを見ると、今回は主催が日本 . . . 本文を読む
コメント

メラビアンの法則

2008-02-15 | 学び&読書・雑学
本業の会社の仕事の中で、企画書をまとめなければならず、四苦八苦。過去に使った戦略書のまとめ方の参考書などをひっぱり出して眺めてみる。とそのとき、プレゼンの仕方の章のところに、発声練習のやりかた~イタリアオペラのベルカント発声~とあるではないですか!まさか仕事しながら「ベルカント」に遭遇するとは思いもせず・・・その章の中では相手に与えるインパクトの要素を研究した「メラビアンの法則」を取り上げていまし . . . 本文を読む
コメント

声に優しいベルカント

2008-02-13 | レッスン日記
その後の喉の調子は・・・・長時間しゃべっても、喉にガサガサした感じが残ります。乾燥していることもあるのかもしれません。そんなことで、会社ではゆず味ののど飴とゆず茶を頻繁にとっています。       毎日摂取していたら、糖尿病になるんじゃないかしらん? さて、自主練ストップ指令が出ているところに曲を変えたので、ヴォイトレのアッコ先生のところへQui la voceを持っていきました。調子が悪い . . . 本文を読む
コメント

Prendi・・・

2008-02-11 | いろんな舞台鑑賞ノォト
ブライダルの場から私が向かった先は、日声協でした。プロの声楽家を目指して勉強しているクラスの公開試験兼ねての演奏会。いや、演奏会兼ねてのソロ(オペラ・アリア)公開試験。プロを目指して勉強中の人の演奏は一番身近なお手本として、いろいろな意味で勉強になるので以前から行きたいと思いつつ、なかなか都合が合わなかったのですが、早くから予定を入れていたのでやっと聴講にこぎつけました。 クラスはレベルで分けれ . . . 本文を読む
コメント (2)