ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

カメラからスマホ

2019-10-15 23:47:31 | ウェブログ
人さまのインスタを見ていたら、ステキな写真がいっぱいあります。
「どうやったらあんな写真が撮れるのだろう?」とずっと思っていました。

インスタはスマホで撮った写真をアップするものだと思っていた。
もちろん編集機能で、明るさや彩度を上げたり、アートっぽく見せたりもできます。
投稿者によっては、撮ったカメラの機種を載せている人もいます。
それでインスタ写真はスマホで撮った写真とは限らないと知りました。
「カメラで撮った写真をどうやったらスマホに移せるんだろう・・・」とも思ってました。

私が風景写真などを撮る時には、カメラとスマホの両方で写します。
カメラとスマホの画素数はたまたま同じなので、
明るい所の写真は殆ど違いはありません。
が、夜景をスマホで撮ると、暗くて何がなんやらわからないものになっています。
カメラには夜景モードがあるので、少しはきれいに映ります。

カメラで撮ったデータをパソコンのピクチャーホルダーにコピーして
パソコンから自分のスマホにメールで送る方法でやっていました。

先日、カメラが壊れた時、保証書や取扱説明書などが入っている袋を出してきました。
取扱説明書に、カメラのWi-Fi機能について書かれていました。
それを使うと、カメラで撮った画像を直接スマホに送る事ができるようです。

カメラの設定ボタンを押したら、Wi-Fiの項目が出てくるのは知っていましたが
「これって何に使うんだろう?」と不思議に思っていました。

そうかこれでカメラの写真をスマホに移せる
説明書を見ながら、早速やってみましたが、
機会に弱く読解力も怪しい私は、途中から操作がわからなくなってしまいました。
息子にやってもらっても私と同じ所でつまづいてしまいました。

仕方ないので、カメラを買った家電量販店に聞きに行きました。
スタッフの方に取扱説明書を見せて、
「ここから先のやり方がわからなくなりました」と伝えました。
受け付けた方がいろいろ操作されていましたが、その方もわからなかったようで
カメラに強いスタッフの方を呼んでくれました。
家電量販店のスタッフの方にも得意分野と不得意分野があるようです。

そして無事Wi-Fiの設定ができました。
(私や息子が考えていた方法と全然違いました)
これからはカメラで撮った写真で気に入ったのがあれば
スマホでも保存しようと思います。

カメラとスマホをWi-Fiで接続している間は
スマホは電話やメールなど外部からの受信ができない事も知りました。
この記事についてブログを書く
« 馬見丘陵公園 4 | トップ | 鳥取ツアー:蒜山高原センター »
最新の画像もっと見る

ウェブログ」カテゴリの最新記事