goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

安倍文殊院 1

2010-09-27 12:25:26 | お出かけ・風景
昨日は秋晴れの日曜日
気温もようやく涼しくなってきたので、お出かけしました。

まず桜井市にある知恵のお寺、安倍文殊院へ。
駅前からバスも出ているんですが、本数が少ないので歩いて行く事にしました。

近鉄桜井駅で降りたら、まず腹ごしらえ
駅の北側すぐにあるMAGIC×MALLET(マジック×マレット=打出の小槌)
というカフェでランチ。

厚揚ステーキ(茗荷ソース)  切干大根とワカメの黄粉和え 
十六穀御飯 カレー風味ベジチヂミ  水菜と納豆のタイ風サラダ
ドライマンゴー  佃煮  カボチャポタージュ (食後のコーヒー付)
コースターやカトラリー入れもステキでした 

体に良さそうな食材を使ったメニューばかりでした。
ただ、私は納豆の臭いが苦手でこの歳になるまで食べた事はありませんでした。   
でも「出された物は食べる」主義なので、頑張ってチャレンジしてみました。
ドレッシングがピリ辛なせいか、思ったほど臭いは気になりませんでした。
このお店ではカフェと同じフロアで雑貨の販売もしていました。

         
その後、歩く事約20分で知恵の安倍文殊院に到着
ここは陰陽師の安倍晴明の生誕の地です。


金閣浮御堂


展望台からは正面に二上山が見えます。
秋の風が爽やかです。