goo blog サービス終了のお知らせ 

だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

東京へ、いらっしゃ~い!

2011-05-28 22:28:50 | 映画
アニメの世界では、人間以外の“なにか”がしゃべっちゃいます。ディズニー・アニメを代表する「ライオン・キング」(94)ではジャングルの動物たちが。「チキン・リトル」(05)では、ニワトリやアヒルたちが。

「ボルト」(08)では、犬や猫たちがしゃべります。ディズニー・ピクサー作品の「トイ・ストーリー」(95、99、10)では、おもちゃたちが大騒ぎ。「バグズ・ライフ」(98)では虫たち、「モンスターズ・インク」(01)ではモンスター!

「ファインディング・ニモ」(03)では、海の生物たちが活き活きとしゃべります。そして「カーズ」(06)では、なんと車に顔があり、しゃべるんです。さらに歯もあるんですよ。驚異的!

数々の作品を製作総指揮、監督してきたジョン・ラセターが、脚本を書き、監督したこの作品は声の出演が素晴らしい!オーウェン・ウィルソン、ポール・ニューマン、ボニー・ハント、チーチ・マリン、トニー・シャルーブ、マイケル・キートン

実写だったら、とんでもない映画になってますよね~。天才レーサー、ライトニング・マックイーンがレース会場に向かう途中、小さな田舎町に迷い込んでしまいます。都会の車と田舎の車、違いが面白いです。

舞台は国道66号線。イリノイ州シカゴとカリフォルニア州サンタモニカを結び、ジャズの名曲もあり。かつてのTVシリーズ「ルート66」(60~64)でおなじみ。懐かしいなぁ~、テーマ曲も良かった!

話が逸れましたが、「カーズ」の最初の原題も『ルート66』だったのがTVとの混乱を避けるため、変更されたそう。その続編が公開です。「カーズ2」(11)は、もちろんジョン・ラセターが共同監督。

監督は「アンツ」(98)「レミーのおいしいレストラン」(07)の製作者ブラッド・ルイス。世界最速の車を決めるレース、ワールド・グランプリに参加するため、マックイーンとおんぼろレッカー車のメーターは、日本へ!

オープニングは、ネオン輝くトーキョー。マックィーン(声:オーウェン・ウィルソン)とメーター(声:ラリー・ザ・ケイブル・ガイ)を魅了するのは、“ゲイシャ”カーや“カブキ”カー!(内心、おいおい…)

レースはフランス、イタリア、イギリスへと移動し、なにやらミステリアスな“スパイ”カーも登場。そうなんです、今度のテーマは“スパイ戦”。果たしてどんなお話しかしらん?声の出演も楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする