眠らない街

将棋、サッカー、スノボ、マンガとちょっぴり恋愛話など。

こぶし1個分

2008年12月31日 | スノボ
28日に滑りに行った時、何回も転んだので、かなり凹みました
滑れば滑るほど、ヘタになって行く感じ・・・
ヘタながらもターンは出来ます。でも、右膝が悲鳴をあげるので、長時間滑れないのです。
私が日帰りオンリーな理由に、「右膝の回復」も多少含まれています。
#メインの理由は「1人で申し込める宿泊ツアーが限られている」ですが。

しかし、写真のスノボ上達本で、光明が差したのでした。

私が特に感心したのが、次の2つ。
「両足首を常に緊張させる」
「曲がるきっかけは、腰をこぶし1個分だけつま先側に移動させる。その後視線と上体を徐々に曲がりたい方へ向ける」

前者は、以前ガーラのスクールで教わったことがあります。
その時は「両足の親指を上げましょう」でした。
フロントサイドターンでも同じことを言われたので、
「フロントサイドでも親指上げるんですか?かかとじゃなく!?」
「ハイ。そうです」
の返答にちょっと納得いかないものがありました。
今思うと「両足首を緊張させる」の具体的方法が「両足の親指を上げる」だったと思います。

後者は、ホント「開眼した」って感じ。
カービングターンでは、角付け、荷重、ローテーション、スピードの4つの要素があり、特にローテーションという要素があるので、「先行動作を行って曲がる」というイメージがありました。
しかしこの本では、基本は「自由落下」であり、重心をずらすと「勝手に曲がる」と書いてあります。

この2つを心がけて滑るようになってから、右膝が疲れなくなりました。
またこの日は、スクールで「ノーズドロップ」「指さし確認ターン」の練習をやりました。
両方とも、余分な力を入れずに曲がる/後傾を防ぐの2つの目的があります。
違いは、「ノーズドロップ」が、体の伸び縮みで曲がり、「指さし確認ターン」は、上半身のゆっくりとしたひねりで自然に曲がるという点。
この練習でも、先ほどの本に出てきた「こぶし1個分」が役に立ちました。

長時間やっても膝が大丈夫というのは、想像以上に嬉しかったですね。
ロングコースがあるスキー場に行っても、膝が悲鳴をあげたら滑り切れません。
21日にかぐらに行った時がこのケース。膝の痛みから、早々に切り上げました。
でも、この日は、ナイター営業時間も滑っていて、10時半開始~17時半終了、途中30分×2回の休憩で、6時間半くらいまで滑っていました。
さすがに斜度のあるコースでは、右足で捻って曲がるケースがあるものの、全体的にはバランスが改善されました。
17時半に終了した後、帰りの電車まで1時間半ぐらい間があったので、SPAガーラの湯も楽しんできました。
スノボ直後の風呂はサイコーですね~
はぁ~極楽極楽

年末年始ガーラ

2008年12月31日 | スノボ
今年最後のガーラにして、今シーズン最初のガーラになります。
年末年始ガーラというびゅうプラザのツアーを利用していて、通常の30%オフぐらいの値段!
ただ、限定列車なので、かなり遅めの出発です。
おまけに帰省客が大勢いて、子どもがジャイアンリサイタル並みの歌声を披露しています。
うるさいのは我慢出来るけど、無意味にトレイを上げたり下げたり、椅子に振動与えるのはやめてくれないかなぁ…

「大晦日と元旦は、ゲレンデがガラガラ状態」というのは、先日のスクールの講師の方の話。
ゆっくり滑ってきたいと思います。

Short Short2

2008年12月30日 | 日記
■PSPとWii
30日、東京が負けてつまらなくなった私は、エコパスタジアムから川崎に直行し、WiiとPSP3000を買いに行きます。

川崎ヨドバシカメラで、まずPSP3000を購入。初期のPSP1000を5000円で引き取ってもらえます。
かなりグラフィックが強化されていて、キレイの一言。
モンハンもFFもやりません。ゲームよりも小型ビューアとしての使用が多いです。
フジの本田アナの画像をたくさんゲットしては、PSPに移しています。
満足(笑)

もう1つ。
Wiiは、ファミリースキー&スノボをやりたかったのですが、Wii Fitのバランスボードが必要になります。
なので、Wii本体、スノボゲーム、Wii Fit、D端子ケーブルを購入。
大体4万円くらいの出費になりました。

それにしても、WiiとWii Fit両方購入すると、かなり重いです。
スノボ板よりも重いです。
グロッキーになりながら持ち帰りました・・・

■エジプト3大ミステリー
ピラミッドについて、結構詳しかったりします。
小学生の時、ピラミッド関係の本を読みあさったり、当時「ピラミッド再現計画」という特番が放送されていたのですが、その特集本(6000円くらい)を買ったりしてました。

当時から、ピラミッドは王の墓と言われてきましたが、吉村教授が「公共建築物」という説を出し、最近はそちらが有力になっています。
30日の日テレの特番では、ザヒ教授という方が「王の墓」説を出しています。
しかも、最大のピラミッド(クフ王のもの)の内部に未発見の空間があり、そこに王が埋葬されているだろうというのです。
今まで通風口と思われていた穴に、小型ロボットを潜入させ、CCDカメラで内部を突き進み、小型ドリルで穴をあけるに至っては説得力十分でした。

で、確かに空間はありました。
現在、その空間を詳細に調べる小型ロボットを開発中とのこと。

しかし、なぜ吉村教授とザヒ教授を対談させないんでしょうか(笑)
吉村教授の調査も日テレじゃなかったっけ???

天皇杯東京-柏戦

2008年12月29日 | FC東京&サッカー
静岡エコパスタジアムまで遠征。


前半、達也のミドルシュートで先制するも、後半、フランサ、李に決められ逆転負け。残念の一言でした。

東京の敗因は、中盤の構成力不足につきると思います。
前半は羽生、達也の献身的な動きで、4-4-2の空いた中央のスペースに入る動きが多少出来ていました。
しかし、後半、疲れで足が止まると、まともに攻めの形が作れていません。
ロングボールを蹴って、ナオのスピードに頼る攻めしかありませんでした。
攻めの形が作れていないので、攻撃の時間が短くなり、守備陣に負担がかかっています。
一方柏は、フランサ、李が入ってから、中央でパスを回し、崩して攻めていました。
李のシュートは凄かったですが、あれが入らなくても、延長になれば柏が厚かったように思います。

今のままだと、赤嶺を使うために2トップの相棒を配置しているだけで、4-4-2特有の流動性が出て来ません。
ゲームメーカーがいないシステム、それを補うため運動量の多いプレーヤー、運動量の多いプレーヤーが交代するまでに赤嶺がゴール出来るかが勝敗の分かれ道になっている感があります。
交代する時、システムも併せて変更することが必要かもしれませんね。

どちらにしろ、2008年シーズンはこれで終了。
本ブログで何回か書いた「赤嶺問題」について、2009シーズン開幕までに答えを見つけてもらいたいと思います。

試合終了後、
「赤嶺トーキョー!」
「今野トーキョー!」
「近藤トーキョー!」
コールが起きました。みんな残留して欲しいですね。

神立

2008年12月28日 | スノボ
行きの新幹線の中で、ガーラ営業停止のアナウンス。
26日夜から降り続いた雪が、吹雪になってリフト搭乗が危険になったとのこと。

こういう場合、ガーラ湯沢駅で下車し、ガーラスキー場のカウンターにて、近隣スキー場数ヶ所(行く場所は希望可能)への振り替えが行われます。
身支度はガーラのロッカー兼更衣室で済ませ、滑れる準備をした後、送迎バスで移動。レンタルもガーラで行います。
私は、毎回スクールでスノボの基礎を教わるのですが、ガーラ営業停止でもガーラスクール陣による出張スクールの話を聞きました。
そこで、出張先の湯沢パークスキー場に行くことにし、スクール手続きも行いました。

湯沢パークスキー場は、国道沿いのスキー場で、小高い丘がある文字通り公園のようなスキー場でした。
早速滑ろうとしたら、リフトが止まっています。
どうやら落下事故が発生し、救助隊が出動しているようです。
リフトは結局再開せず、ほとんど傾斜のない初心者向けの場所しか滑れない状態。
途方に暮れていると、
「××からお越しの○○さん、お連れ様がお待ちです」
のアナウンス・・・
「オレ!?」
カウンターに向かうと、ガーラ出張スクールの講師の方から、湯沢パークを出て、神立スキー場に場所替えするとの話を聞かされます。
講師の方と同乗して、神立へ。

神立スキー場は、施設が充実していて、食事、リフトもほとんど待ちませんでした。
ゲレンデもワイド&ロングで良かったです。
ただ、この日は圧雪の上に粉雪が積もっており、かなり厳しいゲレンデコンディション。
氷の上に片栗粉をまぶしたような感じで、滑りにくいことこの上ない。
また圧雪していなところは、スポッと足を取られる個所もありました。
午前中、2本くらい滑りましたが、派手にこけてビンディングがずれたり、ブーツのヒモが切れたりします。
更に、昼食で日替わりピザを注文したら、唯一嫌いな食材のオリーブがふんだんにトッピングされていたりで、トラブル続き(笑)でした。

昨シーズンから練習しているカービングターンは、なかなか上達しません。
滑るたびに右膝が悲鳴を上げているので、変な滑り方をしているのでしょう。
ターンの最中でよく転倒します。15回ぐらい滑りに行ってますが、こんなに転倒したのは初めてです。
講師の方曰く、
「トゥサイドターンで、前かがみになっている」
「ヒールサイドで腰を落とし過ぎ」
とのこと。
恐怖心を感じているわけではありませんが、角付けやローテーションを必要以上に意識した結果、悪いフォームになっていたのだと思います。
「体が大きい人は、ちょっとの動作でボードを安定させることが出来ます」
「だから、必要以上に腰を落とさなくていいですよ」
とも言われました。
まあ、1つ1つ欠点を直していくのみです。

ガーラへ

2008年12月28日 | スノボ
今シーズンの初ガーラになります。
先週まで5cmだった積雪は、本日朝時点で60cmまで達しているとのこと。

実は、先週、八海さんもガーラに行く予定だったらしく、思わぬ再会の可能性がありました。
広いスキー場ですが、私の彼女も基本的にはスクールを利用するので、多分見た/見かけたレベルでなく、かなりの至近距離で会うことになったでしょう。
まあ、過ぎたことですが。

ところで、今日は5時50分に家を出ていますが、東京までの電車が、かなりの混雑でした。
帰省客、スキー/スノボ、釣り、ゴルフなどなど。
新幹線も指定席完売だそうで、皆、東京から地方へ移動しようとしているようです。

とりあえず、ガーラでの滑りが楽しみ。
北エリアにもチャレンジしたいですね!

Short Short

2008年12月27日 | 日記
■アイドルカレンダー
毎年、年末恒例になっているアイドルカレンダー4本購入
27日に買って来ました。

アイドルカレンダーは、1枚に2ヶ月分の暦が載っています。
2本のカレンダーを組み合わせて、毎月めくって使います。それが2セット。

毎年カレンダーを選んでいると、出来の良し悪しが分かります。
1ヶ月間部屋の壁にかかっているものだから、アイドルの表情が悪いとこっちの気が滅入ってしまいます。
戸田恵梨香、新垣結衣、安田美沙子が好きだけど、戸田恵梨香のカレンダーは出来が悪く却下。
安田美沙子は、昨年に引き続き、今年も出来が悪く却下。
新垣結衣のカレンダーは毎年買っているけど、表情もよく、ホント外れがない。プロ意識が高いんだろうなぁ~

結局、購入したのは、以下の4本。
新垣結衣、原幹江、北乃きい、忽那汐里
忽那汐里というアイドルさんは知らなかったけど、ポッキーのCMに出ているらしいです。
表情と8月の浴衣の写真が気にいったので、大抜擢してみました。
ということで、来年はこの4人に癒してもらうことになります♪

■自分へのお年玉
今年の夏ごろから、TOTO BIGを購入して、当選を確認しないようにしてきました。
TOTOのくじは1年間有効なので、夏場に購入したくじでも、まだ大丈夫。
今まで溜まりに溜まったTOTOのくじを、1月1日に一斉に当選確認します。

年末ジャンボ10口どころじゃないぞ~!
14枚あったから、140口42000円分のくじというわけ。

ちなみに、宝くじやTOTOで億単位に金額が当たると、受け取りの際、
「当選したことを1人でも話したら、アッという間に広まりますから」
と言われるらしい。

6億当たらないかな~と思いつつ、当たっても「ハズれました」と書きますけど。
どーせ当たらないから、意味ないけどね(笑)

■フィギュアスケート女子
実は、中野友加里選手の大ファンだったりします。
ルックスが好みということもありますが、スケートが一番優雅な気がしています。

表現力というより、女性らしい「身体の線」も含めた動きが、一番自然のように思えます。
表現力というと、浅田真央や村主章枝が第一人者のように言われるけど、演技が上手い感じで、造形美のように思えます。
中野選手の動きというのは、湖畔の木の枝が風で揺れているような自然さを感じます。
素人目線だけど、とにかく私の中では、中野選手が一番!

今日、新宿紀伊国屋書店で本を物色していると「2008フィギュアスケートファンブック」というのがありました。
中野選手の写真がたくさんあり、購入したい衝動にかられました・・・が、断念。

浅田選手と村主選手の写真が、前後にあったのが理由。
中野選手は私にとってアイドルだけど、この2人はちょっと・・・。不純な理由で申し訳ない。

冬休み予定

2008年12月27日 | 日記
今日から冬休み。9連休です。
予定がびっしり埋まっています。

12月27日:新宿にてカレンダー他、買い物。
12月28日:スノボ。ガーラ湯沢。
12月29日:静岡エコパスタジアムにて、天皇杯観戦。9時出発、13時観戦。
12月30日:買い物。多分、Wiiを買いに行く
12月31日:スノボ。ガーラ湯沢。年末年始割安で、通常の約4割引にひかれました(笑)。
1月1日:国立競技場にて、天皇杯決勝観戦。チケットは購入したので、東京が負けても観戦予定。
1月2日:大学時代の先輩後輩と麻雀になる予定。
1月3日:麻雀継続。夜になったらスノボの夜行バスに搭乗。
1月4日:朝からスノボ。憧れの白馬で滑ります。長野五輪で感動した世代には、白馬は一度行ってみたかったスキー場。夕方4時に白馬発。22時帰宅予定。

う~ん。かなり痩せそうです(笑)

竜王戦第7局~渡辺防衛

2008年12月24日 | 将棋


第7局の大盤解説会で、▲6一飛△4一香▲5四銀成△3五角の数手を目の当たりにし、羽生が実際に負けた時、このマンガのこのシーンが思い浮かびました。

また、局後思ったのは、こういう敗戦の夜、羽生は1人で何を思うかということ。
「3月のライオン」の桐山くんのように、走り回った挙句、絶叫するのでしょうか?
何かにすがりたい夜もあるだろうし、気丈に振る舞っていたいとも思うはず。
羽生は孤高の勝負師として、自分の感情にどう折り合いをつけるんだろう・・・

しかし、土曜日の囲碁将棋チャンネルで、羽生自ら解説をしていたのを見てビックリ。
勝者ならともかく、敗者に解説させるものなんだろうか?
また、羽生が(NHK杯の解説をやる時のような)いつもの調子で、解説していたので二重にビックリ。
羽生にプロ中のプロを見ました。
来年、竜王に再チャレンジして欲しいと思います。憎たらしいまでに強い羽生が見たい!

今回の竜王戦、渡辺竜王のコメントでは、第4局を勝ったのが大きいとのことですが、私的には第2局が大きかったのでは思っています。
第2局は、渡辺竜王が読み抜け(第1図)とポカ(第2図)して負けた対局。


第1図以下、△4二角▲6三歩成△同香▲7三歩成△6五香と進むみますが、△4二角は、▲6三歩成~▲7三歩成を見落とした手。
△4二角でなく、△8六歩▲同金△9五角なら後手相当が局後の結論。
第2図の△8三桂は一見怪しい手だが、▲8三同飛成で後手玉が詰めろ。
しかし、第1図以下の手順で、△6五香は苦し紛れながらも最善の頑張り。
ここで、▲7四となら、手がなかったはずですが、羽生は▲6三とと誤ります。
▲6三と以下、△7四歩▲5三と△同金▲8四銀△6六歩▲6八歩△7五歩と進み、先手の角が封じこまれては一気に勝負形。

この対局が大きかったと思うのは、
「羽生も間違えるんだ」
ということが、渡辺竜王自身実感したと思うから。
第1局で、2枚替+竜+穴熊を相手に、絶妙の大局感を見せつけた羽生でも間違える。
これが、渡辺竜王の拠り所になって、第4局の伏線になったのだと思うのです。

スキー場情報について

2008年12月23日 | スノボ
今シーズン、ガーラがまだまだ使えないこともあり、スキー場情報サイトを参照することが多くなりました。
各スキー場のホームページは勿論、Yahoo!SKI&SNOWSURF&SNOW2009スキー場情報@初心者ガイドなど。
こういうサイトでは、紹介以外に、読者口コミ情報、読者評価、個別のスキー場情報に対するアクセスランキング、ブロガーの主観など、何かしらの評価をつけています。

しかし、意外と欲しい情報がありません
そのスキー場のリピーターならば、勝手は分かっているので雪質やゲレンデ状況の情報があれば、事足りると思います。
でも、そのスキー場に初めて行くことを考えている人たちにとって、一番欲しい情報とは何なのでしょう。
特に今年の暖冬の状況下では、多くのスキー場が雪不足に悩んでいますし、ボーダーやスキーヤーは滑れれば多少は・・・という頭があると思います。
そう考えた時、かぐらスキー場情報を参照して、
「田代と苗場を結ぶドラゴンドラがあって、所要時間は15分」
などと書かれていても
「だから何なの」
だし、
「ファミリースキーに対するサービスも充実」
と書かれていても、
「その前に充実していないところがたくさんあるでしょ!」
と思ってしまう。

ゲレンデイメージは、パンフ同様の説明と写真数点があればいいと思う。
日帰り向け情報として、ゲレンデ滞在時間(平均滑走時間)は欲しいと思う。
10時にスキーセンターに到着しても、滑り開始が12時じゃあねぇ~
食事場所は、何が食べられるかよりも、キャパや待ち時間(回転の良さ)は知りたい。
温泉有無はつけたし程度にあればいいと思う。宿泊客は宿の風呂を利用するだろうし、日帰りならば時間的に入れないから。
あっ、スクールの充実度も欲しいなぁ~
また、どうしても欲しいのは、更衣室の広さやロッカー数
車で行く人にとっては、道路の凍結情報や駐車場のキャパも必要だろう。
要は、初めてそのスキー場に行く人が、迷ったり、開けてビックリといった思いを しないための情報が欲しいのです。

そういうサイトを探しているんですけど、なかなかないですねぇ~
それとも、世間は「ディズニーランドは待つのが前提」と思って、アクセスや回転の良さには拘っていないのでしょうか・・・?