眠らない街

将棋、サッカー、スノボ、マンガとちょっぴり恋愛話など。

フラフープがダイエットに良いんじゃないかと考えてみた・・・しかし

2012年03月01日 | 日記
・・・と、まあ、タイトルに書いたようなことを考えていたんです。

これは実際正解のようで、フラフープは腹筋を使う(腰を使うのは正しくない回し方らしい)し、全身運動だったりします。
また、インナーマッスルを鍛えるので、内臓脂肪の燃焼にも効くらしい。

先日、某アイドルのライブに行った時、拳を上げながら掛け声するコールがありました。
その時、ちょっと運動量を増やそうと思って、軽くヒザの屈伸をいれたら、
「これってフラフープの動きじゃね?」
と思って、前述に至ります。

で、東急ハンズで安物のフラフープを買ってみました

ここ数日、いろいろなサイトを見ては回そうとチャレンジしているのですが、一向に回すことが出来ません。
・「足を肩幅に開いて、腰で回す」にあらず
・足を前後にして、腹筋の前後運動で回す
・前後するのは腹筋だけ。腰を振ってはダメ。左右の動きもダメ
・タイミングよく
など、いろいろなコツが書かれていますが、回すには至りません。

そこで衝撃の事実。
このブログの2008/02/17の投稿をみて、愕然としました。

「きちんとしたフラフープのまわし方ができるようになるために、自分の体のサイズにあったフラフープが必要です。このことに気がついている人はあまり多くありません。
・・・
オトナの体に合わないサイズとは直径70cm~80cm、フラフープのパイプの直径が1.5cm~2cmほどの場合、
オトナは回せません。」

これって、買ったフープそのものじゃん。
「回せません!!」って言い切ってるし・・・

一般に大きく、重い方が回しやすいそうだ。
つーか、東急ハンズ、高難易度のフープを激安で売るんじゃねーよ!(怒)

朝まで生テレビ~2012in大阪

2012年01月28日 | 日記
橋本市長と反橋本に分かれて、徹底討論会。

田原総一郎の偏りが嫌だったけど、今日はそこそこ仕切っている。

それにしても、反橋本の言い分は

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」

と大差ないように聞こえる。
完全にかみ合っていないし、橋本市長と同等に議論出来る人間がいない。
反橋本の諸氏は、そこそこメディアの露出がある方々だけに、今後のメディアへの信用度が心配。

一方、橋本市長の側から見ると、
「睡眠時間削ってまで、この番組に出る必要があったのか」
と思ったけど、これは公開討論を模した政見放送と考えれば、相手のレベルまで折り込み済み(反橋本が橋本側の引き立て役)で予定の行動だと思います。

橋本市長と大阪維新の会の「考え方」「政策」を知る上で、とても参考になりました。


政治に思う~その1

2011年12月30日 | 日記
最近、政治/政府がヒドイなぁ~と思う。

■少子化対策
消費税増税、景気対策などがある中で、何故「少子化対策」を本投稿のトップに持ってきたか。
今、税収が、歳出を大きく下回っている。
これは「超高齢社会」が大きく影響している。

「高齢化社会」という言葉は、
 総人口に対して高齢者の割り合いが多い
という意味で多くの人が使っているけど、実は「基準」を示す用語なのです。

 高齢化社会:総人口に対する65歳以上人口の割合7~14%
 高齢社会 :同14~21%
超高齢社会:同21%以上

今、日本は超高齢社会。
5人に1人以上は65歳以上のお年寄りで、5人に1人以上、定年を過ぎた方~税金を収める側でなく税金によって保護(保障)される方~になっている。
つまり、収入(税収)は少なく、支出(社会保障に費やす額)が増えているということ。

少子化対策は税収につながる。
今、少子化対策をしないと、数年後の税収はどんどん減ってくる。

■景気対策
しかし、少子化対策と言っても、子どもを産んでも育てるには厳しいご時世。
景気が悪い、税金で収入が残らない。
麻生内閣の時の景気対策に「定額給付金」があるけど、「お金あげるから消費に使って」と言っても、そのお金は国債という借金で捻出している。
意味が分からない。
ばらまきだけでない、景気対策が求められる。

■税収
所得税も消費税も大枠では、同じようなものだ。
収入があったときに取るか、使ったときに取るかの違い。
「使った分だけ、払うから公平だ」
などと言っている人もいるが、全くの誤解。

 100万円の車を99万で購入
 100円のお菓子を90円で購入
上記の前者は、1%引き、後者は10%引きだけど、家計にとって安い買い物をしたのは前者。
経済の概念では、値引き率でなく値引き額こそが重要。

・所得税
話を元に戻して、所得税を考えてみる。
所得税は、累進課税が適用されている。
収入の多い方からは、税率を大きくし、収入の少ない方からは、税率を小さくするという考え方。
これは、税率を大きくしても、その分手元にはたくさん残るという前述経済の概念そのもの。

・消費税
消費税は、税率一定。
ということは、前述の累進課税を否定する考え方ということになります。
一番打撃をこうむるのは、中低所得者。
というのは、消費をおさえても「生活水準」「物価」からは、逃れようがない。
生活するための衣食住には、最低限の費用がかかる。
つまり、高所得者優遇の税制ということ。

日本で一番多い層が打撃を受けるのだから、子どもを作ることが出来るわけがない。
しかも、所得がない高齢者からも税金を取っている。

「欧米、欧州も消費税があり、消費税率は日本よりもっと大きい」
という説明は、政府与党の常とう句だけど、全ての消費に消費税がかかっているのは日本ぐらい。
消費税対象と非対象があり、衣食住に関する消費は非対称となっているケースが多い。
「外国がこれぐらいだから仕方ないか」
という言葉に騙されてはいけない。

・少子化対策/景気対策/税制改革
結局は三位一体で、同時に進めなくてはいけない。
超高齢社会で税収が少ない→増税→景気が冷え込む→少子化の悪循環。
少子化対策を主張しているのは、社民党ぐらい。
民主も自民も、消費税増税を前面に出している。
全て同心円上の問題ということを意識しておらず、それだけみても信用は出来ないなぁ~と思う。

■定年引き上げ
定年は、60歳から65歳に引き上げられている。
一般企業では、定年間際になると、能力低下とみなされ給与が下がったりする。
でも、国家公務員(庁勤めだったか?)お役所仕事では、勤続年数に従って給与は上がるそうだ。
つまり、金は入るし、天下りの隠れ蓑にもなるということ。

THE MANZAI

2011年12月18日 | 日記
う~ん。
ここ数年、フジテレビ観てなかったけど、やっぱりフジはフジですね。
こういうフジの番組の作り方が嫌で、ちょうどその時、テレ朝が面白くて、テレ朝ばっかり観るようになってました。
久々に観たけど、がっかり。

M-1に比べて、漫才を純粋に楽しみたい視聴者を置き去りにしていて、イベントとしての小手先の盛り上がりばかり重視している。
やっぱりM-1の方が全然良かったよなぁ~と思ってしまう。
満足度はかなり低かった。正直残念。

・審査形式~投票制
審査員のコメントがない、漫才ごとの評価も分からない、という2点でとっても残念。
M-1は、審査員も真剣勝負だったけど、こっちは好きな漫才のみに投票ということで「審査員の真剣勝負」は薄れた感あり。

・ワラテン
この視聴者参加型のシステムは、意欲的な試みで買い。
良かったのはここだけ。

・漫才のVTR
以前、松本人志が著書「遺書」の中で、漫才のVTRで流すべきでないということを書いていたけど、全く同感。
会場の空気をつかみ、一発勝負で笑わすもの。同じものを再度流しても、初回ほどには笑えない。
これで、時間を費やす意味が分からない。

・たけし
TBSに行くからどうだというのだろう???
やたら、時間を費やしているだけで、意味が分からない。

・千鳥
う~ん。
「突拍子もない勘違い」の漫才にモデルチェンジ。
正直、面白いと思えなかった。
こういうタイプの漫才なら、何年か前のM-1のトータルテンボスの方が面白かった。
それに、準決勝と決勝で同系統の漫才をやっている。
M-1だったら、「同じネタやってもねぇ~」と一蹴されているところ。

・ナイツ
勝ち抜いたコンビの中では一番好き。
でも昨年のM-1の漫才の方がクオリティ高かったと思う。

・パンクブーブー
やっぱりこのメンバの中では一番ですね。

・スリムクラブ
真栄田さんの役回り、変で異常な人なんだけど、昨年よりちょっとまともな人に見えた。
その分、票が割れたと思う。

・その他1
笑い飯がFinal出て優勝したら、良かったのに・・・と思った。
M-1王者ながら、仕事量に伸び悩みが出ているので、笑い飯こそこの大会向けのはず。

・その他2
アンタッチャブルが優勝した時が、一番クオリティ高かったかなぁ~
あとはフットボールアワーが優勝した時か。
Finalで違うネタ用意してるし、笑いが計算されている。
そういう意味では、銀シャリのネタは好感が持てて好きなんだけど、もっとどっかんどっかんくればなぁ~

女子バレーボールW杯~日本-アメリカ戦

2011年11月18日 | 日記
なんか、すげぇな~

2mの高さから、ちゅどーーーーーーーんって打たれたら、

 なす術なし・・・とか、
 そもそもどうやって勝つんだ?・・・とか、
 アメリカの選手って女じゃねー・・・とか、

思ってしまう。

だけど、「針の穴を通す」っていうことを突き詰めると、人間でも熊を慌てさせることが出来るんだなぁ~と思った。

ノーマル振飛車vsイビアナもかくあるべき。
女子バレー日本代表の試合を観るたびに、ノーマル振飛車党として勇気づけられる。
素晴らしいものが観れました。ありがとう。

<追記>
・なんか選手みんなカワイイ(笑)
・監督さん、ホントにIPAD肌身離さず持っていた。おおっ!

7月17日の3つの出来事

2011年07月17日 | 日記
タイトルは、某「勧善懲悪モノ番組」・・・つーか仮面ライダーオーズより。

■NHK杯
矢内さんの服装がスッチーだった。

片上-戸部戦、片上六段が和服で気合い入り過ぎじゃないかなーと思いました。
イタイとかそういう意味でなく、変に肩に力が入ると良い結果は出ないもの。
自分の場合だと、「誰もいない晴天のビーチ」が思い浮かぶように、気持ちが凪いでいると、良い結果が出ることが多い。
途中、目一杯戸部六段に捌かれて「やっぱり・・・」と(失礼にも)思ってしまったが、そこからの粘りが素晴らしかった。
片上六段はがっかりしていたが「これが片上六段の将棋」というのは、伝わったと思う。
いいもの観れました。

■キュアビート
多くは語るまい・・・
キュアビートの変身シーンは超カッコ良かった!
キュアムーンライト以来だわ・・・

■飛鳥田くんと成田さん
飛鳥田くんは、鳥山さんのことは何とも思っていなかったのだろうか・・・
いつのまにか、成田さんと手握っちゃってるし・・・
えーいつから、いつから???

今日から夏休みだけど、どこにも行けず・・・。
サッカー/会社の将棋の活動/ライブなど近場での休暇になりそう。

大地震を身近に感じる

2011年03月14日 | 日記
3月11日の金曜日14時過ぎ、会社での作業中、いきなり建物が揺れた。
うちの会社は、神奈川県川崎市武蔵小杉の近くにあるでっかいビル。

このビルは、揺れを逃がすような耐震構造がされており、大きく揺れるもののビル内の影響は少なくなるようになっている。

しかし、耐震構造とライフラインは別の話。
ビル内の電気は止まってパソコンが使えなくなる。空調が止まる。外を見るとJRが止まっている。
地震から2時間経った後、帰宅指示が出る。

武蔵小杉から、登戸付近を目指してひたすら歩く。
同じように歩く人がたくさんいる。
皆、南武線の高架の下を歩いているが、今思うと、上から石やコンクリートが落ちてこなくて良かったと思う。
行列の出来た歩道を、自転車で突っ切りったり、加えタバコと横並びで歩く奴らがいる。
こういう時くらい、配慮が出来ないものだろうか・・・と怒りを覚える。

翌日12日の土曜日は、朝日アマ全国大会。
関西の友人が代表選手として全国大会に参加するのだが、朝日アマ全国大会は延期が決定。
友人は、新幹線で名古屋まで来たあたりで足止めを食らった。
そのまま缶詰めになりつつも、なんとかUターンで関西に帰ったそうだ。

4時間かけて自宅に到着。
途中、コンビニが完全に停電している中で営業しているのが印象的だった。

今日、3月14日。
神奈川県川崎市では、地震による直接の影響(倒壊、ライフライン寸断)はほとんどなかったが、原発事故により計画停電が実施。
その余波で、交通と流通に影響が出た。

「川崎市民の足」南武線が終日運休。私鉄も5割程度の運行。
会社に行く手段が完全にマヒしている。
京王線や小田急線を使って、渋谷経由東横線で武蔵小杉というルートも考えたが、私鉄の駅はホームに人があふれかえり、入場規制をしいている。

バスはどうか?
道路が渋滞していて、定刻30分オーバーでバスが到着。
実際に乗ると遅々として進まない。歩いた方が早いくらい。
7時30に家を出たものの(通常より30分早い)、9時半時点でとなりの駅(近くのバス停)に行くのがやっとだった。

ちょうどその頃、会社の同僚が、自宅待機指示が出た旨のメールを送ってくれた。
ぐるりと一周して、10時に帰宅。
途中、近所のスーパーの前を通ると、開店前のスーパーに長蛇の列。
道路大渋滞の影響からか、流通が滞っているようだ。
品数もどんどん薄くなっている。
皆、食料確保が最優先と考えているのだろう。

地震による直接的被害はなかったものの、間接的にはかなりダメージを負っている。
勿論、東北で直接被害にあった方に比べればはるかにマシではある。
関東は、阪神淡路大地震、中越地震、東海地震でも、ほとんど影響がなかった。対岸の火事のような気もどこかにあった。。

でも、今回、生活に影響が出るにつれ、地震の影響も少なからず感じている。

1/9朝のテレ朝

2011年01月10日 | 日記
相変わらず、「オーズ」から始まって「関ジャニ」まで観る。
実はその前の「ゴセイジャー」も観ているけど。

■ゴセイジャー
最近の戦隊モノは、戦隊構成が昔とは違う。
昔は、赤、青、黄、緑、ピンクの5種×男4女1×デブが「黄金比」だったけど、今は、黒、赤、黄、青、ピンクの5種×男3女2×デブなしの組み合わせ。
それにしても、一度倒した怪人が巨大化するのってどうよ。

■オーズ
ロケが味スタで行われている!おおっ!
あと、メダルの管理をiPadを使って行っている!

■ハートキャッチプリキュア
クライマックスに突入。
キュアフラワー(先代プリキュアでおばあさん)が囚われの身。
4人のプリキュアが救出に向かうが、そこに悪玉幹部2人が立ちはだかる。
新撰組衣装+島本和彦ノリのクモジャキー、美意識上等のコブラージャ。

ここで、キュアマリンvsクモジャキー、キュアサンシャイン×コブラージャの対決となり、キュアブロッサム、キュアムーンライトは、救出へ急ぐ。
キュアマリン、キュアサンシャインともに劣勢だったが、妖精の勇気に支えられ大逆転勝利!
勝った瞬間、目が潤んでいることに気づく。女のコ向けアニメとは言え、軽く観れないなーと再実感。

一方、キュアフラワー救出に向かったキュアブロッサム、キュアムーンライトは、ダークプリキュアと遭遇。
ダークプリキュアの相手は、キュアムーンライトが買って出る。
キュアムーンライトは、過去ダークプリキュアに敗れている。またダークプリキュアは、キュアムーンライトに対抗して作り上げられたもので陽と影の関係になっている。
影が陽を飲み込むか、はたまた、リベンジなるか、因縁の対決は次週持ち越し。

盛り上がり方がハンパでない。今「神のみ」と並び、一番注目しているアニメ。

テレ朝3題

2011年01月06日 | 日記
●日曜朝のテレ朝
テレ朝は、一番好きな民放。

平日の「報道ステーション」「お願いランキング」。
土曜の「さまぁ~ずさまぁ~ず」「ワールドプロレスリング」[お願いランキングGOLD」。
日曜の「大改造ビフォーアフター」。
がお気に入り。

しかし、日曜朝のテレ朝も意外と観ちゃう。
「仮面ライダーOOO(オーズ)」
「ハートキャッチプリキュア」
「冒険JAPAN関ジャニ∞MAP」
「題名のない音楽会」
を観て、NHK将棋講座にチャンネルを変える。

オススメは「仮面ライダーOOO(オーズ)」「冒険JAPAN関ジャニ∞MAP」

前者は、メダルという新しい設定を持ち込んでいます。
メダルの入手で、ライダー/怪人ともにパワーアップしたりする。新たな必殺技が使えたりする。
で、メダルを巡る思惑、利害関係で共闘/分裂するバディ(相棒)など、勧善懲悪モノにメダルという根幹があります。
こういう根幹は、仮面ライダーアマゾンの「2つの腕輪」以来だけど、アマゾンでは付け足しの感がありました。
オーズのメダル設定は、もっと前面に出てきて面白いですね。
続きを観たくなります!

後者は、地方紹介番組。
投稿をもとに、地方に出向き、名産品や穴場を紹介したりする。
ありがちだけど、関ジャニ∞のキャラクターが地方紹介にいい味出している。
イケメンで愛嬌ある兄ちゃんズというのがいいよね!
これが嵐だったら、「都会感」が出てマッチしないと思う。
関ジャニ∞だから、成り立っている番組。紹介の内容も秀逸です。

●スーパーモーニング
水曜日のコーナー「玉川徹のちょっと待った!総研」がとても面白かった。

名古屋市長河村たかし氏、大阪府知事橋下徹氏に徹底したインタビューを行い、地方発の改革の内容、構想、今の政治(地方、国)のダメなところを分かりやすく紹介していた。

橋下知事が「大阪「都」構想」なるものを掲げて、その構想の賛同者が「大阪維新の会」というのは初めて知った。
「大阪「都」構想」というのは、大阪の行政を改善するために、大阪府行政/大阪市行政の再編を図るもの。
大阪行政の改革が出来ない要因が、大阪府と大阪市の二重行政。
つまり、管轄が府行政にあったり市行政にあったりするので、トータルで考えなければいけない問題が、個々の積み重ねというように解決せざるを得ない。
交通という問題を考えた時、空港、道路、電車、港などをトータルで考えなければいけないが、それぞれ府が管轄だったり市が管轄だったりしている。
管轄を府に集権するために、市をばらして区とし、東京都と23区のような形態にする・・・
そういう構想を橋下知事は持っている。

名古屋市長河村氏も「中京「都」構想」を持っているが、これは「大阪「都」構想」とは別のアプローチらしい。
この紹介は割愛するけど、ホント感心されられました。

このコーナーの最後には、「政党ありき政治から、政策ありき政治が支持されて行くだろう」と結んでいました。

●朝まで生テレビ
この番組、基本的に嫌いです。

問題提起しておきながら、与党/野党がお互いを批判し合う。
座長が(田原総一郎)が、偏った価値観を持っている。
人の発言中に割り込みを行い、それを野放しにしている。
結局、この番組を観た人は、結局前向きな話というのは聞くことが出来ず、もやもやしたものだけが残る。

しかし、元日深夜の同番組は、パネラーの人選が良かったのか、いつになく前向きな方向に行こうというエネルギーが感じられた。
勝間和代の「アンタ何言ってんの?レベル低くてやんなっちゃう」感の発言が、悪口言うだけの人から毒気を抜き、前向きな議論をしたい方の後押しになった形かも。
また、今回、ツイッターから意見を募集するという新たな試みもあった。

ただ、本来ツイッターというのは、ツイートする側とフォロワーによる双方向が基本。
ツイッターからの意見を募集しても、それを集計するだけなら、FAX、メール、電話の代用品でしかない。
それでも、たくさん意見を集めると言う点では、非常に良かったと思う。


謹賀新年

2011年01月01日 | 日記
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。

将棋の日本選手権、社会人代表NECの対戦相手の学生代表チームは、立命館大学に決まりました。
学生王座戦で東大を倒しての代表獲得で、今、一番勢いのあるチームと言って良いでしょう。
しっかり準備して、良い将棋を指したいと思います。

#まだ滑りに行ってません・・・(泣)