goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

暑い!辛い!ビール! 鶏肉とインゲンのエスニック炒め

2017-06-18 | エスニック料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



中継とか観なかったけど、さしこは強いね~
しかし、AKBグループもいろいろと問題が起こるよね



この紫陽花はアナベル?



こっちは・・・ほっといても勝手に咲いてくれる優秀な子


6月も中旬を過ぎ、いつもならもっとアジサイが似合うジメジメした陽気なんでしょうけど、今年はありがたいことに今のところ晴れの日が多いですよね
風も適度にあるので暑すぎず過ごしやすいんですが、今日はカラッと暑い日もジメジメした梅雨の日にも美味しい、辛~いタイ料理を紹介します
唐辛子を沢山入れてヒーヒー言っちゃって 親を泣かせた子w



鶏肉とインゲンのエスニック炒め

タイ料理にはよくインゲンが使われてるので、インゲンを沢山いただいた時にひき肉と一緒にエスニック炒めを作ろうと思ってたんですが、バンコクから送られてきた社食メニューに鶏肉と炒めた写真があったのを思い出し



そう、これこれ
見るからに絶対美味しい系
だけど、こんな昼食の量では絶対に足りず、テーブルに齧りついちゃうよ系



現地より具沢山に、味は想像で作ってみました
予定よりインゲンと玉葱に火が通りすぎてしまった感はありますが、とっても美味しくできたので満足です
冷凍してあるタイ産だったかマレーシア産の赤唐辛子を使ってるので、辛さは本物
ヒーヒー言いながら食べました
暑い日だったらおビールが最高な一品です



無駄に美しい目玉焼き
タイ料理に添える目玉焼きって、本来は揚げ焼きにしもっと黄身に火を通しますが、ここは卵を生食できる日本だし超卵星人なので、敢えてトロトロの半熟仕上げに



黄身を崩して、具とご飯と混ぜ混ぜして食べたらもう!
天にも昇る気分
おかずとして一皿盛りにしてもいいけど、やはり東南アジア系のおかずはご飯が合いますよね~

タイ料理って、どうしてこんなに美味しいの?
素人が作っても悶絶な美味しさに仕上がるのは、ナンプラーの功績が大きいんでしょうね
ナンプラーを作った人、天才


 鶏肉とインゲンのエスニック炒め
[材料] 2~3人分
鶏もも肉 200g
(下味)
・塩、コショウ 少々
・酒 小さじ1
インゲン 100g
玉葱 中1/2個
ニンニク 1片
生の赤唐辛子 2本  手に入らない場合、乾燥の鷹の爪よりは生の青唐辛子の方が辛くてお勧めです
水 大さじ1~2
サラダ油 適量

合わせ調味料
砂糖 大さじ1/2
酢 大さじ1/2
ナンプラー 大さじ1
オイスターソース 小さじ1/2~1

付け合せ
・ライス
・目玉焼き
・パクチー
・キュウリやトマトなどの野菜

[作り方]
1.鶏肉は脂肪を取り除き、1~2cm角のぶつ切りにする
  下味の調味料を揉み込、5~10分ほど置いておく
  

2.インゲンは筋を取り除き、1cm長さのぶつ切りにする
  

3.玉葱も1cm角に切る
  

4.ニンニクはみじん切りに、唐辛子は種を取り除き輪切りにする
  

5.フライパンに油を熱し、鶏肉を入れて強めの中火で炒める
  

6、鶏肉に8割以上火が通ったらニンニクと唐辛子、玉葱を加えて炒める
  
  ニンニクは鶏肉より先に炒めてもいいけど、焦げないよう後入れにしました

7.玉葱に半分ほど火が通ったらインゲンを加えてひと炒めする
  水を加えて蓋をし、インゲンに火が通るまで弱めの中火で3~4分蒸し煮にする
  

8.合わせ調味料を加え、汁気が少なるまで炒める
  
  調味料は先に合わせておけば作業がスムーズです
  洗い物は増えるけどww

9.フライパンに油を多めに熱し、卵を割り入れ揚げ焼きにする
  
  油をかけながら焼くと揚げ焼きにしやすいです

10.器にご飯と共に盛り付け、目玉焼きを添える
  好みでパクチーや野菜を添える




辛いのが苦手な方は唐辛子を減らせばOKだけど、ヒーヒー言いながら食べるのもまた乙なもの
辛い料理を食べて、暑さもジメジメも吹き飛ばそう

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



6月17日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,134人 おいしそう!:8,965件 お気に入り:7,223件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする