goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

おかずになるブロッコリー料理~ブロッコリーのカニ玉あんかけ~

2017-04-28 | 冬の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。


林部さん情報
4/28(金)BS-TBS「由紀さおりの素敵な音楽館に出演!
三週連続
先週は、自分で紹介しといて録画し忘れたっ
どうしょもねぇ~


~悲しいあるある~
液体洗剤や柔軟剤をこぼしてしまった時




ブロッコリーのカニ玉あんかけ

起きたらブロッコリーになってるんじゃないかと思うほど食べたブロッコリーも、いよいよこれで最後です
ブロッコリー軍団に襲われなくてよかった

最後の方になると、花蕾が開き気味であまり美味しくないですね
この時期にまだ、しっかりとしたブロッコリーがスーパーの地場産コーナーにあり、うっかり買いそうになったのは完全にブロッコリー党に洗脳されてるのでしょうか
もう、ブロッコリーがないと生きていけないレベルまで達してます
今後は、野菜を求めて使ったことのない冷凍ブロッコリーに手を出すと思われ
何げにあると便利ですよね、ブロッコリーは



中華料理に、ブロッコリーのカニあんかけがありますが、あちらは卵白を使ったもの
卵白だけ使うと残った卵黄はどうする?と面倒が生じるので、全卵使用で作りました

最初はね。

ひっじょうに悪いタイミングで、似たようなレシピがcookpadでピックアップされ
真似したような気持ちになってしまうので、あんかけに溶き卵を流し入れず、炒り玉子を混ぜる形にしました
どちらも同じに美味しいので、炒り玉子を作るのが面倒ならトロミをつけたあんかけに溶き卵を流し入れて固めてもOKですよ
かき玉Ver.のレシピは沢山あるけど、こんな感じの仕上がりになります
Cpicon ブロッコリーのふわふわ卵中華あんかけ by ぷにゅふにゅ

どちらのVer.も、上手に仕上げるポイントはトロミ具合かなぁ?


 ブロッコリーのカニ玉あんかけ
[材料] 3~4人分
卵 2個
・塩、コショウ 少々
サラダ油(卵用) 小さじ1程度

ブロッコリー 小1房
・塩(茹で用) 小さじ1/4~1/2
カニカマ 8本
長葱 10cm
塩・コショウ 少々
ゴマ油 小さじ1強
水溶き片栗粉 適量

合わせ調味料
湯 200㏄
創味シャンタンDX 小さじ1と1/2
酒 小さじ2
オイスターソース 小さじ1/2
醤油 小さじ1/2
砂糖 ひとつまみ
白コショウ 少々

[作り方]
1.合わせ調味料を混ぜておく

2.ブロッコリーはよく洗って小房に切り分け、房が大きいものは2~3等分に切る
  茎も使う場合は、3~4cm長さに切った後厚く皮を剥き、拍子木切りにする
  塩を入れたお湯で好みの固さに茹で、ザルにあげて水切りしておく
  

3.カニカマは長さを半分に切り、長葱はみじん切りにしておく
  

4.卵を溶きほぐし、塩・コショウを少量混ぜて下味をつける
  フライパンを強火で熱してサラダ油(卵用)をなじませ、卵液を流し入れる
  固まってきたらふんわりとかき混ぜて、大きな炒り玉子を作って取り出す
  

5.フライパンの汚れを拭き取り、ゴマ油を熱して長葱を中火で炒める
  

6.ブロッコリーを加えて強火で炒める
  

7.カニカマを加えたらひと混ぜし、合わせ調味料を入れる
  沸騰したら1分ほど煮込む
  

8.水溶き片栗粉でトロミをつける
  

9.炒り玉子を戻し入れ、全体に混ぜたら完成
  




ここまでカニカマが崩れる予定ではなかったんですが、トロミをつけるためにかき混ぜたら見事バラバラになってしまいました(汗)
(10本使って多かったのでレシピでは減らしてあります)
いっそのこと、トロミをつけてからカニカマを入れてもいいくらいかもね?

「ブロッコリーのカニ玉あんかけ」
若干、料理名と料理に偽りがある気がしないでもないんだけど・・・
もっと合った名前を考えてたんだけど、忘れてしまったアルね

ごちそうさまでした。



<今日のミュージック>


(作詞作曲:YOSHIKI 歌:吉田栄作&仙道敦子)

カラオケのデュエットソングで上位人気の「今を抱きしめて」
YOSHIKIの曲を一番に理解し、最も上手に歌えるToshIくんが歌うとこれまたいいですねぇ
ToshIくんは例の騒動の後なので、ポッチャリ&微妙な髪型なのはスルーしてね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月27日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
5れぽいただきました
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。
Cpicon 定番筍料理② 若竹汁 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 掘った人だけの特権!?オーブンde焼き筍 by らるむ。
5れぽいただきました
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
Cpicon 黒酢消費メニュー@手羽元のはちみつ黒酢煮 by らるむ。
Cpicon 筍を余さず食べよう@姫皮の梅塩こんぶ和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,071人 おいしそう!:8,773件 お気に入り:6,973件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする