goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ありそうでない? なさそうである? パクチーたっぷりエスニックたこ焼き

2016-04-12 | レシピブログモニター料理
寒い!
マヂで寒い!!

福山の月9ドラマは良さそうだったけど、福山が太ったし老けたね



最近、欲しい物は強く欲しいと願うようにしてるんですが
ついに!
ついにゲットしました~



憧れのフィリップス ノンフライヤー!
発売当初から気になる存在だったけど、手軽に試せる値段ではなく  定価が2万円近い
特にとーちゃんが病気になってからは揚げ物厳禁生活だったので、から揚げにフライドポテト、かつ丼、天麩羅等々、太る食べ物が大好きだったとーちゃんのためにも欲しくて
けど買えない現実
ノンフライヤーが賞品のコンテストはないかとチェックするも、そういう時に限ってノンフライヤーの旬を過ぎててないんですよね
待った甲斐があったってもんです
太っ腹なPHILIPSさんとレシピブックさんからモニターに当選させていただきました
本当にありがとうございます

噂ではとても大きくて場所も取るし、音も大きいとのことだったんですが、本当に大きく想像を超える大きさでした
大きい段ボールを開けたら本体の箱が隙間なくピッタリに納まってて、右手が腱鞘炎のあたしではとても持ち上げられる気がせず、投稿期間ギリギリまで玄関先に放置しちゃいました
頻繁に使うよう、食卓の上を片付けてなんとか炊飯器の横に設置
縦もなかなか大きいです



まずは、一番試してみたかったコレを使って・・・。



カゴの中にウィンナーを入れて、200℃5分に設定してスイッチオン
掃除機嫌いなニャンコが逃げ出す轟音を聞きながら、他の作業をして仕上がりを待ちます



5分経ったとは思えない早さ?で完成しました~!
狙った通り、アンヨがパックリ
タコさんウィンナーは油で炒めてもなかなか足がパックリ開かなかったり、途中で千切れてしまうなんて事もありますが、ノンフライヤーならキレイに足が開きますね


タイトル:宇宙人の襲来
え?
四捨五入したらアラフォーな三十路ですが何か?
楽しむ心が大事なのです
笑顔笑顔

予熱なしでスタートし、2分ではほとんど変化がなく
追加2分でも完全に足が開ききらず
さらに追加で1分加熱したらアンヨの先が口の中で痛かったので、予熱なしの状態からなら4分半程度がベストですかね?
まだ使いこなしてないので何度が適温なのか把握できてませんが、200℃なら高温すぎることはなさそうです。



エスニックたこ焼き

料理とはいえないレベルですが、手始めに簡単なところからスタートです
サービスエリアで売ってる揚げたこ焼きが人気ですが、気になるのがカロリーね
ノンフライヤーで油を使わずに揚げたらどんな感じになるのか?
・・・思ったほどの変化はないです、悪しからず
チンして柔らかくなったたこ焼きを、トースターで水分を飛ばして表面をカリカリさせた感じかな?
作ってすぐに食べるなら、チンするよりいいかもしれませんね



たこ焼きソースの代わりにマヨネーズとスイートチリソースをかけ、刻んだパクチーをたっぷりのせました
チリソースとパクチー好きにはたまらない組み合わせだと思ったんですが、想像の範囲内のお味でした
もう少し感動があると思ったんですが、辛味の強いチリソースの方がよかったかなぁ?
ライムをしぼればもっと美味しいかも?

大好きなマツコもキムタクもMJもパクチー嫌いなのが悲しいところですが、マニアは絶対に好きなはず
銀だこにアイデアを売り込もうと思ったら、似たようなたこ焼きを売ってるお店があったわw
大ヒットすると思ったのにな、残念


 エスニックたこ焼き
[材料]  2人分
冷凍たこ焼き(小さ目) 10個
マヨネーズ 小さじ2程度
スイートチリソース 小さじ2程度
パクチー 適量

[作り方]
1.たこ焼きをノンフライヤーにセットする
 

2.200℃7分に設定し、加熱開始
  中心まで温まったら皿に取り出す
 

3.マヨネーズとスイートチリソースををたこ焼きにかける
 

4.刻んだパクチーをたっぷり散らす
 



その他たこ焼きのアレンジレシピはこちら

人気調理家電でつくる料理レシピ
人気調理家電でつくる料理レシピ


ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>


カンコとは手を握り合って眠ります
ちなみに、外にいる時間の長いうちの子達の肉球は硬くてプニプニしてないので、猫を触りに遊びに来ても肉球フェチな方の欲求は満たされないと思います


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月11日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
40人 (現在5,094人)
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
定番からアレンジまで!おうちで簡単フォーの注目レシピ」でおうちde本格的フォー・ガーが出来ちゃった♪が紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする